昨日の夕方から雨が降り出し、一晩降っていたようです。
今朝は曇りで微妙な天気。
きのう小豆島から早めに戻りたかった理由は、夕方から天気が崩れそうだったから。
それと「遅い時間だと駐車場が満車になることもある」と聞き、駐車場に確実に停めたかったから。

MYコーヒーセット持参(東横インの無料コーヒー、あまり美味しくないので)
本日は唯一予定を入れていないフリーの日。
GW期間中天候が怪しかったので小豆島一周の予備日として空けておきました。
昨日ガンガン走ったダメージは予想以上に大きく、今日一日は体を休ませ、
のんびり過ごすことにしました。

朝食は美味しく大満足でした(これで無料)
今夜もう一泊するので、チェックアウトを気にせずにのんびり寝ていられます。
でも、朝食の時間が決まっているので適当な時間に下へ降り、そして部屋でまったり。
いつ雨が降っても不思議ではない微妙な天候だったので、姫路市で開催中のシャガール展へ行くことにしました。JR姫路駅から徒歩で15分くらいの姫路市美術館に1時間以上はいたでしょうか。
帰りはすぐ横の姫路城を通って駅に向かったのですが、観光客の数がはんぱなかったですね。
城内入場口前が かなり混雑していて、まるで渋谷のスクランブル交差点を渡るような密集度で、運動会で学年全体が集団で移動するように整然と待機&入場していました。
一日15,000人の入場制限があったようで、午後でしたが既に14,000人を超えていると小耳に挟んだので、きっと入場できない方もいたでしょう。外国からの観光客は入れなかったらショックでしょう。
世界遺産でしかもリニューアルオープンしたばかりなのでしかたがありませんね。
それにしてもホテルのキャパは大丈夫なのでしょうか?大きな街ではありませんので姫路は。
一旦ホテルへ戻り、天気も回復してきたので、血行を良くし疲労回復を促すつもりで軽く自転車で走ってきました。俗に言う、ポタリングってやつですか。
前回小豆島へ来たのは2010年の5月のGWで、この場所で二泊しています。
その他、記憶に残っている風景も多く懐かしかったです。

(5年前の写真です)
う~ん、もう5年も経つのですね。
ここに泊まったことは ついこの間の出来事のようによく覚えています。
この場所は夜釣りをする人たちの車にまぎれて目立たないのでちょうど良かったのです。
それに、人の気配が全く無いのも不安なので、釣り人がいて安心できました。

(5年前の写真です)
5年前は…
午後自宅を出発してひたすら走り、夜中に到着。
市内をグルグル走り回ってここを見つけ、
播州赤穂の「イオン」で買い物をしてここで食べました。
翌日早朝に日生港へ向かい自転車で小豆島を一周。
再び戻ってきて相生の「イオン」で買い物&向かいの温泉で入浴。
暗くなってから再び戻りここで寝ました。
どんな場所でも車さえ停められれば快適に寝られるので、
弾丸的旅行、ゲリラ的車中泊にピッタリでした。
ポタリング、気持ちよすぎるわ~
とうとう「月」に追い越されました。あはは。
Posted at 2015/06/06 08:47:15 | |
トラックバック(0) |
カリブでお出かけ。 | 日記