
数日前に壊れたルークスの運転席側の電動ドアミラーの格納&展開機構が壊れて…取り敢えずの復旧対応でD経由の紹介で仕入れて貰った中古ユニットを使用しておりますが…
結局、いつかその内にと言う永遠にやって来ない大人の常套句に反して・・・分解修理に着手しちゃいました。
運転席側はスペアがある状況ですので修理失敗して自らの手で更に復旧不能な状況に陥ってもイイやってノリで・・・非常に作業がわかり易いユーチューブを挙げられている方の動画を参考にしながら、なんとかバランバランに分解して病巣の樹脂ギヤをアルミギヤに変更する事が出来ましたε-(´∀`*)ホッ
参考にしたレクチャー動画は
コチラ。
画像右側のギヤが運転席のモノですが…やはりクラックが発生していました(T_T)
ルークスのミラー格納展開のスイッチは開くか閉じるしか選択肢がないので、電源が入っている時には常時開閉のどちらかにモーターの負荷が掛かっている制御なのかもですね(;´Д`)
セレナだと開閉スイッチに動かない中立ポジションがスイッチにあったりしますし(;゚ロ゚)
今回の復旧で、ギヤが樹脂製から金属系に変更したので、このままルークスのミラーは今後は駄目にならないでいて欲しいものです♪
そして…どうして樹脂のギヤが2枚あるの…?
えっと・・・予防保全で左側のミラーも勢いで手に掛けて仕舞いました(^o^)v
勿論、左右共に無事に社外品ではありますが対策品のギヤ(アルミ製)に変更して復旧出来ました(*^^*)
と言う事ですので樹脂ギヤが2枚の画像となります。
あ、そうでした…今回の作業で一番面倒だった作業ですが復旧時の最終作業となるミラー鏡面を取り付ける所が上手く調整部の角に嵌められずコツが掴めず苦労しました。
左右共に(^_^;)
なお、作業中の写真は・・・撮れてません。
ユーチューブで作業レクチャーを受けて居るので必死でしたので(^^ゞ
Posted at 2024/11/03 20:29:26 | |
トラックバック(0) |
ROOMがMAX | クルマ