ようやく、本当に、本当に出発です。
木漏れ日がさわやかで心地よい播州路を東へ向かいます。
高速で真直ぐに大阪まで行ってしまうと早く到着しすぎて時間を持て余す心配がありました。
混雑しそうな国道を避け、遠回りして通ったことのない道を行き当たりばったりで適当に進むことに。
やっぱりこういう田舎の道が走りやすくて好き。
途中から高速に乗り、その途中のPAでの一枚。
高速に入ってからも渋滞という場面にはほとんど遭遇しませんでしたが、
一旦下道に下りた後の宝塚周辺の流れが少し悪かったですね。
阪神高速。慣れていないので首都高の方が走りやすく感じ、急カーブが多い印象があります。
予想以上にスムーズに進み、あっという間に大阪市内。
御堂筋、心斎橋付近。
「なんで大阪の道って こんなに走りにくいの?」って、来るたびに毎回思います!
この一方通行の大通りが大嫌い。
今夜の宿「アズガーデン日本橋」です。ここに2泊しました。
ホテルにたどり着くまでがほんと大変でした。カーナビに頼ると、とても通行できそうもないルートを示すので、そこから勘を頼りに目的地へ向かうのですが、慣れない道&混雑&一方通行に翻弄されました。ほんと、阪神高速を降りてから一気に消耗しました。
駐車場へ入れるのも一苦労でした。ゴチャゴチャし過ぎ、大阪~
このホテル、見るからにマンションを改造した作りで、マンションに滞在しているような錯覚がします。
東横インと比べると満足度はかなり落ちますが、まあその分安いので…
大阪には、「GWは大阪」っていうぐらい毎年来ています。
連れと一緒にライブや新喜劇を楽しむのが定番になっていて、
今回は 連れとは途中で合流しましたが、いつもは新幹線で一緒に来ます。
今回の旅行は、定番で恒例の大阪に小豆島をオプションで付けた感じなのです。
若い頃は この連れも自転車で一緒に行動できたのですが、体が鈍ってしまってもう無理ですね。
一昨日、小豆島を走っていても感じたのですが、毎日自転車通勤している効果は絶大のようで、
8年間継続してきた体力は決して裏切らないなと。
継続は力なりですね。
ブログ一覧 |
カリブでお出かけ。 | 日記
Posted at
2015/06/08 18:33:42