
先日、ZZの今年の初乗りをした際にフロントカウルの留め部のナット側の山が飛んじゃってカウル留め用のボルトがプランプランになってしまったので、某所にて仕替えて貰いに行ってきました。
山が飛んじゃったのは運転席側なので画像の反対側ですが・・・写真を撮るときには既に取り外されておりました(^^ゞ
こんな感じに・・・(^^ゞ
この取り外した穴っこに新しいナッターをカシメます。
カシメ後はこんな感じで、ちょい肉厚なナッターをチョイスして貰いました。
で、動作確認をすると・・・ナッターの縁部が今までの物より肉厚になっちゃったのでカウルを閉じる時はカウルの自重もあって普通に閉まるのですが・・・開くときに飛び出した縁がカウルのボルトの通し穴に引っかかっちゃうようで簡単に開けなく成っちゃったので、位置調整して貰ったり削ったりしてのフィッティングを行い無事にカウルの開閉は普通に可能となりました♪
カウルの開閉が大丈夫になったので、次はカウル留めのナッター穴とカウル穴の位置確認をしました。
これは、そのまんまのポジションで使えたので、ナッターの仕替え作業は無事に完了となりました♪
その後は、実際に固定するのに使用するボルトも通してみて使用するのに支障が無いのを確認して帰宅となりました(≧∀≦)
後は近所の山坂道に融雪剤の散布が終わるのを待つのみ♪
そうそう、帰宅が夕暮れ時でしたのでヘッドライトの照度具合も確認しちゃいました♪
RacingGEARさんのH4ヘッドライトバルブは好みの良い淡い黄色具合♪
照らし具合も良い感じの黄色です♪
今や古い車でしか使えないヘッドライトバルブの黄色の採用♪
個人的に好みです(≧∀≦)
ZZの試作車も黄色のヘッドライトバルブでしたので、そのイメージも強いんですよねヾ(^v^)k
BS朝日で放送しているCGTVの中でのメモリアル回で、再びZZ(eliseとスピダーも同時に試乗してた放送回)のテストをした時のをチョイスしてくれないかなぁ♪
Posted at 2023/03/04 23:22:56 | |
トラックバック(0) |
トミタ | クルマ