• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2023年09月11日 イイね!

映画鑑賞券の応募に当選♪【懸賞】

映画鑑賞券の応募に当選♪【懸賞】地域のコミュニティ誌であるタウンニュースに載っていたプレゼントに応募したら…


御当選のお知らせが届きましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。




中身を確認すると、御当選のお手紙と共にコロナワールドの映画館で使える映画鑑賞券が同封されて来ました♪


さて、どの作品を鑑賞しにゆくかな(≧∇≦)b
有効期限が3ヶ月程あるので、急がなくても良いのですが…招待券の存在を忘れる前に使う様にします(๑•̀ㅂ•́)و✧

映画鑑賞するのも凄まじく値上がりをし続けてふらっとファーストデーやレイトショーを観に行くのも躊躇する様になって来ました💧
Posted at 2023/09/12 01:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸賞当たれ! | 音楽/映画/テレビ
2023年09月03日 イイね!

新手の商法?【家】

新手の商法?【家】郵便ポストに入れてあったんですが…

どこからどう見ても胡散臭いんですが💧

家を建てて十数年経過しますが、一度もこの様な点検のお知らせは届いた事が無いし、上がらせて貰って宅内の家電も点検しますって…

契約者の名前も書かれて無いし…まぁ放置ですが…

勝手にこの日程で伺わせて貰いますと言う言葉に反応して、逆に連絡を入れちゃうとヤバい手かも知れませんね。


せめて住宅メーカーからの保守点検とか、少なくとも契約者の名前が書かれた物などで無いと、たとえキチンとした所からの物であっても信じて貰えないんじゃ無いのかな。


端っこの方に鉛筆でメモ書いてあるし(^_^;)

今回の内容の物だけでは無いですが、こう言うのを投函する業者関連の方々が、そこいらを徘徊しているって言うのが更に嫌なものですね。

どうせなら地区の回覧板とかに載せて貰うくらいの事をした方が良いんじゃ無いかな♪
役場の検閲もあるので信頼されると思います…。
Posted at 2023/09/03 09:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族
2023年09月02日 イイね!

霧に待ち構えられてました…【トミタ】

霧に待ち構えられてました…【トミタ】自宅からは満天の星空にお月様にこれから向かう山並みがクッキリと見えていたのでZZでお出掛け♪

だったんですが…山頂に着くまでは全然問題なかったんですが…いつもの温かいのを一向に出してくれない喫茶自販機へ向かおうとすると白いものに絡まれて仕舞いました💧

普段ならちょいと進めば晴れるんですが…今日のは濃い目な気配でしたので、途中で引き返しちゃいました(T_T)

引き返す途中一コマですが、前の方からも撮ってみると…ヘッドライトの明かりがレーザー照射チックに見えちゃいましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
そして、やっぱ霧には黄色のヘッドライトだね(๑•̀ㅂ•́)و✧


で、そのまま帰宅するのも…まだ5時になったかどうかですので…少し寄り道です。
凄く久々に足を向けた気がします。


お月さんも綺麗♪


そうこうしている内に営業開始の5時半になったので敷地に入れて貰って、ここは霧の驚異が無かったのか去った跡だったのか…定番の風景を撮影♪


ついでにZZも一緒に…鉄柱とか他の人とかが風景に入り込んじゃってますが…気にしない♪


寄り道も満喫したので下山して給油して帰宅です♪
ガソリンが気持ち値下がってましたが…高いことには変わりませんね。


そう言えば…下山中にすれ違った32のスカイラインが急にUターンして妙につけ回して来てたけど、信号で止まるとやたら距離を開けて止まるという…
最後は違和感ありありで角を曲がって付いてきたら止まって様子をみようと思ったらついて来なかったけど…結局何だったんでしょ?

あとは帰宅して片付けがてら久々にオートグリムの金を塗り込み♪




そして、久々にタイヤの空気圧を確認したら気持ち減っていたので手ポンプで適正圧に補充♪


山の気候は今朝で18度♪
ほんの少し前だと早朝で25度越えとかだったので過ごしやすくなって来ましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
Posted at 2023/09/02 22:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2023年09月02日 イイね!

10年を越えるcarwingsのナビってどうなる?【セレナ】

10年を越えるcarwingsのナビってどうなる?【セレナ】うちのセレナは2013年9月の登録なんで今月で丸10年を経過します。

新車登録の際に付いてきたDオプナビでMM513D-Lがありますが、nissan connect carwingsが連携されているのですが、登録の際に10年間通信量使用量無料(所謂…先払い💧)と言う謳われておりましたが、ボチボチその10年を迎えます。

10年過ぎるとどうなるんだっけ?と思いつつググってみたのは良いんですが…自動で請求開始となるのか?carwingsが使えなくなるだけなのか?何処にも載ってないんですが💧

普段の点検整備はDで行っていないので足を運ぶのが…億劫だったり💧

今年の初旬に出たecoモーターのリコールの対策実施のタイミングで聴けば良いやと思ってましたが…多分、優先順位が車検を迎える車からなので、まだまだ順番は回ってこなさそうなのですよね。

全然carwingsとしての機能は使っていないので、そのままただのナビとテレビとオーディオだけの機能で良いのですがね。

…あ、定期的に運営からの季節のお知らせメールは届いてる💧

因みに、その通信も3G回線の端末を使用しているようで2026年にサービス終了となる様ですね。


さて…重い腰を上げてDに顔を出すか、日産お客さん相談室に問い合わせの電話するかな。

Posted at 2023/09/02 19:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2023年09月01日 イイね!

使っていないデジカメの機能を試してみた【月夜】

使っていないデジカメの機能を試してみた【月夜】デジイチにも言える事ですが、デジカメでの撮影はオート撮影ばかりしちゃっているので夜間の撮影はからっきしだったりしているので、もうちょっと学習するかなぁと。

って事で今回はコンデジにて夜景の撮影で長時間撮影と言うモードを見付けたのでシャッター開放時間を弄ってみました。

撮影の被写体はトップ画の夏景色の富士山。
陽が沈む前の撮影は普段と変わらないオートモードで♪

暫くすると陽も沈みきって周囲は暗く…程なくして背後にはまん丸の蜜月を過ぎたお月さんが顔を出して居ましたので、早速長時間撮影の機能を試してみました。
私のコンデジだとシャッター開放時間は最長15秒ですので最長で♪
撮れたのはこんな感じ

カメラ任せだとシャッタースピード1秒で似た様な風景が撮れましたが、15秒開放の方がやわらかい写りとなりました♪

ついでに月の撮影でも使えるか?とチャレンジしましたら…満月クラスだと光が強過ぎる様で真っ白(^_^;)
コチラは普段通りのオートで大丈夫な様でした。


で、月もそれなりに上空に登ったのでいよいよ富士山を撮ってみました。


実際に目視では山は見えない状況で、撮影の画像もめを凝らすと薄らボンヤリですが稜線は捉えた姿が見えました♪
そして山のアチコチにポツポツと灯も写っていました。
五合目よりも高い位置ですので車のヘッドライトでは無いので、山小屋の灯りや登山者が密集しているであろうカンデラの灯りなのかな?と。

もっと山を浮かび上がらせようとする景色を撮るには光を沢山取り込めるレンズとかが必要なのだろうなぁ…とシミジミと思っちゃいました(^_^;)

勿論、撮影テクニックもですが…。

あ、あと今回の撮影は全て三脚を用いております。
15秒も身動きとらないで撮影は無理ですので(^_^;)

月のズームもシャッターを押すときにファインダーから被写体がずれるので、セルフタイマーを2秒設定にしてズレ込みを抑えております。

レリーズが使えるとそこも解消出来て良いのですがね💧

今回は長時間撮影設定を試せれてどんな感じに写るのかを知れて良かったです♪

これが撮影したい時に焦らずにサクッと設定を切り替えれて使えると良いのですがね。
Posted at 2023/09/02 17:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象予報 | 旅行/地域

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

      1 2
3456789
10 1112131415 16
171819202122 23
2425 2627 2829 30

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation