• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2772@のブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

2022年大晦日(に慌てて書いたブログ)



大晦日ですね。1年があっと言う間で、人生は意外と短いと実感しております。
1年なんてたった12ヶ月なので当たり前って言えば当たり前なのですが。

ところで、年末に郵便局にクロスカブで寄ったのですが、郵便ポストの傍に停めていたら年賀状の束を持った60代のおばさんに呼び止められ「待って!待って~」「今日出せば間に合うよね?」と郵便配達員に間違われてしまいました。

まさかカムフラージュグリーンのクロスカブが郵便配達と間違われるとは意外で、しかも60代の普通のおばさんだったこともショッキングでした。灯油30L買って、買い物も済ませ、銀行のATMを一通り回って最後の郵便局だったので、ほぼトップ画像のまんまでした。カブが煽られやすいと専らの噂ですが、そのことともしかしたら関係があるのかもしれません。

カブシリーズは一目見てカブだと分かる独特のルックスなので、無意識的に先入観を植え付け易く、それに伴った無意識的な反応行動を起こしてしまうのかもしれません。カブ=遅い=「追い越さなきゃ」という一連の行動をカブの後ろ姿・ルックスが誘発してしまうのかもです。それと同じで、緑色の車体で、どう見ても私服で一般人スタイルなのに、郵便配達員&カブだと思いこませてしまうのでしょうか?ともかく自分の感覚ではほとんど信じられない出来事でした。



アマゾンでグリップヒーターが安かったので試しに買ってみました。以前から取り外せるタイプかホンダ純正しか眼中になく、迷いに迷って3度目の冬にようやく購入。取り外せる巻き付けタイプ・USB電源。タイムセールで3000円と格安だったのが決め手。

Dユニットとバイク用電源は前から買ってあり、面倒なのでそのまま放置していましたが、今回のグリップヒーター取り付けが動機付けとなってようやく取り付けた次第です。



夜で、寒いので玄関に入れて作業しました。
クロスカブはバッテリー交換が面倒で、端子を外すのも煩わしい構造。



グリップヒーターの配線はバッテリーに直接つながず、Dユニットにつなげます。シフトインジゲーターのAC線もDユニット経由に切り替えました。ギボシのサイズが合わなかったので少し加工が必要でしたが、それ以外は簡単に取り付けられ機能的にもいい感じ。



Dユニット本体の取り付け場所はこの位置しか選択肢がなく、干渉が不安でしたが、問題なくカバーを取り付けられました。今後電装品を増やしても簡単に取り付けられそうなので、この位置で大丈夫でしょう。



USB・シガーソケットはハンドルバーのこの位置に取り付け。遊ばせておくのももったいないのでシガーソケットには電圧計を取り付けるつもり。USBはグリップヒーターの電源用。



ハンドル・メーター回りはこのように比較的スッキリしております。
ゴチャゴチャさせるのが苦手なのです。





グリップヒーターの巻き付けシートは予想以上に薄く、フィッティングもバッチリで、握った感じの違和感もほとんど無くていい感じ。肝心の温度も高すぎずバッテリーの負荷はさほど高くなさそうで一安心。そこそこあったかくファーストインプレッションでは一応合格。リピートあるかも。モバイルバッテリーとセットで自転車用にも使おうか検討中。とにかく安い割にはいい!

【12月の走行距離】

クロスカブ 715㎞ (先月 728㎞) (先々月 774㎞)
自転車   415㎞ (先月 286㎞) (先々月 623㎞)
カリブ   489㎞ (先月 352㎞) (先々月 356㎞)

  合計 1,619㎞ (先月 1,366㎞ )(先々月 1,753㎞ )

12月の走行距離は①クロスカブ②カリブ③自転車の順で多く、乗車日数は①クロスカブが最も多くて16日、②自転車が15日、③カリブが12日でした。今月は年末特有の忙しさでカブも車も普段よりも使用頻度が高く、クロスカブに関しては1日複数回乗ることも多々ありました。

自転車はほぼ通勤の往復のみで、ロングが数回程度で415㎞と少なめ。食事を加減しながらなんとか65㎏以下をキープしております。時間に余裕がとれない状況下での自転車通勤の有り難さ、有酸素運動と全身運動のバカに出来ない効果を実感しており、もはや自転車無しでは健康を維持できる気がまったくしません。こうして真冬でも自転車通勤を続けられるのです。

【2022年度 年間走行距離】

クロスカブ 7,193㎞ (昨年 5,340㎞)
自転車   5,539㎞ (昨年 5,266㎞)
カリブ   3,592㎞ (昨年 3,850㎞)

    合計16,324㎞ (昨年 14,456㎞)

年間の走行距離の状況では、自転車と車は昨年とほぼ同じで、クロスカブがかなり増えました。これはカインズモールに定期的に通うようになったことと、灯油の買い出しに自転車を使わなくなったことです。

灯油の買い出しに自転車を使わなくなった理由は、自転車のキャリアが荷重に耐えられなくて折れてしまい、家までたどり着けなくなりかけたことがあったからです。



往復30㎞以上の道のりを20㎏の灯油と10㎏の買い物袋を積んで走るにはキャリアの強度が足りなかったようです。このキャリアは現在は廃盤になっており、元々基本設計が悪く強度が不足気味でたわみ・ねじれ易かった。ディスクブレーキ用の手頃なキャリアが見つからず我慢しながら使っていた結果がこれ。



トレーニング・動機付けになって良かったのですが、欲張って積み過ぎ&距離も長すぎたようです。その後は、10㎏の灯油タンクも一応はありますが、効率が悪いので専らクロスカブで30Lを買いに行くパターンで定着。

修理も大変で、折れたダボ穴のネジを取り外すのに難儀し、曲がったパイプも強度不足で頼りなかったので職場のTIGで溶接補強。現在は無事復活しておりますが、代わりの手頃なキャリアが見つからないこともあってあまり重たいものは載せられないのです。このディスクブレーキ用のキャリアの耐荷重は15㎏程度です。

ミノウラのスチール製のキャリアならもっと頑丈なので、左右に10Lずつ振り分けて積めば20Lの灯油を買いに行けなくもない感じですが、こんどはバッグへの負担も心配だったりでまだ実行しておりません。

このように、車も原付も自転車もまんべんなく乗っているので、車だけではなくクロスカブも自転車もしっかりしたメンテナンスが必要なのですが、結構忙しくて後手後手の対応になりがちです。特に複数台所有している自転車は顕著で、深刻なトラブルになってから気がつくことも多々あります。新品のフレームとコンポ一式買ってあるのに組んでいないものも一台あり、既に5年くらい経っているでしょうか?そんな状態です。

ともかく、車オンリーに偏っていないので柔軟性はあると自負しており、燃料価格高騰の煽りも柔軟に対処でき、最小限に抑えられ、実感としてさほど苦ではありません。自分が高齢者と呼ばれる歳になった頃もイメージしながら、車を有効に利用しつつも車オンリーに偏らない生活を今後も心掛け継続していきます。確かに車は快適で万能ではありますが…
Posted at 2022/12/31 23:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスカブ110 | 日記

プロフィール

「2024年3月のブログ http://cvw.jp/b/1648221/47627606/
何シテル?   03/31 23:58
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

ホンダ クロスカブ110 ホンダ クロスカブ110
2020年8月、デザインとカラーに惚れ込んで購入。テールランプ変更後のマイナーチェンジモ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
AE115Gは二台目です。前期型3万~18万キロまで、後期型9万~現在27万キロを超え、 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
2023年6月、知り合いから無料で譲り受けました。前オーナーは中・大型バイクも所有し、主 ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
兄からのおさがりで、初めて所有した車です。 一言でいうとシンプルな車。原点です。 3気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation