
うちのZZのヘッドライトですが、純正はCIBIEのオスカーというZZの顔付きを柔らかくするのに貢献したレンズが出目金でレンズにカットの入った物が採用されていますが、両目共にリフレクター部に錆が出ちゃって・・・💧
見た目にもアカンし、車検もアカンやろうなと言うことで変わりの物を探していたんですが、国産メーカーのはゴニョゴニョ・・・ただ単に自分の趣向と合わないだけなんですが、レンズカットは変わっちゃうけど同じCIBIEで行くかなとか思いつつ他には無いかな?と思い当たるランプのメーカーで探していたらマーシャルに辿り着き、面白そうだなと言うことでポチッと(*^-^*)
本当はイエローレンズのが欲しかったんですが、黄色の車体に黄色のヘッドライトレンズってのも・・・な事でクリアレンズを採用です。
物は通販より店舗取り寄せよりメーカー直販が一番お得だったので、マーシャルジャパンさんにて入手で、早速某所にてZZの車検に向けての諸々の整備があるのでコレもお願いということで(*^-^*)
んで、現在は諸々の整備も終わり、後は車検を待つのみな状態です。
なお、ヘッドライト交換後のZZの姿はこんな感じ。
お寝むなファニーな表情でしたが、ライトレンズの交換でお目めパッチリな雰囲気に成りました(*^-^*)
これはレンズカットがリフレクターに機能を持たせたからなのでしょうね。
表情的には元々のCIBIE顔が良いんですが、暫くはマーシャルの猫目で行こうかと想います(*^-^*)
そうそう、バルブは早速PIAAのイエローに!
ポジションはBELLOFのLED球へ変更済み。
そのバルブに関してもですが・・・今の車はヘッドライト黄色は駄目ってなっているので当然の事なのは承知していますが、H4サイズのイエローバルブの種類・・・物凄く少ないなぁ・・・💧
私としてはイエローっちゅうよりゴールドバルブと言うのかな?今の白く青く輝かせるを追求する前の時代に黄色が流行っていた時の製品達が好みなんですが、AB以外にバイクの部品屋さんにも、もはや黄色は置いていませんでした💧
当時は色んな黄色を競い合うように各メーカーから出ていましたが・・・これも流行り廃りの時代だなぁと言うことで。
あ、あとハッピーハロウィーン(*^-^*)
Posted at 2020/10/31 12:43:22 | |
トラックバック(0) |
トミタ | クルマ