• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2772@のブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

『9月の出来事あれこれ』


最近はスーパーカブ110で山に入ったりしておりますが、やはりアウトドア的な場所はクロスカブの方が向いており、雰囲気的にもクロスカブの方が映える気がします。

タイヤもセミブロックのGP-5の方が安心感が高く、苔が生え・枝や小石で荒れた舗装路ではスーパーカブ110はさらに気を遣い、サスも固めのクロスカブの方が頼もしく感じます。



9月はまだまだ真夏並みに暑い日が続いておりますが、早めにスーパーカブ110の冬支度&雨の日仕様化&快適化を実施しました。

とりあえず第一弾として①ハンドルカバー購入&ゴム紐ストッパー取り付け②グリップヒーター取り付け③ブレーキレバーグリップ取り付け④ミニバスケット取り付け、を実施。



グリップヒーターはホンダ純正にしようか随分迷いましたが、結局クロスカブ同様に巻き付け式の格安中華製グリップヒーターを選びました。低価格も理由の一つですが、クロスカブのUSB式5Vに対して、スーパーカブの方は直配線の12Vを試すことにし、違いや使い勝手を確かめたかったのです。

さすが12V。テスト段階で明らかに暖かく違いは歴然でした。
寒くなってから実際に使うのが楽しみです。
正直、USB式を選ぶメリットは少ないかも…。



ミニバスケットはサイズ感が絶妙で、使い勝手も良く、小物を入れるのに重宝しております。乗り降り時に邪魔に感じられたり足に接触することもなく、いい感じで、外観的にも気に入っております。クロスカブにも取り付けようか検討中。



レバーグリップは滑り止め&冬場は冷たいので金属に触れたくないから。
既にクロスカブは、同じものを年中付けっぱなしにしております。



後日、第二弾として後輪を交換。

ティムソンタイヤ最悪です。自分なら安くても絶対買いません。
全然グリップしないロックしまくりのこのタイヤは危険です!



今回選んだのは『ミシュラン シティエクストラ』2.5-17。

雨天時も乗るスーパーカブ110なので、ウェットグリップ性能重視でこれを選びました。モデルチェンジしたばかりで、デザインも気に入っております。



見るからに排水性が高そうなパターンとやや固めながらグリップしそうなトレッドが頼もしい。何よりもミシュランタイヤというブランドの安心感は半端ない。

前輪用に同じサイズをもう一本買ってありますが、前輪は交換したばかりなのでしばらくそのまま乗るつもりです。前輪も安いタイヤがついていますが、現在のところ特に不満無く乗れており、性能的に問題ありません。



道具一式積んだ草刈り仕様のクロスカブ。

スーパーカブ110と比べても、長物が運べるクロスカブは積載性で優位です。



最近マイブームの山歩きの帰路、まさかの二度目のパンクのクロスカブ。
自宅までまだ5㎞もあり、空気入れを積み忘れていたので参りました。
通りかかったセロー乗りのライダーを呼び止め、自宅まで二人乗りで往復してもらいポンプを取ってきました。

別れた後、ポンプで空気を入れても圧があまり上がらず、残念ながら走れそうもありませんでした。この先の自動車修理工場まで無理して自走してみましたが、日曜で休み。さらに近くの別の修理工場も休みで、お手上げ状態でした。

万事休す。

場所的には、時間に余裕があればバイクを置いて、電車や徒歩で帰宅する選択肢もあったのですが、この日は非常に急いでおり、無茶を承知でこのまま5㎞自走することにしました。



30キロ以下の速度で、途中から後輪ズルズルでもなんとか真っすぐ走れ、無事自宅にたどり着いたときは安堵しました。タイヤやリムがダメになる覚悟でしたが、どちらも目立つようなダメージが特に見られず、パンク修理後も以前と変わりなく普通に乗れております。

これまで65㎞ほど、様子見で慎重に乗っておりますが、以前との違いは全く感じられません。現在のところ安心して乗っていられます。なにか変化が見られたら記事にしますね。

それよりも、ポンプの携帯だけでは不十分なことが分かったので、今後のパンク対策が気がかりで、早急になんとか手を打たないといけません。交換工具一式を常に持ち運ぶのも現実的では無い気がするので、それ以外で対策を検討しております。

穴を完全に塞がなくても小さくできれば自走可能になるので、パンク時に穴を塞ぐシーラントを持参するのがベターかなぁと考えております。パンク修理剤のエアー無し版、もしくはパンク防止剤をパンク後に注入するイメージです。

やはりチューブレスはパンクに対してはメリットが大きいですね。ただ自分でタイヤを交換するのが難しくなりショップ作業になってしまうのがデメリットでしょうか。個人的にはそこが一番ネックでチューブタイヤも捨てがたいのです。

パンクの回数が増えるにつれ、経験値も上がって逞しくなるのも事実。
体力と時間さえあれば何とかなってしまいそうな気もしなくはない。
一方で、状況次第では悲惨なのも真実のパンク。


【9月の走行距離】

クロスカブ  225㎞( 5日)
カブ( JA07 ) 317㎞(12日)

カブ合計   542㎞ (先月 711㎞) (先々月 696㎞)
自転車    556㎞ (先月 712㎞) (先々月 623㎞)
カリブ    131㎞ (先月 108㎞) (先々月 122㎞)

  合計 1,229㎞ (先月 1,531㎞ )(先々月1,441㎞ )

9月の走行距離は僅差で①自転車②カブ③カリブの順で多く、乗車日数は①自転車が最も多くて18日、②カブが17日、③カリブはたったの5日で、走行距離も131㎞たらず。先月同様、マイカー通勤して若干の距離を稼ぎました。

カブの乗り分けは、通勤・近場・雨天時がスーパーカブ110。中・長距離や娯楽的な場面ではクロスカブ。長距離の買い物はクロスカブ。積載量が多い場合もクロスカブ。路面が濡れて汚れそうな場面ではスーパーカブ。大体こんな感じですが、気分次第で変わります。

職場の健康診断が近づいていることもあり、体重が安定して64㎏を下回るようになってきました。本日、自転車で走った後に62㎏台でしたので、以前の状態にかなり近づいてきました。やはり走っていても調子がいいです。



相変わらずカリブをいじる時間がありません!自転車のメンテも最低限しか出来ておりません。最優先事項のスーパーカブの冬支度&雨の日仕様化&快適化で精一杯という感じです。

カリブは車検が来年なこと、月5日程度しか乗らず、調子が良く手がかからないこともあり、実質、オイル・エレメント交換しかしていません。タイヤの空気圧と油脂類の点検はこれまで通りの頻度で実施し、バッテリーは3ヶ月に一度は充電します。パワーウィンドウの動きが渋くなりがちなので、車に乗る時は必ず全ての開閉を確認し、動きがぎこちない窓は滑らかに動くまで数回繰り返します。リヤ左窓の動きが少し悪いです。
Posted at 2023/09/30 23:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 日記

プロフィール

「2024年3月のブログ http://cvw.jp/b/1648221/47627606/
何シテル?   03/31 23:58
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

愛車一覧

ホンダ クロスカブ110 ホンダ クロスカブ110
2020年8月、デザインとカラーに惚れ込んで購入。テールランプ変更後のマイナーチェンジモ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
AE115Gは二台目です。前期型3万~18万キロまで、後期型9万~現在27万キロを超え、 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
2023年6月、知り合いから無料で譲り受けました。前オーナーは中・大型バイクも所有し、主 ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
兄からのおさがりで、初めて所有した車です。 一言でいうとシンプルな車。原点です。 3気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation