• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

車検前整備して貰いました(^^)v【トミタ】

車検前整備して貰いました(^^)v【トミタ】もう少ししたらZZの車検期間に突入するので直前で困った事にならない様に早めに車検前のコンディション確認&整備を某所にて実施して貰いました(^^)v

久々に地に足が付いていないZZ♪

がっつり下回りもアチコチも確認してもらいました。

エンジンオイルとミッションオイルは、いつも浜名湖に行く前に交換しているので車検整備の時はブレーキとクラッチのフルード入れ換えとか冷却水路の清掃の意味合いも含みのクーラント入れ換え位で、あとはZZが普通に走る停まる曲がる色々と作動する等の車検に関する事もですが公道で走る為の機能保全整備をして貰いました(^^)


車検に関する最終仕上げは、車検実施当日の予備険で確認や調整となりますので、ドキドキはもう少し感じつつの車検対応となります。

ま、基本そのままで車検に通せるコンディションでZZに乗っているので大丈夫だとは思っていますが・・・(^_^;

あとは、天候とにらめっこしながらユーザー車検に挑んで来ます(^^)v

車検の時の書類関連もセレナの車検の時に貰ってきているので、こちらもさくさく書き込んで準備しておかなきゃでした(^_^;

Posted at 2024/10/20 20:18:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2024年10月19日 イイね!

2024年10月度の新車購入はAE86 LEVIN【トミカ】

2024年10月度の新車購入はAE86 LEVIN【トミカ】本日はトミカの新車発売日♪

でも、今月は特に買うのは無いかなぁ…と言う事で、何時ものお店には出掛けず並ばずでした。

で、他の買い物もあったのでそっちに行ったついでにトイザラスも入って居たので何気なく覗いてみたら…


はい、買っちゃいました💧

買ったのはプレミアム版のAE86 LEVINの初回限定色となる白黒パンダの方だけを1台(*^^*)

トイザラスの梱包は万引防止のシールが貼ってあるので除去しようと剥がそうとするとフィルム全剥がしとなっちゃうのが痛い所(T_T)

ですので開き直って御開帳(*^^*)
リトラのトレノも格好良いですが余計なギミックの無いレビンの方がシンプルで好きだったりです。


お尻は同じ…テールレンズのレイアウトも同じだったかな?
違ったのって前期後期ででしたっけ?


ドアも開くので内装も伺えますね♪
赤茶色と言うのか、雰囲気を再現されている感じです♪


自分が免許を取った頃はAE92が新車で購入出来る時代でAE86は中古車でしか入手出来なくなっちゃった直ぐの時代…GT Apexも中古車の中では高価でしたがそれなりに数十万円台の中古車としての価格だったのを記憶しています。

とわ言え、その頃はバイクばかり乗っていたので車は見た目でしか判断出来ていなかったので、同級生が中古車雑誌を見ている時に、AE85なら安いやん♪排気量だって100cc小さいだけやん♪コッチの方が事故車とか少ない優良物件じゃ無いの?って薦めたら、『わかってないなぁ…』って溜息つかれたりしていました(^_^;)

同級生は結局外し技って事で同じ4AG搭載のカリーナGTだったかGT-R(勿論中古車)を買ったのだっけかな…。

そんな懐かしの想い出に浸れるAE86 LEVINでした(*^^*)

因みに…ご近所さんですが子供の同級生のお父さん…最近AE86を購入されて…駐車場に鎮座しております。
よっぽど欲しかったのが叶ったんだなぁ〜。
色んな意味で楽しんで貰えるとイイなぁと願っております。
Posted at 2024/10/19 19:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョロQ | ショッピング
2024年10月18日 イイね!

鳩サブレの豊島屋さんのプレゼント当選(^^)v【懸賞】

鳩サブレの豊島屋さんのプレゼント当選(^^)v【懸賞】地元のFM局で日曜の朝の番組『SHONAN by the Sea』と言う清らか~な穏やか~な気持ちになれる番組が有り、日曜日にZZに乗った時は大抵番組を聴きながら朝食を食べつつZZを水拭きしたりお片付けをしているのです。

この前の放送の際に、鳩サブレで有名な豊島屋さんの社長さんが登場されてまして・・・ってコーナーがあるので基本毎週なのですが(^^)v
今回はリスナーへのお土産プレゼントに鳩サブレの絵柄が入ったランチバッグを用意してくれていまして、メッセージを書き込みつつ応募のメールを送ってみたら・・・見事にご当選(*^^)

名前まで読み上げて頂きました♪

それから暫くして番組名が入れてある封書が届き・・・


開封してみれば、ご丁寧なお礼状(^^)v


そして、プレゼントのランチバッグが入っておりました(^з^)-☆

ありがとうございます~\(^_^)/

豊島屋の社長さん曰く普通の方のお弁当はキチンと収まる容量です。とおっしゃられておりました(^^)v
そして、おやつの鳩サブレも充分に収まる容量(^з^)-☆


さりげなく自己主張している鳩サブレデザインは妙にウキウキしてしまいます♪

そして、FMヨコハマのステッカーも同封してくれておりました(^^)v


これは、タイミング的に富士山五合目で浴びまくった朝陽の御利益なのかなぁ・・・とか思っちゃいました(^^)v

いやはや、嬉しいものですね♪

嬉しさついでに、鳩サブレの宅内在庫が底をつき始めちゃったので仕入れに行かせて貰います( ̄∇ ̄)
Posted at 2024/10/18 23:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸賞当たれ! | 趣味
2024年10月18日 イイね!

2024年10月度の満月鑑賞【月】

2024年10月度の満月鑑賞【月】今月もやって来ました満月夜(ノ^^)ノ

今月の満月は更にスーパームーンって事で一番地球に最接近した満月になるとの事で楽しみにしていたんですが・・・雲がびっしりと成って居る残念状態でした・・・(T_T)

天気予報でも運が良ければ雲の切れ間から月を観ることは出来るかも・・・多分・・・な予報でしたので諦めては居たのですが・・・諦め悪くちょい標高高めな所で待機しておりました('-'*)

・・・、雲がかなーり薄くなってきて・・・


周囲も満月光で照らされ始めて、雲が途切れている所もチラホラ確認出来て・・・
途切れゾーンに月がすっぽりと嵌まったタイミングで撮影開始(^^)v


時刻的にも20時半前で満月月齢もちょうど満月ピークの時間帯での撮影を迎えれる事が出来ました(^^)v

この場所・・・月しか写していないので何処がドコダカ・・・ですが、三脚を立てて粘っていたので通り掛かる方も近くに車を停めて微妙な距離感を空けて様子見していたりしていましたが、しびれを切らしてこぞって撤収されてまして・・・その方々も何処かで撮れてたら良かったかもですね。

なお、スーパームーンに対するミニマムーンとの比較ですが、ネット文献によると約14%差・・・距離的に5万キロ差とかがあるようですね。

そのスーパームーンな今月の満月ですが、呼び名は『ハンターズムーン』。
肥えた動物の狩猟時期という事でもあるようですが・・・ネットの受け売りですが諸説あるようで・・・『金運』『蓄積』『センス』といったキーワードがあるみたいです。
なので、お金にまつわる願望があるのなら、空を見上げて願いをかけてみると良いかも・・・と言う事ですので、粘り勝ちで遭遇できたクッキリ満月をガッツリと見上げている私がおりました(^_^)V

そのお月さんも自分の地域では、あっという間に薄雲に包まれて次第に分厚い雲に隠れてゆきました(T_T)

まぁ、自分的にはクッキリ満月を観れて、写真も撮れたので良いのですがね(*^ー゚)


あ、そうそう満月を見上げていたご加護があったのか・・・
コカコーラのCoke Onで当選できました~\(^_^)/


もっとダイナミックな物でも構わないのですが(^^)v
Posted at 2024/10/18 21:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象予報 | 旅行/地域
2024年10月14日 イイね!

連休最終日はMSN-00100 百式作ってました【ガンダム】

連休最終日はMSN-00100 百式作ってました【ガンダム】連休最終日は週末の買い出しの際に仕入れちゃったガンプラをせっせと作ってました(*^^*)

仕入れたのはZガンダムに登場していた百式で、番組放送時リアルタイムで登場していたモデルやその後のHGモデル(HGUC005)からの作り直しとなったらしい新生版の百式との事でモデルNo.はHGUC200。

面白そう〜(*^^*)
HGモデルNo.005からNo.200となった進化版の百式の実力に触れてみたいなぁって事で買っちゃってしまいました。
因みに私が昔作った百式はHGとか存在していなかった時代の百式の方…(^_^;)

ネットで探してみたら掲載してくれている方がおられましたので、画像を拝借させていただきましたm(_ _)m

イヤハヤコレを作ってた当時の自分にこんな時代もやって来るのだよと教えてあげたいものです。


で、連休最終日は朝からルークスのフル洗車(画像無し)を終わらせたら特にやる事が無くなったので、早速百式を作っちゃおうと♪

さて、制作開始ですが…設計図の機体説明でいきなり読み耽るという脱線劇場…(^_^;)



そんなこんなで、庭先でのーんびりと作り始めて…日が傾き始めた頃にようやく完成(*^^*)


両肩の百シールを貼ってませんがパチ組み+プチ墨入れ程度の仕上げで完成(*^^*)
しっかし今時のガンプラって成型色技術や組み付け設計の向上で素組みでも満足しまくれるのですね。
その当時のガンプラででも脳内転換で充分に満足していたとは想うのですが…
やはり成型色技術を盛り込んだ金型制作は凄いなぁ(*^^*)
凄いけどアンダーカットとか言うランナー切り取り部の処理は、自分的には結構難儀でした(^_^;)
キレイに削がないと組めないでしたし(・・;)


そうそう、機体説明に書いてあった金色カラーの解説で百年経っても色褪せない…って、当時のフジカラーのCMみたいな謳い文句を過ぎらせつつ…メカデザインをされた永野センセの別作品でファイブスター物語ってありますが、作品に登場するナイトオブゴールドと似たコンセプトだなぁと改めて思っちゃいました(*^^*)


Posted at 2024/10/14 17:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガチャガチャ | 趣味

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
1011121314 15 16
1718192021 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation