• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

車内に扇風機導入しました♪・・・って昭和か(^^ゞ【ルークス】

車内に扇風機導入しました♪・・・って昭和か(^^ゞ【ルークス】ルークスのエアコンの効き具合ですが・・・効いては居ない訳では無いのですが、確実に風量とか除湿や温度を下げる効率は落ちている様で後席から効きが悪いと・・・。

うちのルークスも15年目選手ですし、最近は約3年頻度でガスを補充してあげた方が良い状況だったりしているのと・・・確実に夏だけで無いですが気温の程度が高くなってしまっているので、車内全域を快適に保つのは厳しい外環境にも成ってきているのかなぁと・・・

濃紺フィルム貼りも考えてはいますが・・・遮熱は窓ガラスだけで抑えれないですから費用対効果的に・・・ね(ノД`)

と言う事で、悪あがき的に扇風機と言うのかサーキュレーターと言うのかエアコンの吹き出した冷風を後席側にも循環させようかと・・・近所のSABの季節商品のコーナーで色々と品定めをしていて、槌屋ヤック株式会社さんが取り扱って居る扇風機が狭い軽の室内に適しているなぁと仕入れました\(^^@)/

製品は、ネックワイドファン slim(DF-65)と言う本来は運転手のうなじを冷やす物ですが、向きを変えると運転席助手席より後方空間にエアコンが効いた空気を流そうと言う使い道も出来るとの事で物は試しにと導入です(^^)v

本体単品の姿は、こんな感じ。

ヘッドレストが2本シャフトのシートに装着出来ます。

が・・・今回取り付けた助手席には装着出来ましたが、あまり効果が無かったら後席のヘッドレストに取り付け直して後方からの首筋送風も考えたのですが・・・シートのヘッドレストが収まる箇所の形状的な問題で取り付けが出来なかったのでトップ画の使い道でやりきろうかと思いますp(^^)q

なお・・・電源はUSBコネクタで供給となっており、A端子-C端子のケーブルを使用するのですが、さほど長くないので、フロント部で使用しているシガソケットからの分岐ソケットに更に分岐・・・いわゆるタコ足配線状態で下の画像の配線型分岐ソケットを繋いで助手席下のスペースに置いて、そこからファン用の電源をつなげれました(^^)v

シガソケットから繋いでいる機器は、ドラレコ、レー探、ポータブルナビの充電、携帯電話の充電ケーブルに今回の扇風機の接続となります。
果たしてフルに機器を使用した時に電流容量は大丈夫かなぁ・・・と過ぎるモノがありますので・・・ヒューズのスペアを数年前にZZのを一新した時の余りがあった筈なので携帯しておきますかね(^_^;

使用感は、使ってみてからと言う事で・・・(^^)v


Posted at 2025/08/02 00:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROOMがMAX | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation