• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2025年09月11日 イイね!

RG版ガンダム試作1号機Fb(RX-78GP01Fb)・・・またしても増・・・象🐘🐘パオォーン【ガンプラ】

RG版ガンダム試作1号機Fb(RX-78GP01Fb)・・・またしても増・・・象🐘🐘パオォーン【ガンプラ】もう何度目の
”また、やってしまった・・・”
なのだろう?

しかも、頻度が狭まってきている様な気も・・・



って、事で玩具屋さんに覗きに逝っちゃったら・・・遭遇してしまいました(;^^)ヘ..

機動戦士ガンダム0083スターダストメモリーに搭乗していたガンダム試作1号機GP01の宇宙用に改修換装されたフルバーニアンのRG版が入荷しちゃっていたので、手に取ってしまい・・・我が家に連れ帰ってしまいました\(^^@)/

あ、正式な名称や呼び名は、『RX-78 GP01Fb ガンダム試作1号機 ゼフィランサス フルバーニアン』です。

で、ゼフィランサスと言うモノは、ヒガンバナ科の植物の名前とのことです。


えっと・・・我慢という言葉をしばしば忘れれる私は、帰宅を待てずに御開帳まではしちゃいました(^_^;


さてさて、どれから作って行かなきゃだか・・・作り込む最低限のテク以上に、ひたすら根気が必要であるRGとかMGSD比率が増えてきたのでマジでヤバくなっています・・・(ノД`)


でも、一緒に店舗に並べ出されていたHGのMS06ザクⅡの初代やこの前仕入れたver.2にMS06FZってザクⅡ改やZガンダムで出てきたハイザックやディジェにZZガンダムに搭乗していた濃い色のキュベレイにガンダムXのエアマスターにまで手を出すのを堪えたのは・・・褒められる事かも・・・(^_^;
Posted at 2025/09/12 21:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガチャガチャ | 趣味
2025年09月11日 イイね!

近日中は・・・直ぐ訪れた(゚ロ゚屮)屮【ルークス】

近日中は・・・直ぐ訪れた(゚ロ゚屮)屮【ルークス】先日・・・ルークスの後席用として使っていたアシストグリップの更新の話の続きで・・・

用事があって仕事を早抜けして・・・その用事もサクッと終わっちゃって時間を持て余す事になったので、もう片方の後席用のアシストグリップも仕入れに近所のSABへ行って来ました(^^)v

で、買うものは一択でしたので、秒で買ってそのまま店舗駐車場で交換となりました\(^^@)/

これで左右でお揃いです(^^)v


交換された古いグリップとパッケージ達は、そのままお店のゴミ箱で今まで有り難うってサヨナラさせていただきました(*'-'*)


で、これでここ最近、ルークスから乗り降りする際にアシストグリップを握って手の平にホロホロになったビニール皮片が引っ付く事と・・・
引っ付いた皮片を私で拭かれる事から解放されました(≧∀≦)

その後は、まだまだ日中時間帯なので、折角ですので電車でも撮りに行くか!
って、とあるポイントに出向いてみたんですが・・・
折しも横浜辺りから都内に掛けて記録的な集中豪雨が起きていたとかで全然電車がやって来ず・・・。

駐機していた金太郎達を撮らせて貰うに留めておきました。


こちらは行ったり来たりと慌ただしく♪


近くでママさんと電車鑑賞をされていた散歩途中であろうキッズもキャッキャしていました(^^)v
Posted at 2025/09/12 21:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROOMがMAX | クルマ
2025年09月10日 イイね!

後席用のアシストグリップを新調(^^)v【ルークス】

後席用のアシストグリップを新調(^^)v【ルークス】軽のルークスには、軽ならではの室内空間の確保の為・・・と価格の上昇を抑えるために無くても大丈夫な装備は無しだったりしており、今時のルークスと同じ様なハイトワゴンな軽には後席に乗る方の為に巧みな取り回しでアシストグリップの類いが装備されておりますが・・・ルークスには装備されていないので、量販店で取り扱われているアシストグリップとして、ミッキーマウスデザインのアシストグリップを使っていましたが・・・

握り部の合皮の劣化が酷くなってしまい、握るとグリップの表皮がホロホロと・・・(T_T)
同じ銘柄のグリップも既に2セット目だったりもするのですが、仕替えようかと言う事で、今回は機能優先でミッキーの握り拳から離れてシンプル is ベストで、某ABで物色しているとカーメイトさんのアシストグリップで通気性やクッション性に優れた握り部がダブルラッセル生地のアシストグリップを選択してみました。

グリップの入れ換え装着をして、グリップ部を握って乗り降りもしてみましたが、機能的には問題無し。
握り心地もサラサラで良かったので、近日中に運転席側後席の乗り降りアシスト用にも仕入れようと思います(ロ_ロ)ゞ


Posted at 2025/09/11 01:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROOMがMAX | クルマ
2025年09月09日 イイね!

映画『港のひかり』の試写会に行って来ました【映画】

映画『港のひかり』の試写会に行って来ました【映画】2025年11月14日に封切りとなる映画『港のひかり』の試写会に当選しましたので観てきました\(^^@)/

舘ひろしさん主演の作品で、西部警察やあぶない刑事の頃から好きなハードボイルドな俳優でもあり、本作品では更に格好良い漢を演じられたなぁと魅入らせていただきました。

そして、舘ひろしさん以外にも、それぞれの役柄で愚直に日々を過ごし続けていた俳優さん達も見て、ちゃらんぽらんな生き方をしているとイカンナァ・・・とも(^^ゞ

『誰かのために生きる』の問いには、この年齢になったからこそなのか・・・コソッと胸の奥に響きました(^_^;



って、事で同じ日に始まった某グループの推し活・・・某グループの活動を支えてきた最大の功労企業の企画でファミマで関連商品を購入してアイテムゲットとの事・・・

頑張りました。


頑張ったのは私でなく、まだ夏休み期間らしい子供ですが・・・(*^ー゚)

私も仕事上がりに近隣のファミマを数店舗覗いてみましたが・・・イベント開始の午前10時とかだったかな・・・。
どのお店にも待ち構えの方々がスタンバっており、景品配布は・・・ものの数分で終了だったとの事で、景品の補充も今のところ無いらしいとの話でした(T_T)

最悪は、試写会終了後に近所の山の奥深くの店舗か・・・つらなる半島の先端の方のファミマとかを当たってみるかぁ・・・とか覚悟していましたが、子供がオンタイムで動いてくれてたみたいで・・・イヤハヤ行かなくて済みました(^_^;

Posted at 2025/09/11 00:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸賞当たれ! | 音楽/映画/テレビ
2025年09月08日 イイね!

2025年9月度の満月からの月食鑑賞\(^^@)/【月】

2025年9月度の満月からの月食鑑賞\(^^@)/【月】5月度の満月鑑賞以降・・・雲行きが宜しくなくて暫く遭遇出来ていなかったのですが、今月は久々の満月鑑賞となります(*^^)v

ここ数ヶ月分の悪天候を帳消しにしてくれるかの様な雲の殆ど無い満月~♪
9月度の満月はコーンムーンとかハーベストムーンって呼ばれており、呼び名の通り穀物の収穫時期であるのが由来だそうです。

高台でムーンロードの撮影に挑まなかったのがチョイ後悔ですが、充分満足です♪

昇り始めの赤みや黄色みが掛かった満月は、大気の揺らぎやら距離も関係するのかな?上手に撮れないですが好きです。


そうこうしている間にいつもの明るいお月様へ(^^)


その後・・・暫く放置して9/8(月)に日付が変わって深夜1時を回った辺りから3年ぶりと言っていたかな?
月食の開始です(゚ロ゚屮)屮


そこから1時間と少々で、ここまで月食が進み・・・コンデジのオートモードでは撮影困難コンディションに・・・
何枚も撮って数枚だけソレっぽく撮れたのを載せておきます(*'-'*)


これ以上の撮影はテクが無いので撮れないので無駄なので止めて・・・


完全月食が深夜3時とかでしたが、皆既月食のコンプリートであるブラッドムーンを見届けてから寝落ちさせていただきました~♪

なお、月以外の星々の煌めき具合も月明かりがトーンダウンしてゆくからだったのか?凄くキラキラで明るかったでした(^^)v
Posted at 2025/09/10 23:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象予報 | 旅行/地域

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2345 6
7 8 9 10 111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation