
我が家の洗濯機ですが・・・数日前に突然脱水時にゴワンゴワンと異様な音を奏で出しちゃいましたΣ(,,ºΔº,,*)ナッ!?ナンダト!?
何かかじっちゃった?とか思いましたが、通常洗濯時は異常なく・・・
意味が無いかもですが、槽洗浄をしてみても症状変わらずでした。
因みに使い始めてから10年経過しちゃっている機体ですので修理は対応してくれないでしょう・・・と言う判断から洗濯機の更新に動きました。
コチラは2015年から使い始めの洗濯機。
今回は普段の使い方とか乾燥機能は全然使わないとかから斜めドラム型から縦型に戻す考えもありましたので予算的にも懐具合に安心が・・・と思っていましたが、気が付けば再び斜めドラム型の採用となっちゃいました・・・(꒪ꇴ꒪ ; )アレ?
なお、コチラが更新後の洗濯機\(^^@)/

・・・容量も10.0kgタイプから12.0kgタイプ【NA-LX127EL-W】に容量増にシレっと選ばれておりました(゚Д゚;)
まぁ買っちゃったものは買っちゃったので・・・今日から少なくとも10年は頑張っていただきたい所です٩(`・ω・´)و ガンバロー!
で、もう一つ・・・どっちかと言うと便乗購入状態となりますがテレビも更新!
コチラは電波がアナログ波の終了に伴い、ギリギリ終了時に入手した地デジ波モデルのプラズマVIERA・・・

13年物で10年経過の頃にど真ん中の画面パネル基盤がご臨終となりましたが、運良くなのか悪くなのか発症した個体にはリコール修復して貰える型式で保証が有効だったので息を吹き返させて貰って使っておりました。
ただ、程なくして今度は画面の左端のパネル基板が不定愁訴で点かなくなったり復活したりとし始めていたのですが・・・あるあるで買い換えの話をすると無茶苦茶元気になっちゃうと言う・・・(^^ゞ
結局、全然復旧した状態となっていたのですが、プラズマテレビの消費電気代と言う所で何処かのタイミングで買い換えだよね・・・と成っちゃって、このタイミングで買い換えとなった次第です。

サイズとしては、42インチから
48インチにインチアップです♪
画面パネルはインチアップですが寸法的には、パネル枠部分が小さくなったので本体の全枠寸法で選びました(^^)v
なお・・・選択したパネル媒体は・・・これまた全く候補にしていなかった有機ELとしちゃいました(o゚Д゚)エエッ!!
LED画面なら密かにレグザと決めていたのですが・・・電機屋アルアルの画面の見比べで・・・有機ELに軍配があがり・・・結局VIERA【TV-48Z90B】戻りとなりました(๑¯ㅁ¯๑)
今回の洗濯機とテレビの更新を見積もっていた予算よりも、大幅オーバーという結果になっちゃいましたが・・・洗濯機で述べた同様に長らく機能保持維持でいって欲しい所です。
ドナドナの洗濯機・・・2015年製ですので10年越え機種は廃棄との事です。
もひとつドナドナのプラズマテレビ・・・2012年製ですので・・・こちらも視聴に使えますが10年越え機となり廃棄との事です(ノД`)
そして、バタバタしている内に・・・家に転がっている古くなったり壊れたりで使わなくなったPCモニターやノートPCにタブレットPCの数々の廃棄の話をし忘れてしまいました(¯―¯٥)チーン
Posted at 2025/11/23 18:36:14 | |
トラックバック(0) |
家造り | 暮らし/家族