• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月05日

3年目のパナソニックと5年目のGSユアサ。



現在「カリブ」では二つのバッテリーを、6ヶ月を目安に交互に交換しながら載せ替えて使っています。
外したものはバッテリー上がり用の予備として物置に保管し、3ヶ月に一回程度充電して状態を保つようにしています。

使っているバッテリーはどちらも2年4万キロ保障のごく普通のもので、一つは3年前に購入し、もう一つは5年前に購入したものです。いつも3980円~4980円くらいの物しか買いません。
交互に載せ替えることで実質的な使用期間が半分になり、その分長く使えるという発想です。

今年も6ヶ月サイクルの交換時期になったので載せ替え、そのついでに二つのバッテリーの状態をチェックし、さらに比較してみました。



現在「カリブ」で使っているのが「5年ものGSユアサ」、物置に保管してある「3年ものパナソニック」と交替しました。


比重計はエーモンB651 近くのホームセンターで購入(アマゾンより安かった)



「5年ものGSユアサ」の状態

・電圧は12.41V、比重は1.28と、どちらも良好な値。

 走行時常に充電されているので、当然でしょう。








「3年ものパナソニック」

・電圧は12.36V、比重は1.26と、こちらもまあまあ良好な値。

比重1.26がやや低いのが気になったので4時間程充電し、比重は1.27まで回復させてから「カリブ」に載せ替えました。





低い電流で4時間程充電します。


充電後、比重は1.27まで回復。

これで二つのバッテリーはほぼ同じ電圧と比重になりましたが、バッテリーの状態には少し差が見られました。エンジン始動時のセルの力強さは「3年ものパナソニック」の方がややパワフルです。
やはりバッテリーは年数相応に衰えるていくもので消耗品だと感じます。

年間の走行距離が約1.2万キロなので、メーカーの2年4万キロ保障を考慮すれば、3年程度は大丈夫だと考えていいのでしょう。私のように交互に乗せ換えて使えば、6年は使えそうな感じですね。実際「5年ものGSユアサ」の状態は至って元気で、まったく問題なく使用しています。

しかし普通の使い方なら、4年ぐらいで新品にリフレッシュするのがいいような気がします。バッテリーの価格も安く、あまり無理して使い続けるメリットは少ないと思います。以前はトラブル防止の観点から、安いものを車検(2年)ごとに交換していました。

一番確実なのは、メーカー保障期間を過ぎたら新品に交換することでしょう。数千円で安心を得られますから!私の場合は、予備のバッテリーの状態を維持させながらバッテリーがどれくらい使えるのか試し、さらに少し節約を楽しんでいるだけなのです。理科の実験が楽しいみたいな感じかな。

電圧と比重はバッテリーの状態の大まかな目安として役立ちますが、エンジン始動時のセルの状態でバッテリーの状態を判断するのが一番確実だと思います。



上がったバッテリーと充電器があればスターター代わりになり、「カリブ」のバッテリーが上がっても確実にエンジンを始動させられます。
ちなみに充電器だけだとエンジンは始動させられません。充電器をバッテリー(上がっていてもOK)に繋ぐことが必須の条件なので、予備のバッテリーが必要なのです。



根本的に大切なのは、バッテリーの状態をしっかりと把握し、トラブルが起きないように管理することなので、これが出来ていればバッテリーを何年使うかは問題ではないでしょう。バッテリー単体だけではなく、発電状態や使用電力とセットで考えることも大切でしょう。


ブログ一覧 | スプリンターカリブ | 日記
Posted at 2015/04/05 08:36:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コンテナホテル
こうた with プレッサさん

インソールパッチ
ヒデノリさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
一時停止100%さん

リピ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

少し散りかけていたけど•••
shinD5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年4月のブログ http://cvw.jp/b/1648221/48402390/
何シテル?   04/30 22:41
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ クロスカブ110 ホンダ クロスカブ110
2020年8月、デザインとカラーに惚れ込んで購入。テールランプ変更後のマイナーチェンジモ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
AE115Gは二台目です。前期型3万~18万キロまで、後期型9万~現在27万キロを超え、 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
2023年6月、知り合いから無料で譲り受けました。前オーナーは中・大型バイクも所有し、主 ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
兄からのおさがりで、初めて所有した車です。 一言でいうとシンプルな車。原点です。 3気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation