• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2007年06月21日 イイね!

昨夜の事故の巻き添え…

昨夜の事故で、親切心が仇となり巻き添えを喰らってしまった、卸したての白いGパンと足に馴染んで通勤の友となったスニーカーと靴下…

嫁さんの懸命な介護洗濯の甲斐虚しく…染み渡った油は落としきれず…燃えるゴミとして、旅立たれてしまいました。

当事者の彼らは、保険等で色んな物を賠償したりされたりで、元に戻せれて良いなぁ…^^;

でも、これも、『家を建てる時などに、良くない事も起こり易くなる』って言われている事の一例でもあったりするのかなぁ^^;
ちょっと気をつけねばです^^/

いや、どうせ巻き込まれるのから逃れられないのだったら、いっその事、傷害保険とかを増口しておくか…orz
Posted at 2007/06/21 00:11:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | ニュース
2007年06月20日 イイね!

ああ…遥か西国のとんこつ大陸を目指して…

ああ…遥か西国のとんこつ大陸を目指して…大学生時代を福岡県は久留米で過ごした私と熊本県出身の同僚と、九州&とんこつラーメン+α談義をしたのですが、二人揃って出てくる言葉は、『こっちのとんこつラーメンって関東人の舌にあわせている味加減だから、物足りないと言うよりかは、別味だよね』でした。
ただ、私の舌は、この10数年で関東の味に馴染んでしまい、かすかな記憶でしか語れないのですが、上京して間もない同僚の九州味巡りやドライブの話は、まだまだ現役の言葉なので、凄く懐かしくも再び身体にあの味を染み込ませたり、風景を満喫したいと思わせてくれました^^/
周波数60Hz地帯に来てから、早くも14年…九州に最後に出掛けたのも既に10年以上前…学生時代に仲間達とバイクを走らせて食べに行った、あの濃いとんこつラーメン+高菜や紅生姜山盛りトッピング(もちろん替え玉もね^^/)を再び食べに、行きたいものです♪

しかし…あの当時のお店は、まだ営業しているのだろうか…久留米の丸星ラーメンに大龍だったか黒龍ラーメンに鳥栖の丸幸ラーメンセンター、それと深夜のバイト帰りに良く立ち寄った西鉄からJRの両久留米駅を挟む区間で営業していた屋台達♪

家族揃って何日間か掛けて、立ち寄り湯とかにも浸かりまくっての旅をしたいものです^^/
博多港近郊に、福岡ドームに、中州に、呼子のスルメに、阿蘇山に、ミルクロードに、柳川に、太宰府天満宮に、南阿蘇に、霧島に、高千穂峡に、別府温泉に、筑後川上流の温泉地帯に、大学に、青の洞門に、と…きっと10数年の思い出は、数日では回り切れないのでしょうね^^;

…しかし、帰ってきたら北海道旅行の時より、メタボ進度が取り返しの付かないほどに進んでいてしまいそうな所が怖い★

って、それを実現する為にも、現在すっからかんの貯金を頑張って貯蓄してゆかねば・・・です(爆)
Posted at 2007/06/20 00:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物色々 | グルメ/料理
2007年06月19日 イイね!

眼前で事故発生!

本日の自転車での仕事帰りの事・・・目の前で、物の見事なサンキュー事故を目撃してしまいました★
しかも、もう数メートル前に居たら、巻き添えを喰らう所でもありました。

状況としては、夜の20時前という時間帯で、街道沿いにあるお好み焼き屋さんに反対車線を跨いで入る為に、対向車線側の車の流れが止むのを待っていた車が居ました。
暫くすると、お店から出てくる車も居た事で、対向車線側の車が停車して、道を譲ってくれたまでは良かったのですが・・・その脇を、原チャがすり抜けをしてきている事に、道を渡る車は気が付かなかった様で・・・当然、すり抜けをしている原チャも車が進路を塞ぐなんて思っても居なく、物の見事に、原チャと車が接触し、はじかれた原チャの若者君は、靴は脱げるわ、半キャップのメットは頭を守る事無く飛んでゆくわで、しかもそれが、自分の進路を塞いでくれちゃったお陰で、警察を呼んだり救援活動したりまでする羽目に・・・★

程なくして救急車と警察と消防隊が駆けつけてきたので、状況説明をして帰宅しましたが・・・帰ってから気が付いた事が・・・救助活動中に、原チャを起こしたりもしたのですが、その際にオイルタンクが破れた様で、2STオイル駄々漏れをしており、卸したばかりの白ジーパンとスニーカーにべったりと付着しており・・・帰ってからすぐに洗濯をしたのですが・・・時既に遅しorz

ジーパン&スニーカー&靴下が見事ご臨終となりましたorz

何の為に、助けてあげたのやら・・・非常に複雑です。

まぁ、原チャの若者が、打撲程度ですんでいれば、良しと致しますか^^;
あと、この事故をきっかけに、ヘルメットをフルフェイスに、常に危険を予測しながらのライディングが出来る様に成長するきっかけにでもなっていれば、御の字かもです^^/

Posted at 2007/06/20 01:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | ニュース
2007年06月17日 イイね!

衣替えの季節

衣替えの季節日曜日は、外構屋さんが最後の仕上げで表札を取付けにやって来るので、時間もある事からすっかり忘れていた、ZZのプラグ交換を致しました。
交換したプラグは、冬物:DENSOのイリジウムIK22→夏物:NGKのIRIWAY8ですが、昨年までの夏からの車の仕様変更は、プラグコードの変更とストレート管→触媒戻しなので、もしかしたらIRIWAY8は番手が高過ぎるかもです^^;
様子を見て、良い焼け具合に成るプラグ番手を選んで挙げねばです。
しっかし、外した冬用プラグは、エンジンマウントの経たりとかもあって、ZZを動かしても全然エンジンを回し切っていなかったので、真っ黒でした^^;
早く、工場の順番待ちが来ないかな^^/
Posted at 2007/06/19 00:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョロQ | クルマ
2007年06月17日 イイね!

これにて一件落着!

これにて一件落着!前日に外構屋さんから、『プチオーダーしていた表札が出来上がったので、明日取り付けに行くね♪』との電話があり、本日ちょちょいと表札の取付を行ってくれました♪

我が家の表札は、気に入った表札は何種類かあったのだけど、サイズが大きいのが殆どだったので、機能ポールに納まらず、断念したりしていたんですが、今回オーダーした表札に関しては、既存のモデルサイズより、大きくも小さくも出来ますよ♪
との事だったので、少々のサイズダウンで作成して貰いましたが、なかなかの出来映えで、大満足です^^/

そして、表札を取り付けた段階で、今回予定していた外構工事は全て終了を迎えれました♪

初期の予算からは、想定していた位の額は飛び出しましたが、それも色んな物を後から後から追加して行った結果でもあるので、納得の価格でした。

その支払いも、さっさと済ませたので、これで晴れて我が家は完成を迎える事が出来ました♪

これからは、膨大なローン返済の旅が始まりますが、へばらずにゴールしてみようと思います^^/

あ!そうそう、画像のコレは、外構屋さんが気を使ってくれて、息子にプレゼントしてくれたトラック&パワーショベルです^^/
Posted at 2007/06/19 00:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      1 2
3 456 7 8 9
10 11 12 1314 15 16
1718 19 20 212223
24 25 26 27 282930

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation