• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2007年08月09日 イイね!

我が家見学会♪

我が家見学会♪修繕とは別にですが、一条工務店の我が家担当の営業さんが、新たに土地から探していると言う30代突入したかどうか位の若夫婦を連れて、我が家見学会にやって参りました♪

外見は、一条と言わなきゃ判って貰え無い風な明るい風貌(南欧風ブリアールがラインナップに登ってきているから、その内にこれも一条工務店だと見て判って貰えてくる日も近いかも…)と、端々の造作は確かに一条工務店の作品なんだけど、一条のコンセプトである、いつまでも飽きの来ないどっしり重厚感は、からっきし見当たらない明るめの室内は、果たして若夫婦の脳裏にどう焼きついた事でしょうね^^/

展示場の、THE!一条工務店!!のずっしりした佇まいだけでなく、個々の選択次第(表に出ることの無い裏メニュー的な組み合わせ(我が家のそれの一つは、一条の和風シリーズである百年の家の幅広フローリング♪)も潜んでいたりもしますから^^v)で、如何様にも住まいの雰囲気は変えてゆけると言うのが、記憶の端っこにでも、覚えておいてくれていれば有り難く思います♪

だって、折角の注文住宅なのだし、何十年も暮らしてゆく家なのですから、許せる限り自分達の意見を取り入れて行ける事を、願っておりますよ♪


でも・・・確か・・・、私の要望が通ったのは…カーポートやイナバの物置等々駐車場関連の確保♪って、振り返ってみると家本体の要望は殆ど通っていないような…orz
まぁ、一日の中で一番家で過ごす時間の長い嫁が居心地良く居れるのが一番と言う事でまとめておきますか^^/

なお、今回の若夫婦の我が家見学で一番の興味を持ったのは、玄関周り♪
我が家も作って良かったと思った、シューズクロークとの事でした^^v

Posted at 2007/08/09 01:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族
2007年08月09日 イイね!

手直し~フローリング&階段手摺~

手直し~フローリング&階段手摺~今日の我が家の修繕は監督さんと棟梁がやって参りました♪
夏真っ盛りの暑い中、やって来てトンカントンカン♪

階段の手摺りのガタツキと、リビングのフローリングの合わせ目の盛り上がり箇所を意図も簡単に修繕して貰いました♪
あと、階段裏側のコーキング処理が雑に成っている点は、棟梁から説明があり、本来は硬化するコーキングを打てば、キレイな仕上げも出来るのだけど、至る所に無垢材を使用している我が家は、季節の変わり目で木が伸び縮みする事を考えて、弾力性のあるシール材を選択してくれたらしく、そのシール材がなかなかのモチモチ具合なお陰で、キレイな処理が出来なかったとの事でした。
気になるなら、もう少々キレイに仕上げるとの事でしたが、気にならなく成っても来ていたので、そのままで行く事と致しました。

あと、玄関の姿鏡兼用ニッチに備え付けてあったガラスの棚(最下段に設置していたのを下の子が手が届いてしまう高さだったので遊んで割ってしまった★)も入荷したとの事で取付けて貰いましたが…もう、お願いするから遊んで割らないでね。
結構良いお値段するんだからorz
Posted at 2007/08/09 01:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族
2007年08月07日 イイね!

小僧寿しチェーン

数日前のニュースですが、神奈川県内の至る所の小僧寿しチェーン店舗を狙った泥棒(横浜のタクシー運転手らしい)が、小田原市の店舗でお縄になった模様ですが、被害にあった店舗の一つは、我が家も良く買いに出掛ける店舗でして、こんな片田舎でも物騒な世の中になったものだと思いました★


しっかし、なんでこうも汗水流して頑張って稼いだ人の、財産を盗もうと考えるのかね…orz

盗む方は、身勝手な理屈で大儀を立てて盗むのだろうけど…被害に逢う人達の事を何も考えちゃ居ない・・・本当に、しょっぱいなぁ★
Posted at 2007/08/08 01:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | ニュース
2007年08月07日 イイね!

トミカぎっしり博inTokyo

トミカぎっしり博inTokyo毎年恒例(らしい)のトミカ博が、8月23日~9月2日まで池袋サンシャインシティで開催されます。

『トミカぎっしり博。』と題されたこのイベントは、多くの子どもたちに愛されてきたトミカがずらりと展示され見どころ満載!

また、アトラクションコーナー(有料)では、目の前でトミカを組み立ててくれる『トミカ組立工場』や『トミカ釣り』などに参加することもできます。

トミカ博 in TOKYO ~トミカぎっしり博。~
会場:池袋サンシャインシティ ワールドインポートマート4階 Aホール(東京都・豊島区)
期間:8月23日~9月2日
時間:10:00~17:00
入場料(当日券):大人(中学生以上)800円、子ども(小学生以下)600円
  (前売り券):それぞれ200円引き ※2歳以下は無料

そして、上記料金には入場記念品『TDMパトロールカー』(有料入場者のみ)を含む♪

しかも、土日を除いた平日入場には、池袋サンシャインシティ施設タイアップ♪
 
○ナムコ・ナンジャタウン
入場料大人300円・子供200円→無料
○サンシャイン60展望台
入場料大人620円→500円
入場料子供500円→400円
○サンシャイン国際水族館
入場料大人1800円→1500円
入場料子供900円→750円
○サンシャイン スターライトドーム「満天」
入場料大人800円→640円
入場料子供500円→400円     

※券売窓口にて半券をご提示下さい
※1枚につき1名様のご利用となります。
※スターライトドーム「満点」のヒーリング番組(20時の回)はご利用できませんのでご了承下さい。

○アムラックス東京スペシャル大抽選会
期間中にトミカ博のチケットの半券をご持参頂くと、トミカなど素敵な商品の当たるガラポンによる抽選会にご参加いただけます。

さて、いつ行こうかな^^v
いつ、行けるかな・・・あれ?平日は厳しいかも??
ふぅ・・・土日にしか行けない予感★
Posted at 2007/08/08 00:17:51 | コメント(1) | トラックバック(1) | チョロQ | 趣味
2007年08月06日 イイね!

メカニカルアートカレンダー~8月~

メカニカルアートカレンダー~8月~8月のメカニカルアートカレンダーは、ルノーのサンクターボⅡ♪

欧州の車には、姿かたちが変われども、まだまだこの時代の熱さが息ついている感じがあって、非常に羨ましく思えてしまいます。

日本車も真似しろとは言えないですが、設計の方やデザイナーの方々・・・車を世に出す為に働いている方々には、車に対する熱さワクワク感を失わないで居てもらいたい物です♪

では、以下に車両説明を^^/

SPECIFICATIONS
全長X全幅X全高(mm)/3664x1752x1324
ホイールベース(mm)/2430
トレッド前/後/1345/1475
車両重量(kg)/970
エンジン形式/水冷直列4気筒OHV+ターボ
総排気量(cc)/1397
RENAULT 5 TurboⅡ 1984年
 5ターボの誕生は、WRCでのランチア・ストラトスの活躍に業を煮やしたルノー・スポールがスタートさせた「プロジェクト822」に端を発する。
 4(キャトル)に始まる系譜を持つ当時のルノーの量産車はエンジンが縦置きで、しかもミッションが前側に位置するという都合の良いレイアウトを持っていた。
 それを180度向きを変えてリヤシート部分に収め、縦置きミッドシップレイアウトにするというのが、ルノー・スポールが考えたFF車ベースのミッドシップ化だ。
 このようにしてリヤエンジンスポーツカーのノウハウを豊富に持っていたルノー・スポール=アルピーヌは、量産車である5(サンク)のボディに8(ゴルディーニ)にルーツを持つ鋳鉄ブロックのOHV1397ccユニットにギャレットのT3タービンを組み合わせたハイパワーユニットを押し込み、競技に耐え得るハイパフォーマンスカー、5ターボを構築した。
 グループ4のホモロゲーションモデルである5ターボが発表されたのは1978年のパリサロンでのこと。
 そして80年5月には生産型がお披露目される。
 イラストの5ターボⅡは、ミドに搭載した1397ccエンジンはそのままに、ルーフやドアをアルミ製からスチール製に置き換え、マリオ・ベリーニによるアバンギャルドかつシックなインテリアを5アルピーヌと同じものに戻したもの。
 85年には、1527ccにアップされた5ターボ・マキシが登場し、それが5ターボのグループBモデルとなった。
 84年のアクロポリスでジャン・ラニョッティがドライブする5ターボが3位に入賞。
 5ターボ・マキシが投入された、ツール・ド・コルスにて同じくラニョッティが優勝している。

しっかし・・・リヤエンジン搭載の車は、格好良いなぁ♪
(Actyとかサンバー等の軽トラも含んでいたりもする^^v)
Posted at 2007/08/06 23:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1 2 3 4
5 6 78 9 10 11
12 1314 15 16 1718
19 20 2122 23 24 25
26 27 28 293031 

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation