• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月16日

デジカメ(DSC-T2)故障。


「みんカラ」などで、いつも使っている「デジカメ」(ソニーDSC-T2)が故障しました

症状は、電源を入れると本体が振動してしまい、写真は撮れるのですが振動でブレて、使いものになりません。
気温が高いとかなりの確率で起こり、「GW」中はカメラが全く使えず、本当に困りました。

調べて見ると、ソニーの他の機種でも頻発しているようで、サポートセンターへ問い合わせてみると、有償修理になり、費用が約12,000円ということでした。
(※手振れ補正ユニットの不具合みたいです。)

新品同様の展示品を購入してから4年経っているので買い替えてもいいのですが、貧乏性なので簡単に諦められず、修理方法を調べると、「なんと!見つかった」。

精密ドライバーだけで簡単に分解できるようなので、さっそく実践。


右側の黒の樹脂製の「レンズユニット部」の中から振動。


薄いコネクターを抜くと「手振れ補正ユニット」をOFFに出来るようで、強制的に機能を使えなくするだけなので、本当は修理とはいえない。


液晶画面にエラー(E:62.20)が点滅するようになるが、普通に撮影可能らしい。

本当に使えるか、実際に撮影してみました。

普通に撮れている。


相変わらず「マクロ」の描写はすばらしい。

この修理方法は、ソニーの他の機種用だったのですが、この(DSC-T2)にも応用できたので、同時期の似たような構造の機種にも使える可能性が十分あります。

これだけ写真が撮れれば使い道があるので、振動の原因「手ブレ補正」機能が使えなくても良しとしよう。今までやっていた、自転車乗りながら撮影とかはブレやすいのでもう出来ないなぁ。

実は、この「DSC-T2」は初めて所有するデジカメでした。
ボディデザインが好きで、タッチパネルの使い勝手も良く、とても気に入っていたので、「使える道具として」所有し続けることが出来てうれしい。

改めて調べてみると、2009年7月に送料込みで13,000円でネットで購入していて、価格以上の性能と活躍で、良い買い物をしたと思います。

結局、修理したつもりで安いデジカメを買ってしまったけどね。
修理に出すか、新しいの買うかで迷っている時に物色、「物欲スイッチON」。

これで磐石の「デジカメ」2台体制となり、「DSC-T2」は今まで通り、「みんカラ 整備手帳」をメインに使います。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2013/05/16 00:03:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フランス沖航行中
SNJ_Uさん

車を替えました😅
S4アンクルさん

10円は大事ですが!
レガッテムさん

チーズスイーツ
チャ太郎☆さん

お疲れ様!
Tom君さん

知床遊覧船事故から3年
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年3月のブログ http://cvw.jp/b/1648221/48344089/
何シテル?   03/31 23:20
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ クロスカブ110 ホンダ クロスカブ110
2020年8月、デザインとカラーに惚れ込んで購入。テールランプ変更後のマイナーチェンジモ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
AE115Gは二台目です。前期型3万~18万キロまで、後期型9万~現在27万キロを超え、 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
2023年6月、知り合いから無料で譲り受けました。前オーナーは中・大型バイクも所有し、主 ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
兄からのおさがりで、初めて所有した車です。 一言でいうとシンプルな車。原点です。 3気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation