• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2022年03月15日 イイね!

通信端末を契約内容固定の箱替え【家】

通信端末を契約内容固定の箱替え【家】自分の移動時の通信環境は携帯電話(auガラホ)とタブレット(UQmobile)で長年運用中ですが、一年程前にタブレット(au仕様のasusAST21)に搭載しているSIMが2022年3月31日をもって使えなくなっちゃいます。

って通知が…ただ一方的にサービス終了では無く救済策もあって、VoLTE対応の端末があれば、以降も使用出来るSIMに切り替えしますと。


ついでに言うと、今は新規での取り扱いが終わっているデータ通信専用契約も引き続き使用出来るとの事で非常に有り難い提案♫

自分はその時すでに新SIMに対応したタブレットはau購入で用意していたので、さっさと切り替えをすれば良かったのですが、気が付けばそれから丸々一年放置で経過しておりましたが、流石にお尻に火が付いた状態となりヤバいと感じ実店舗にてやり方の説明と切り替えSIMを使用する端末がUQmobile対応かの確認(お試しSIMにて動作確認)をしてもらいキチンとネットに繋がるのも確認出来ましたので、改めて対応SIMの交換依頼をして送って貰う手筈に♫

これでまたまた私のスマホへの昇格はあと延ばしと言う事で(>ω<)

なお、ガラホも今の京セラ頑丈ガラホが駄目になっても、少し前に取り扱い開始となったG'zOneコンセプトのガラホもありますので、今の通信環境はまだまだ継続出来そうです♪


ただ…残念なのは次の携帯電話はワンセグが見れなくなっちゃうのですよね。
震災の時とか停電の際やネット環境がゴチャゴチャになっている際に純粋にテレビの電波を拾って視聴が出来るので非常に情報集めに有用な機能だったのですがね。
代わりに搭載されたFMラジオがその代わりになってくれると有り難いところではありますが…使ってみないとね。
あっ…そもそも機種変しなきゃですね。

カーナビのテレビでも見るのは出来ますが、ガソリンの消費とか考えると無茶苦茶非効率過ぎですし…。

便利で非常時に本当に役立つ機能…無くされるのは残念なものですね。

Posted at 2022/03/16 01:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | パソコン/インターネット
2022年03月13日 イイね!

山開きは・・・もうちょい先でした【ZZ】

山開きは・・・もうちょい先でした【ZZ】ポカポカ陽気で春爛漫的な日が続いて居るので、今朝ZZで今年初の山登りしてきました♪

エンジンも先週とか動かしたのと激寒で無いので結構すんなりと目覚めてくれて、一路近所の山坂道へ(≧▽≦)

今回の冬時期は見事に一度も家の車でも様子見すら行っていなかったので、数ヶ月振りと言うことも合って道路の痛み具合とか様子伺いしつつ慎重に(*^-^*)

でも、流石に太陽が顔を出すちょい前な時間帯なので登った先の気温表示は6度。

体感的には深々と冷える寒さで無かったので、ギリ堪えれましたが・・・

所々に霜?な湿り気路面が気になったのと奥の方まで進んじゃうと、その後の家事手伝いに影響が出るので途中のパーキングで引き返そうと(^-^)/

そしたら、後ろに居た方も一緒に(?_?)


誰だろう?と想ったらお知り合いの方でした(≧▽≦)
久々にお会い出来て変わらずお元気で安心しました♪

少しお話しつつ私は引き返し、お知り合いの方は先へと(^-^)/

で、引き返しの道中は太陽も登って来ていたので道路状況も観察しつつでしたが、道路の所々が湿っている意味が判明!

まだ、夜間帯は塩が撒かれて居るようでした。

路肩には撒かれて、まだ溶けていない塩粒がそこいら中に・・・・💧

早い時間帯での山登りは!もう暫く先かぁと想いました。


麓は、品種は知りませんが早咲きの桜がブワッと咲き乱れて居る位の陽気なんですがね(^-^;


因みに桜はついでの撮影で本ちゃん撮影はコチラ(〃▽〃)


鼻先揃えて撮影してみました♪

今朝は塩撒かれ路を通ったものの先に走ってくれていた方々が散らしてくれていたようでホイールハウス内の拾い込みが無かったので片付けも楽でした(v^-゚)

さてさて近所の山坂道の山開きはボチボチだとは想いますが何時になることやら・・・


追記でおまけ・・・先日SCOTTで徘徊した海辺でTREKもヾ(^v^)k

Posted at 2022/03/13 13:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2022年03月12日 イイね!

SCOTTで徘徊・・・ちっちゃい春に遭遇したり♪【SCOTT】

SCOTTで徘徊・・・ちっちゃい春に遭遇したり♪【SCOTT】久々にSCOTTで夜のとばりを徘徊♪(前夜(3/11)となります)

TREKに身体が馴れているからか・・・SCOTTの車体が凄く小さいし操作が重い(゜Д゜;)
更にタイヤが26インチだからか・・・漕いでも廻しても進まねぇ・・・

これで過ごしていたからこそのTREKの軽さなんだろうなぁとも思いますが、SCOTTもそろそろ引退の時期に近づきつつあるので、色々と乗っておこうかなと♪

ついでに引退した先は、誰かの手に渡るコンディションでは無いんですが・・・気持ちばかりのメンテナンスも(^_^;)

で、ちょっとどころで無い早咲きの桜を見掛けたので・・・記念に♪


日が明けた本日は・・・4月中旬を感じるかのような好天になっちゃって薄着で見栄えの良さそうな所に連れ込んで・・・記念撮影を。


ちょいズームを!


時間的にも夕暮れ時になったので風景を収めつつ・・・


近くに居た人が、真上にカメラを構えていたので釣られて見てみると・・・

月もおられました♪

コンデジ最大望遠の手持ち撮影・・・トリミングとか一切無しのそのまんまシャッター切りの画像となります。


Posted at 2022/03/12 22:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2022年03月09日 イイね!

やっぱりブレーキ球(左)切れた【ROOX】

やっぱりブレーキ球(左)切れた【ROOX】再びルークスのブレーキランプ(左)が球切れました。

今回は、前回の使用開始3ヶ月で切れた時からの1ヶ月で切れるかも?的な予想は大きく裏切られて8ヶ月耐えてくれました。

・・・たった8ヶ月で球切れ起こす事自体異常なのですが・・・どうやら異常なことに麻痺している様です。

それはZZに乗っているから・・・では無く、スズキ車の遙か以前から変わらないテッパンなクォリティにです(;´Д`)

多分、今回の球切れまでに8ヶ月も耐えてくれたのは、前回の電球交換した際にソケット部に接点復活剤を使用したのが良かったのかも知れません・・・(≧∀≦)

で、今回使用したブレーキランプはコレ!


もう、何度もブレーキランプを交換する行為にうんざりしている事への対応策でLED球にしてみました。


これで、さらば球切れとなってくれると有り難いものです。

交換に使用した道具は、いつもの10mmソケットとラチェットと画像に無いですが手持ちの一番でっかいマイナスドライバー。

久々にネプロス使ってみたら・・・グリップの所の滑り止めのラバーが崩落してました(ノД`)
ほぼ初期ロット物なので仕方が無いですし、替えゴムも売っているのでその内に仕入れようかと・・・思います。

電球からLED球に交換した後の点灯確認はコチラ。
先ずはテールランプ・・・電球の時からとの違和感ない明るさです。


次にブレーキランプ

直接、見れないのでコンビニ駐車場にてガラス越しで♪
眩しさ的にも、球に埋め込まれているLEDが全部横方向の照射でリフレクターを介した灯りとなっているのとテールレンズが赤色なので適度なフィルタが掛かって普通な明るさなのかなぁと思います。

点灯の仕方はLEDの特性でパッと点灯してパッと消灯しております。
電球のふわっと点灯・・・シューッと消灯からサヨウナラとなりました。

因みに今回の左側のブレーキランプが切れてたのに気がついたのも、同様にコンビニのガラスにランプを映しての確認で気がつきました。

さて・・・本当にLED化で球切れ解消となれたのか楽しみですヾ(^v^)k

LED球の寿命として電流電圧の負荷は全然違うのかも知れませんが、LED化したナンバー灯は現時点で8年とか経過していますがチカチカしたり点かない時があったり等の異常無し(多分)で過ごせております。
Posted at 2022/03/10 01:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROOMがMAX | クルマ
2022年03月06日 イイね!

本日、初詣・・・<(`^´)>オソテモエエヤン【出掛け】

本日、初詣・・・&lt;(`^&#180;)&gt;オソテモエエヤン【出掛け】もう今年も3月に足を突っ込んでますが・・・本日、いい加減に今年の八方除けのお札を貰いに行かなきゃ・・・って事で初詣に行って参りました。

道中も道路がらがらで流石に神社も空いているだろうと思ったら・・・駐車場が超混み合いで入り待ちが凄いことに・・・(O_O)

まぁ穴場を知っているので、そこに停めて参拝してきましたが・・・どうやら大安だったようです。

お参りなので、きちんと入り口から・・・


道中割愛して・・・古いお札を引き取って貰ってから、心機一転・・・欲望にまみれた願掛けをしつつ新しいお札も頂戴して帰宅です♪


午前中に初詣も終えて、お札も供えたので・・・午後はちょっとだけZZも動かしてあげなきゃ・・・で徘徊!


ぼちぼち近所の山坂道にも登れそうです♪
Posted at 2022/03/06 19:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
678 91011 12
1314 151617 18 19
20212223 24 25 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation