• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2024年10月08日 イイね!

初・ドアのラッチ交換【家】

初・ドアのラッチ交換【家】家も建てて結構な年数も経過しているので使用頻度の高い箇所はアチコチガタが出てきちゃうもんで・・・

今回は、画像のドアのラッチが業務放棄気味に・・・(ノД`)。

開く際のノブ回しが凄く硬く引っかかり感が出るようになって仕舞いました。


って事で、ドアのラッチ部のみを交換しようと思いつつ型式とか良く分からないのでホムセンに行ったりモノタロウを眺めるより専門家に聞いた方が、間違いないと言う事で一条メンテナンスに問い合わせ~。


で・・・あっという間にドアラッチ到着~♫


あ・・・間違いました・・・コチラ名古屋市千種区在住のマスコットキャラで生計を立てているこあらっちさんでした(^^ゞ

こちらが本物のドアラッチ(単品)です。


反対側

送って貰ったラッチの品番と言うか型式は、【安心補強用交換用ラッチ/ラッチIJS51錠】

早速交換作業です。
必要な工具はプラスドライバーのみ。

ドアを開けておいてノブを外します。

外すのは片側だけで良いです。
ラッチを回すシャフトも外しておきます。

ラッチカバーを外します。


この状態でラッチは抜き出せます(^^)v

外した旧ラッチはコチラ。


背面


あとは新品のラッチを挿入して組み戻しとなりますが・・・


自分の家のラッチは型式が変わったようで、取り付けに少し小細工が必要ですと一条メンテナンスでお世話になっている方からアドバイスを貰っていたので、小細工実行!

小細工はラッチを押さえるプレートなのですが・・・


開口部に樹脂製の部品が付いていて・・・干渉するので外して下さいと。


エイっと簡単に抜け外せました。


この樹脂の奥行き方向の出っ張りが新しいラッチとの組み合わせでは干渉してカバーが浮いてしまうようです(;゚ワ゚)

樹脂パーツを外したらスッキリ装着出来ました(^_^)V

あとは・・・そのままテキトーに組付けちゃったら少し摺動抵抗があったので、一旦ドアノブとかのネジ締めを緩めて各部品の位置出しをしつつ本締めして作業完了~\(^_^)/
普通にドアの開閉が大丈夫になりました♪

今回のドアラッチは一番ドアとして使用頻度の高い一階トイレのドア・・・。

まぁ時期的には遅かれ他の扉ドアも同症状が出てくる気がしますが、それはそれでその時に対応って事で。

あ、そうそう作業の最初に書いておいた方が良かったかもですが・・・ドアは木製・・・ネジは木ねじ・・・普通は緩めて絞めることを前提としていないネジとウケですので絞め過ぎ特注意です。

まぁ、やっちゃってユルユルになってしまった時用の補修剤もありますがね(^^ゞ
Posted at 2024/10/08 15:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族
2024年10月06日 イイね!

RX-78-2 GUNDAMを作成開始!【ガンダム】

RX-78-2 GUNDAMを作成開始!【ガンダム】本日は家のあちこちに溜まり始めた未着手のガンプラを少しずつ製作しようかと・・・RX-78-2ガンダムに着手してみました。

と言っても先日購入したRG Ver.2.0では無く・・・ついでに取り上げたSDでも無く・・・G40周年記念の際にコンビニ一番くじで引き当ててたENTRYグレード(^^ゞ

しかも、ソリッドクリア・・・(ーー;)

今まで着手しなかったのは、あんまり個人的にスケルトンモデルの完成状態は好きで無かったりするからなのだったりで作るのは避けてたのですが・・・少しでも消化しなきゃと言う事で着手断行!

普通にアニメ色が良いんですがね(^^ゞ


リコ風に御開帳~♫

あっ・・・袋とじなので御開封~♫


気持ち墨入れしつつ・・・チョイ余計な細工をしようとしたらアンテナ折っちゃいました(;゚ワ゚)
しかもクリアパーツなので、何処に飛んで逝っちゃったか全く判りません(ーー;)

でもENTRYグレードだし気にせずガシガシ作成再開!

そんなこんなで完成♪




稼働部にポリキャップを使用していないので動かして居る内に腕ぷらーんと成りそうですが、腕も脚も腰も首も結構な範囲で動かせちゃえるので、腰を捻らせたりしてみました(^^)


あとは普通に全景で・・・


で、冒頭のスケルトンが好きくないのは・・・空想科学だとしても兵器としてあり得ない仕様だから<(`^´)>エッヘン。


それこそ・・・ここ弱いですよって晒して戦場に向かうようなモノですからね。

まだシールドがスケルトンで無いのが救いかもです…(^_^;)


さて、ボチボチ他のも作ってゆきたい所存です。
Posted at 2024/10/06 20:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガチャガチャ | 趣味
2024年10月05日 イイね!

厚木ハムにお出掛け(^^)v【食】

厚木ハムにお出掛け(^^)v【食】先週、芦ノ湖沿いの腸詰屋に出掛けた流れで・・・今週は味比べをしたいって事で厚木ハムへ(^^)v

先週と同じなのか?皆さん3連休の2連チャンでお出掛け疲れとなってくれてて出控えをしてくれているのかどこもかしこもガラ空き道路で楽々移動でした♪
(後で聞いた話だと運動会開催の特異日だった様ですね…雨でしたが☔)

って事で、あっという間に厚木ハムに到着\(^_^)/

お店は良く宮ケ瀬の方に一人でない時に向かう道沿いでした。
気が付いてなくてごめんなさいでした💧

厚木ハムさんでは、腸詰屋で購入したのと同じヴァイスヴルストと言う白ソーセージを購入(^^)v


ついでにパンも美味しそうって事で・・・コチラも入手。


ついでにキチンとした写真はお店のHPから拝借したコチラで


帰って美味しくいただきまーす(^з^)-☆


ついでに帰りに、もうひと寄り道でPleciaと言うお菓子の工場直売所へ



製造工場直売ならではのケーキとかのいろんなお菓子の切り落としとか詰め合わせをお得に...且つ大量に目を離している間に入手されちゃってましたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー。

って・・・自分…健康診断が近いんですが・・・(ーー;)
Posted at 2024/10/05 17:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物色々 | グルメ/料理
2024年10月04日 イイね!

衝動的に…ガンプラ(RG RX-78-2 ガンダム ver.2.0)を手に…【ガンダム】

衝動的に…ガンプラ(RG RX-78-2 ガンダム ver.2.0)を手に…【ガンダム】仕事帰りにふらぁ…と玩具屋さんを覗いてみたら…居たァヽ(`▽´)/

今欲しいと思ってるガンプラベスト10に入るRX-78-2ガンダムのRG ver.2

よりホンマに存在したら感を醸し出す作り込みにして背骨が付いたとか言われている進化版(*^^*)

ちょうどお店の奥から品出ししている所に遭遇しちゃえました(*^^*)


って事で即、いただいて仕舞いました🎉

未だに入手出来ていないMGSDフリーダムガンダムを入手するのはまだまだ道遠そうですが、取り敢えず欲しいと思っていた一つが無事に入手出来ました(*^^*)

模型雑誌見てて自分でもキチンと作り上げれるかなぁ…なRGならではの部品数💧


本みたいな設計図…


随分前にガンプラトーキョーで入手していたSDガンダム(未着手)と比べ物になりません💧


そのSDガンダムと比べたらSDCS版のRX-78-2ガンダムも超進化って感じでしたので今回のVer.2.0も出来映えが楽しみです♪


そう言えば・・・この頃は未だガンプラは転売ヤーのターゲットになっていなかった頃でしたし、ガンプラトーキョーへの入場規制とかも殆ど無かったと思います。

さてさて、家のアチコチに…物置も含めて点在させている積みプラ達を少しづつでも作って行かなきゃです。

先のRGモデル達も未だ未着手ですし💧

しかし、入手出来て良かったぁ(*^_^*)



あと…近所の他の玩具屋さんですが・・・色々と買い手側のモラルやマナーが酷いらしくガンプラの新製品の販売の告知は今まで通りしますが再販モデルに関しては、これからは告知無しとして入荷しても土曜日のまとめての販売は止めて・・・更に店頭には直ぐに並べ出さない無い様にしますと張り紙掲示されてました💧
勿論、各種問い合わせもお応えできませんから…との事でした。

まぁ一部というよりかは特定のカスハラ向けの対応って事ですね_| ̄|○ il||li
Posted at 2024/10/05 08:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガチャガチャ | ショッピング
2024年10月04日 イイね!

宅内徘徊の蟻達を退治してみた💧【家】

宅内徘徊の蟻達を退治してみた💧【家】事の始まりは8月位だったかなぁ…洗面所に小さい蟻が居たのでやっつけたんですが、その後もちょいちょい見掛ける様になったので洗面所に出て来ている隙間に画像のスプレーをブシューっと注ぎ込んでみたんですが、数日もしない内に徘徊再開し始めていたので根本的にやっつけないと駄目だぁ💧となって近所のホムセンへ物色〜(^o^;)

数ある駆除アイテムの中で目を惹きつけた物がコレ(-ω☆)キラリ


良くある餌っぽい遅延発動薬剤系で餌として巣に持ち帰らせて巣ごとやっつけちゃうと言う代物〜。
既に使用済みですがこんな容器で蜂蜜みたいな液状薬剤です。


それを付属のトレイにポタポタと満たして蟻達の動線上にハイどうぞ♥って置いたんですが…


様子見の一匹が味見しに来たら、口コミ拡散してくれたのか_凄い食い付きで数時間でこんな状況に💧


減っては足しての繰り返しを暫く続けつつ、巣の中の卵から還った蟻もやっつけないといけないので更に数週間の様子見をして、蟻も見掛けなくなったのでひとまず駆除完了と言う事としました(/・ω・)/

蟻も生き抜く為に必死なのでしょうが…ウチでは御勘弁をm(_ _;)m
Posted at 2024/10/04 22:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5 6 78
91011 1213 14 15
16 171819 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation