• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月26日

ブレーキローター交換後 試運転に出かけたのは、番組を見てから ずっと気になっていて 一度は行ってみたかったあの場所。




ブレーキローター交換後 試運転に出かけたのは、番組を見てから ずっと気になっていて
一度は行ってみたかったあの場所。

NHK『にっぽん縦断こころ旅』 420日目ディレクターズ・カット「水之入橋から見るワサビ沢」。

衝動的に伊豆まで出かけてきました。



伊豆半島は久しぶり。車で走るのは10年以上ぶりかな。

あの頃は「ワークス」で、アップダウン&コーナーが連続する道が楽しかった思い出と、道が混んで
ストレスだった思い出が混在。沼津ICからは道路が整備されていて あっと言う間に修善寺に到着。時の流れを感じますね。

「伊豆市役所 狩野川記念公園」に車を置き、ここから自転車で筏場のわさび田を目指します。
ここ、レンタルサイクルも1日500円で借りれますので、是非挑戦して 火野さんの気分を味わって
みてはいかがでしょうか。

レンタルサイクルなら尚、行きの地獄と帰りの天国を堪能できるでしょう。



いきなり道を間違え、136号を直進してしまう。
地元民だからって信用しすぎてはダメですね。

幸い 数キロで気がつくが、坂ばっかなので無駄な労力を使ってしまう。
念の為 二輪車ツーリングマップを持っていってよかった。



目的地までは片道約20km。気を取り直して進みます。

12号は交通量が多く走りにくいので、歩道をのんびりと走ることも多かった。



59号に入ると交通量がぐっと減り走りやすくなる。

しかし 坂ばっかりで、しかも向かい風で けっこう大変でした。



でた!筏場の大崩落。

「自然を土砂から守ろう」 文字のバランスも守ろう!



坂は所々キツイです。

景色を楽しみながらのんびり進みましょう。



インナーロー使い切りました。

写真を撮ったり休憩しながら進みましょう。



火野さんがヒッチハイクしたくなる基準が見えたような気がします。

テレビで見るよりも大変だということが よ~く分かりました。
ほんと、年齢の割にはがんばっていると思います。66歳には到底見えません!

大変な場面は大部分カット・編集されてしまうでしょうから、そっちの方も面白そうで見て
みたいです。輪行なんて、待ち時間とか車内とか、ほんと色々あるでしょうから。



わさびに囲まれていながら、わさびの香りや雰囲気が全くしないのが逆に不思議。

そのせいか、ポテチの「わさビ-フ」が無性に食べたくなって困った。



帰宅後に気がついたのですが、ここ「水之入橋から見るワサビ沢」じゃなかった。

「水之入橋から見るワサビ沢」は、この数百メートル先にあったのに…
行かなかったとは… 
ふ、不覚。三成さま~ぁ



帰りは下り坂で追い風。

たった40㎞走っただけなのに、車に戻ったときはなかなかの疲労感でした。ローソンで食べた
カップヌードルカレーBIGが格別に感じられるくらい ハンガーノック気味でした。

伊豆はハードだわ。坂しかない、坂ばっかり、風もあって 交通量が多く 道も狭くて疲れます。



近いうちに必ず、「わさビ-フ」持参でリベンジに来ます!

富士山の上でおにぎりを食べるように、「水之入橋から見るワサビ沢」で「わさビ-フ」を
食べます。

肝心のローター交換後のインプレですが、ブレーキジャダーは完ぺきに解消しました。
これでジャダーの原因がローターの摩耗だったことが判明。パッドにあれだけ段の傷が残って
いましたから、正確にはローターとパッドとの段差が振動の原因なのでしょう。

100キロ前後のみならず 低速でもブレーキタッチが格段に良くなり、まるで吸いつくようなフィーリングと形容するのがピッタリでしょうか。ブレーキの効き始めも早まり、たったこれだけでも運転が気持ちよく感じられます。

費用対効果は高く、価格自体も安いので、もっと早く交換しておけば良かったです。
スポーティーな走りのみならず、普通の走り方でも交換のメリットは十分感じられます。
ブログ一覧 | カリブでお出かけ。 | 日記
Posted at 2015/10/26 06:41:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

おはようございます。
138タワー観光さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2018年4月29日 7:41
わさビーフに限らず、ヤマヨシのポテチは新商品が出れば必ず買います♪
カ〇ビーなんて全く買わない、ヤマヨシ信者です(๑>؂•̀๑)テヘペロ
ドコニタイスルコメントダヨΣ(´□`;)
コメントへの返答
2018年4月29日 12:39
私はカルビーではピザポテト、湖池屋はすっぱムーチョ、ヤマヨシではわさビーフが好きです。

ポテチは大好きなのですが食べると調子が悪くなるので普段は我慢してあまり食べられません。

たまに食べる、氷たっぷりのライフガード&ポテチの組み合わせが最高です!

プロフィール

「カリブ、ウォッシャ警告灯点灯。 http://cvw.jp/b/1648221/48573986/
何シテル?   07/31 23:38
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ110 ホンダ クロスカブ110
2020年8月、デザインとカラーに惚れ込んで購入。テールランプ変更後のマイナーチェンジモ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
AE115Gは二台目です。前期型3万~18万キロまで、後期型9万~現在27万キロを超え、 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
2023年6月、知り合いから無料で譲り受けました。前オーナーは中・大型バイクも所有し、主 ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
兄からのおさがりで、初めて所有した車です。 一言でいうとシンプルな車。原点です。 3気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation