• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2025年03月16日 イイね!

そう言えばセレナのECOモーターのリコールって・・・【セレナ】

そう言えばセレナのECOモーターのリコールって・・・【セレナ】うちのセレナ(C26)でリコール対策予定が未のまんまのECOモーターの対策品への改修ですが、ふと対策状況ってどうなっているんだっけ?と車検を対策未なのに受けれて合格しちゃえたので、その頃からスッカリ記憶から抜けちゃっていたんですが、想い出しちゃったので調べてみると・・・

リコール提出時期(2023年1月)には、対策品の準備が整い次第・・・もしくは症状が発生しちゃった車から対応しますとの事でしたが、一向に便りが来ず、結構な月日が経過した頃に、『絶賛遅延中です』のお知らせと共に2025年の年明け頃に対応の順番がやって来るカモ?なお便りがありつつ・・・冒頭の心配していた車検が受けれたのでひとまず安心しちゃっていたのです。

で、調べてみた結果・・・リコール対策について2025年2月に更新があり、『更に遅れちゃいまーす(;^^)..』と。

まぁ、うちは新車時からアイドルストップは常に作動しないように、乗る度にキャンセルしたり送風の向きをデフロスターにしたり停車時にブレーキ浅踏みを心掛けているので、症状がいずれ出るにも時間は掛かるのかなぁと思ってはいるんですが、既にリコールの届け出から2年経過し、対策準備が整う順番時期が2026年の中盤以降・・・。

ミンカラや他のサイトで個々人が発信されているセレナ&エクストレイルオーナーさん達の情報からも対策されたと言う話題は、ほぼ無し(ーー;)

自分のセレナに関しては、ECOモーターの交換の際にオルタベルトの交換やプーリーとかテンショナーとかの交換で更なる延命を御願いするつもりなだけに、あまり引き延ばされは・・・ねぇ(^^ゞ


ついでに、本リコールの届け出内容は、【5269】なのですが・・・予防保全策としての【5268】も全く音沙汰無しなのですよね。
下の画像は、【5268】より抜粋


対応予定時期も、最短で更に次の車検を迎える時期なので・・・その車検もリコール未対策で受けれるのかなぁ・・・。

いっその事、ECOモーターが、アイドルストップ&アイドルスタートに関する仕事をさせなければ安全なので有れば、制御プログラムを弄っていただいてアイドルストップをしないようにしてくれれば、私的には問題無いんですがね(*^ー゚)


メーカーさん自体がどうなっちゃう?って更なる不安が上乗せされている状況ですし、既に登録から10年以上経過している車達に今更感もあるのかも知れませんが、是非とも踏ん張っていただきたいものです<(_ _)>




前のC25セレナの時も、カマ掘られで廃車と言う形で手放しましたが・・・10年を迎えて早々にラジエータパンク(発生車両のみ無償交換)とかありました・・・。
あの時は、発生したタイミングがメーカーが認めた直ぐと言うドンピシャで良かったのですが・・・良い方向で捉えると誠実な対応で嬉しかったものでした。
その後すぐにカマ掘られましたが・・・(T_T)
Posted at 2025/03/16 16:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2025年03月15日 イイね!

来冬に使える物が届きました(^^)v【懸賞】

来冬に使える物が届きました(^^)v【懸賞】本日、外出している間に私宛の荷物が置き配されていました♪

送り主は、読売新聞社。

色々と応募している内の何かが当選した?っぽくて、早速開封してみちゃいました\(^^@)/

梱包を解くと封筒がありまして、


封筒の中身のお手紙には、ご当選オメデトウ御座いますが(^^)v


ご当選の品が入っている箱を取り出しつつ・・・


箱の横にはブラケット・・・もといブランケットの文字が記されていまして、


ご開帳すると、GIANTSのロゴが入った裏地付きの暖かそうなブランケットが梱包されておりました(^^)v


因みにサイズとしては、90x120(cm)ですので包まるには・・・少々サイズが小さいかな?と思う大きさです。

季節的に、もうこの冬時期には重宝する機会があまり無さそうですので、次の冬に活躍して貰おうかな?と思いましたぁ(^^)v


とか書きつつも・・・夕方頃から降り出した雨が・・・前日にZZで登った近所の山坂道では、再びこんな状況に(;゚ロ゚)


更に数日前に行ってきた近所の富士山の雪遊び場も再び・・・犬は喜び庭駆け回る様な景色へとなっちゃってました(°°;)


いただいたブランケット・・・次の冬まで待つことも無く早速使うことになるかもです(+。+)アチャー。


あ、当選していただいた読売新聞の関係者さま、有り難うございました(*'▽'*)
Posted at 2025/03/15 23:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸賞当たれ! | 暮らし/家族
2025年03月15日 イイね!

2025年3月度の新車発売はちょいと異色?【トミカ】

2025年3月度の新車発売はちょいと異色?【トミカ】2025年度3回目のトミカ新車納車活動日も無事に迎えました~(^^)v

ちょいとお寝坊サンしちゃいまして、いつものトミカ入手店舗に辿り付いたら、結構な並び具合(;゚ロ゚)

無事に入手出来るかなぁ・・・と思っていたら、途中で別の本日発売製品の並びと分断となり、結構手前まで進めれまして無事にお目当ての新車を初回限定色もろとも入手出来ました♪


因みに、クラウンのセダンの方は・・・何年も経過した先に格好良いとか思えることが有るかも知れない・・・かも?的な意味でついでの入手です(^^ゞ

ですので、入手は初回限定色のみで(^_^;)

で、お目当ての方のSUBARUサンバーは、良くプレミア版で登場したなぁ・・・と思いつつ、確かにサンバーのWRブルーはSUBARUインプレッサがWRCで大活躍していた時に軽トラながら眩しい一台でもあった思いで今回は入手となりました(^^)


詳細写真も自分で撮るより、遙かにメーカー様の画像の方が綺麗ですので使わせていただきますが、プレミアム版はディティールが細かくて良いですね。
鉄ちんホイールがスーパーラップにも思えてしまいます(^^)v


後ろに並んでいた親子のお父さんがお子さんと初回限定色の方がブルーが良かったなぁ・・・とか言っていましたが、サンバーがプレミアムに登壇したのはWRブルーである事も大きな理由だと思っていたので、結構鬼畜な発言をするお父さんだなぁ・・・と思っちゃいました(;゚ワ゚)


因みに、別の製品と言うのはデュエルマスターズのカードでした(^^)
並んでいる方々の人数もそうですが、まさに老若男女いりまじりでして依然、凄い人気なんだなぁと思いました。


なお、今回の新車と入れ替わりで廃盤となる車両達ですが、プレミアムNo.27のサンバーとの入れ替わりは、長らくラインナップを飾り続けてくれていたトヨタ2000GTとなります。
もう一台の通常ラインナップNo.62のクラウンセダンの入れ替わりは、ラフェラーリとなります。
但し、ラフェラーリはラインナップから一瞬だけ消滅で・・・来月の2025年4月にプレミアム版でグレードアップしつつの再登壇となるようですね。

Posted at 2025/03/15 17:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョロQ | ショッピング
2025年03月14日 イイね!

2025年度初登山\(^^@)/【トミタ】

2025年度初登山\(^^@)/【トミタ】本日、3月末で消えちゃう有給休暇の消化日~(^^ゞ

今年こそは使い切るっ(≧Д≦)
的な気持ちもありましたが・・・やはり叶わなさそう・・・(ーー;)

全くの用事も無かった有給休暇でしたが、ちょいと発生した用事もあって、それを終了した時点でお昼前♪

天気も快晴では無いもののポカポカ陽気(^^)v


と言う事で、急遽ZZで近所の山坂道へ♪


昼間なのでのんびりと登山しつつ・・・途中の湖沿いの広場でお茶休憩でも・・・と目論んでいたのですが、無茶苦茶観光客が居るし・・・そもそも車を停めれる場所が無いので、休憩できる所を探しながらの徘徊で、トップ画の所まで来てしまった次第です(ーー;)

取り敢えず、陽の光の下でのZZを撮っておきました(^^)v


晴れていたら見えたであろう・・・富士山は本日雲隠れ中(^^ゞ

なお、眼下の湖沿いの広場パーキングで休憩するつもりだったのに、こんな所まで来ちゃったのでした。

試運転的な本日のZZ徘徊でしたが、キャブのオーバーホールのお陰でアクセルのツキが良くなって・・・でなくて元のコンディションに戻って居るのを実感しました♪
あとはメーター類に灯火類、ラジエータファンとか機能する箇所は全部きちんと作動していたと思います(^^)v

2025年度も変わらずZZと愉しみたいものです♪


あと、本日は3月の満月日(^^)v
ワームムーンでしたね。

いつもの小高い丘の上で陣取っていたらもっと色んな満月風景が撮れていたのですが・・・普通に月だけで。


ちょいピンクっぽいのは出てきた直ぐのお月さんだからです(^^)
補正とか盛ったりとかは何もせずのそのまんま撮影ですよ☆

次第にいつもの色に戻っちゃいました(;゚ロ゚)
Posted at 2025/03/14 21:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2025年03月11日 イイね!

シーズン中に一度くらいは雪に触れておかねば・・・【ルークス】

シーズン中に一度くらいは雪に触れておかねば・・・【ルークス】週末にこの冬の最後の降雪かなぁ・・・的な雪が近所の山々で降ったので、その雪が溶けちゃう前にシーズンに一度くらいは雪と戯れて来なきゃ\(^^@)/

って事で、仕事上がりにちょいと富士山の方に向かってみました。

残念ながら道路は見事に除雪され状態で困った時の装備は出る幕無し(T_T)

某定点カメラの所にも無事に辿り着いて記念映り込み出来ました。


その戻りで、行きに通り過ぎた水ヶ塚公園に立ち寄って・・・


公園内に残って居た雪でルークスと戯れてみましたが・・・結局、冬装備のスノーソックスは出番無しのままでした(;゚ロ゚)


折角なので自分も雪の上で散歩で戯れつつ・・・外気温度0度とかでしたが、いい汗かいちゃったので標高1400mとかで寡黙に働いている自販機にて水分補給して無事に下山となりました。


そうそう下山中にアクセルを全然踏み込むこと無く走っていたら、水温計と言うのか・・・水温ランプがペカーと光っちゃいました(゚Д゚)

いわゆるオーバークールになっちゃってたのですね。

ZZでなら水温計はアナログなので状況が目視出来るけど、多分ルークスでは走行中に水温ランプが点灯するのは初めてだったので、ちょい新鮮感でした~(^^)


因みに・・・こんな平日の日暮れた時間帯・・・ほぼ誰もいない状況で独り占め状態でした(^^ゞ
Posted at 2025/03/12 01:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROOMがMAX | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
1011121314 15 16
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation