• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2024年09月17日 イイね!

2024年の中秋の名月【月】

2024年の中秋の名月【月】今年もやって参りました中秋の名月(^^)v

文献を読んでみると旧暦では7~9月を秋としていた様で、そのど真ん中となる8月15日(旧暦)に当たる日がそうなのだと言う事らしいです。
結構安直な・・・(^^ゞ

そして、中秋の名月は満月夜の事を言っている事でも無いようでして・・・月齢的には今宵の月は満月の前日らしいです・・・。
見た目には満月と変わらないですがね(*^ー゚)

と言う事で今年は月が昇り始めたタイミングから月見出来ました(^^)v

昇り始めの頃は濃いめの黄色~。


徐々に日暮れも進んでムーンロードが海面に見え始めた頃には・・・


普段色に\(^_^)/


通り掛かった方とも良い景色ですよね♫って声を掛けられて暫く談笑(*^_^*)

撮っている時にちょい白み掛かった月にしたいなぁ・・・って、ホワイトバランスを別設定に変えたりして撮ってみたら・・・

白っぽくなりましたが何だか汚いお月様になっちゃったのでホワイトバランスを弄くっての余計な事は止めておこうと思いました(^^ゞ


あとは完全に日が暮れてムーンロードもクッキリ見えてきたので、シャッター時間を数秒解放で撮って月見終了(^^)v


そして月見していた背後の山側は・・・かなり離れている所でしたが豪雨が降っている様でずーっと稲光が光りまくっているヘンテコな天気具合でした。

あ、あと帰宅してから知ったのですが・・・月のチョイ右斜め上辺りに土星も鑑賞出来ますよって・・・(;゚ロ゚)

近いところに星が有るのは認識していましたが・・・土星だったのですね(^^ゞ

撮れていると思われる画角が一枚も無かったぁ(ーー;)
Posted at 2024/09/19 01:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象予報 | 旅行/地域
2024年09月15日 イイね!

ドライブペイを登録【トミタ】

ドライブペイを登録【トミタ】昨今の物価高を乗り切るのにガソリン価格や割引っていうのも重要な項目になっています。

と言うことで、この前ご近所さんから頂戴した指定されたガソリンスタンドのみの特典ではありますが割引券を頂戴しまして、様子見でルークスで給油しに行ってきましたらZZの車高でも普通に出入り出来る段差を感じない作りでしたし、近所の山坂道からの帰路にも影響の無い場所のスタンドでしたので、その場でキャッシュレスキーも作っちゃいました(*^^*)

今回作っちゃったキーは出光興産のドライブペイ(^o^)
クレジットカードと楽天ポイントを紐付けして貰っての登録完了。


今までエッソとエネオスとモービル他が集結したエネジェットのエネキーしか持っていなかったのでこれからはお得な方で利用出来る様になれました(*^^*)

少し進化した気分です(/・ω・)/

そして…この前の様な…思い付きで出雲に行っちゃった時に現金もろくすっぽ持たずだったので利用できる給油場所が限られたりもしていた事もあったので、これからは多少の解消にはなれるのかもです💧



そうそう…そのガソリンスタンド繋がり…と言うよりかは脱線昔話ではありますが、今でも自分の中で一番のガソリンって、かつての共同石油(JOMO)のシェットGP-1なのですよね(*^^*)


その当時('80年代後半)のヨシムラやスズキのスポンサーであり、リンドバーグのLITTLE WINGがCM曲に起用されていたりしていて、自分の中での感覚ではありますが実際にその当時に乗っていたバイク(88wolfとYSR80)は、共同石油のハイオク(シェットGP-1)が一番トルク感を感じたものでした(*^^*)

その共同石油は、新日本石油(エネオス)に吸収と言うのか合併と言うのか…消滅していまい…他にも吸収合併したガソリンメーカーの技術云々もですが、GP-1の効力は引き継がれずだったりで、どこのハイオクガソリンを入れても気持ちから高揚する燃焼感覚が薄れてしまい真剣にガッカリしたものでした〜(T_T)

流石にレギュラーとの性能の感覚差はありましたが…💧
Posted at 2024/09/15 18:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2024年09月09日 イイね!

彩雲に遭遇♫【景色】

彩雲に遭遇♫【景色】仕事上がりにふと空を見ると綺麗な色合いな雲が見えてたので消えちゃう前に写真撮っちゃえ♪って事で安全な所に車を停めて撮ってみました(^^)v





カメラ拡大ズーム!

久々に観る彩雲(^^)v

写真を撮っている時に通り掛かった人ともお話ししましたが、何か良いこと有ったら良いですよねって(*^_^*)

因みに、彩雲と言ってもコチラのでは有りません・・・。

あんまり詳しく無いので詳細は・・・艦上偵察機としか・・・あしからず<(_ _)>
画像は検索を掛けたサイトより流用させていただきました。アザス(*'-'*)

その彩雲は、暫くすると見えなく成っちゃって・・・あっという間に日ぐれて夜になる時期になっちゃいましたね。


夕暮れ時の目の保養と癒やされを感じた一時でした(^^)v
Posted at 2024/09/10 15:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象予報 | 旅行/地域
2024年09月03日 イイね!

ウイングマン実写版放送開始のお知らせ(*^^*)【趣味】

ウイングマン実写版放送開始のお知らせ(*^^*)【趣味】もう40年とか前のジャンプ連載の漫画ですが、桂正和センセの作品で『ウイングマン』が、まさかの実写版としてドラマ放送されるとの事です。

当時の自分はまさに漫画主人公と同じ中学生(*^^*)

そして宇宙刑事シリーズも同様に踏んで来てたりしててドハマリしてた漫画でした♪
その単行本(普通に初版)は実家には置いておかなくて常に一緒に持ち運んでいた漫画の中のひと作品で納戸か何処かに大切に保管されている筈♪
…だと思ってる(^_^;)

放送開始は10月に入ってからで、放送局はテレビ東京、第一話は10月22日(火)の深夜枠♪
是非とも視たい作品です。

何処まで当時の熱を今の表現技術で形に出来るのかが非常に楽しみです。


そう言えば、連載中に桂センセ自身がウイングマンのスーツを制作されて居ましたが流石に40年は維持出来て無いのかなぁ…
連載後半に登場した装備でソーラーガーターも追加で作られてて作者本人監修の格好良い姿をお披露目されたりもしてて、ただただ凄い!でした。
制作費…当時の100万円ですからね ヮ(゚д゚)ォ!

あと、数年前のドラマ99.9にも桂センセ本人及びウイングマンがちょい出てたりされたりしていましたよね(*^^*)
今回の実写版への伏線だったのかな?

再びチェイング!の叫びが聴けるのですね(*^^*)






あ…過去にはアニメ化なども有りました…ねぇ。
Posted at 2024/09/04 00:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味の物 | 音楽/映画/テレビ
2024年08月31日 イイね!

大雨の合間に車検シール貼り替え【セレナ】

大雨の合間に車検シール貼り替え【セレナ】昨日、大雨の天候下で通して来たセレナの継続検査ですが、合格の証となる更新した車検証と共にいただいたご褒美シール…もとい有効期限シールの貼り替えを天候が回復したらやろうと思っていましたが…以外と直ぐにやって来ちゃって…貼り替えしました(^o^)v

シールの作り方は、山折りやら谷折りと小学生向けの折り紙の様にテキパキと作って♫


完成させてフロントガラスの然るべき場所に貼り付け〜♪


今回も引き続き…自分ちの車はココしか貼れなさそうなので…飛躍的解釈で同じ場所に貼り付けです(^_^;)


実際にセレナでもルークスでも指摘された事が無いですので…

ついでに再び大雨になるのは判っていましたが、陸運局に行くのに豪雨下での走行で雨&泥水を対向車とぶっかけし合ったり…冠水路とか河川が決壊した後の汚泥路等を走ったりもしていたので、特に下回りも含めた洗車で車検合格&コレからも宜しくの労いをしておきました(^_^)v

洗車して撥水コートを終えて直ぐに降雨発雷が再開し始めちゃいましたが…下回りへの水ぶっかけでは案の定砂利や泥が凄く落ちてきてましたのでやっといて良かったでした…☔
Posted at 2024/08/31 18:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
1011121314 15 16
1718192021 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation