• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2020年03月31日 イイね!

テールランプの球ギレ(^-^;【ルークス】

テールランプの球ギレ(^-^;【ルークス】しょってから判りにくい画像で・・・(^-^;

今日ルークスで徘徊していた時ですが、信号待ちで後ろにバスが止まっていてルームミラー越しでフト見たら右のブレーキランプが点いておらず・・・💧

納車されてからの初のブレーキランプ切れとなりました。

よくもまぁ9年近くもの間、頑張り堪えてくれたものです。

と感傷に浸る訳にもいかないのでお巡りさんに止められる前に早速交換作業しちゃおうかと最寄のABに立ち寄ってみると【本日臨時閉店】とな💧

んじゃ、ホムセンで調達するかと向かう道中で思い出した事が・・・随分と前に念の為にと灯火類のスペアパーツを買いあさっていたのを思い出してルークスの収納スペースをまさぐってみると・・・有った!


念の為の行動してて良かった~♪
9年近くも前の事だけど・・・💧

まぁ交換はサクサクと・・・その内に左側もダメになっちゃうでしょうから両方共交換しちゃいました(*^-^*)

因みに外した電球はこんなにススけておりました(T_T)


交換後は何となく明るさ増し増しな感じに(*^-^*)

そして今回もKTCさんからの頂き物の10mmのボックスレンチが大活躍でした(^-^)/


さて、次にテールランプが球切れするのは更に9年弱後の予想・・・

・・・・・・


えっと、・・・まだルークスは我が家に居るかな?




Posted at 2020/03/31 18:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROOMがMAX | 日記
2020年03月22日 イイね!

アストンマーティン ウ゛ァンキッシュ ザガート入手【トミカ】

アストンマーティン ウ゛ァンキッシュ ザガート入手【トミカ】3月のトミカの新車は、アストンマーティン(*^-^*)

本当は、お店の開店前から並んでみたかったでしたが・・・早朝から用事で並べず・・・自由な身になったのは逆に本日の営業時間終了間際( ̄□ ̄;)

何とか発売日中に入手出来たと言うことで♪

なかなか良い造形ですね♪



あ・・・あと、今月発売開始予定だったSUZUKI刃は、何処を捜しても見当たらずでしたが、どうやら何かがあった言うで発売は1ヶ月遅れて4月の発売と成るようですね♪
  
Posted at 2020/03/22 00:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョロQ | 趣味
2020年03月21日 イイね!

ブレーキパッドを入手!【自転車】

ブレーキパッドを入手!【自転車】マングースのブレーキパッドが引きずりを起こしている感が有るので、ちょいちょい稼動部にグリスアップしていますが、程なくすると再び症状発生している感が有るので、今回はブレーキパッドも交換しちゃおうかと。

そのブレーキパッドも余裕で10年以上交換をサボっていた事になりますが・・・( ̄□ ̄;)

交換を切っ掛けに症状解消してくれると嬉しいのですが・・・(〃▽〃)


因みにマングースのブレーキはディスクブレーキですが・・・ディスクブレーキが流行り始めた頃のワイヤー式モデル(^-^;


ボチボチ交換する予定です。
ブレーキをリフレッシュしたいものです。
Posted at 2020/03/21 22:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2020年03月19日 イイね!

何じゃこりゃマルシェ(^-^)【食】

何じゃこりゃマルシェ(^-^)【食】遅ればせながらの御時世を鑑みたホワイトデーのお返しの時差対応と勝手に命名・・・都合よくとも言いますがコチラに買い出しへ♪

神奈川からのお土産と言えばの一つに上げられる、『ありあけハーバー』の製造工場隣接の売り場の存在を知ったので出掛けて参りました♪

きちんとした製品も取り扱いつつ、各種アウトレット物やコダワリ食パンや惣菜パン等がたんまりと♪

お受験シーズンも一段落したので、キットカットとのコラボ商品もうふふな値付けに(^-^)


あとはハーバー詰め放題とかも・・・何とか売値設定からの元は取れましたが、常連さん達との圧倒的な格の違いを思い知らされたりしつつも楽しませて頂きました。

最終的には自分では限界と思っていたビニール袋の状態が全然違ってました・・・( ̄□ ̄;)
ある意味ビニールの延びの限界値を熟知しているかの様な・・・(^w^)

詰め放題で悪戦苦闘の後は、色々とあれもこれもと仕入れた挙げ句・・・支払いはちょっと買い過ぎた価格となってしまいましたが、普段自分達は口にすることの無いお土産の味をお茶菓子として食べれたので、それは良しとしときました(*^-^*)


また、ちょいちょい利用させて頂きます!
詰め放題のスキルアップを目指して・・・せめて一袋づつでも追い付きたい・・・(*^-^*)

そういえば、パッケージのおじちゃんって・・・トリスのハイボールと同じ人?

※画像はネットより拝借させて頂きましたm(__)m

・・・えっと、作者さんが柳原良平さんという同じ方でした(^-^)
Posted at 2020/03/20 01:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物色々 | グルメ/料理
2020年03月15日 イイね!

マングースのフロント用シフトワイヤー交換【自転車】

マングースのフロント用シフトワイヤー交換【自転車】土曜日にがっつり近所の山坂道に雪が降っちゃったので、本日はZZは乗れず・・・。

ですので、やらなきゃいけない事のやっていない事がたんまりとありますが何をしようかなと・・・


で、マングースの交換待ちとなっていたフロントのシフトワイヤーを交換しちゃおうと(^-^)

交換前は、軽く10数年は無交換の状態・・・


そして交換&調整後はコチラ・・・o(^-^)oミタメチューブガカワッタダケ


ワイヤー交換後にワイヤーや組み付け各部の初期馴染み出しで少しテスト走行してきましたら、交換前までディレーラーの調整をいくらやってもトップギヤ側でシフターの調整をするとローギヤ側がガチャ付き音が盛大に発生していましたが、今回のワイヤー交換でローからトップのギヤ全域でガチャガチャ音や噛み合っていない感覚が解消されて気持ちの良いシフトチェンジが出来るようになりました(^-^)/

ワイヤー交換で症状解消しちゃうんだったらサッサと交換しておけば良かったでした♪

そして、今回のワイヤー交換でマングースのワイヤー類のアウターチューブが全部赤色化(*^-^*)

見た目もようやくスッキリした感じです♪

ダウンヒルバイクでサイクリング通勤という勿体ない使い道ですが・・・また一つ乗り具合が良くなったので、更に通勤のお供&運動にと活用させていただきます!
Posted at 2020/03/15 21:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ

プロフィール

「心地良い空の下、無事に皆さんの元気なお顔やZZを拝見出来ました。
帰路も特段何もハプニングは起きずに無事に帰宅できました。
そ言えば行きに発生した油圧計振り切りが…帰路では何故か症状収まり普通に作動してました。
うちのZZはカマってチャンか?」
何シテル?   05/15 16:52
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 234 56 7
8910111213 14
15161718 1920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation