• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2772@のブログ一覧

2015年06月20日 イイね!

チャルメラVS播州らーめん



前回、マルちゃん『正麺』が好みではないことがハッキリしたのは良かった。
しかし、ただ単に「生めん風の麺」が苦手なだけかもしれないと、あの後思えてきました。

『播州らーめん』は本当に袋入りしょうゆラーメンNO1なのか?

こんどは同じタイプのしょうゆラーメンである明星『チャルメラ』を試食し、比較してみました。
今回も一袋80円のみ購入。

食べた感想は、何もかもが普通で、クセがなく、万人受けしそうな最もポピュラーな
昔ながらの普通のラーメン。

日清『出前一丁』とそっくりで、ライバル商品としてかなり意識しているという印象。
「ごまラー油」に対抗したと思われる「秘伝のスパイス」は塩コショー風味?



まず麺ですが、普通のちぢれ麺で、とにかく普通。それ以外 形容不可能!ほんと普通の麺。
ゆで時間3分では麺がやわらかくなりすぎて、コシもまったく感じない。
2分~2分30秒のかための方がいいでしょう。

次スープですが、クセのないサッパリとしたしょうゆ味の粉末スープ。
『正麺』よりも『チャルメラ』のスープの方が美味しく感じましたが、それでも普通のレベル。
それぐらい『正麺』のスープが平凡な出来ということです。
全然気がつきませんが、ホタテの旨みが隠し味で効いているのかも『チャルメラ』。



『チャルメラ』は特別美味しいわけではありませんが、特に不満もないので、まあまあ好きです。
でも「秘伝のスパイス」よりも「ごまラー油」の方が好きなので、買うなら日清『出前一丁』かな。

今回の試食で『チャルメラ』クラスとの違いがはっきり分かりました。
『播州らーめん』の美味しさは本物です。

“VS『播州らーめん』”が、なんか楽しいです。
これからも食べ比べて、袋入りしょうゆラーメンを極めてみようかな。
でも、そのうち食べ飽きそう… 栄養バランスも悪いので週一ぐらいが限度かな。
それ以前に、バラ売りは種類が限られるので、もう既に先が見えた気がします。
Posted at 2015/06/20 07:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | インスタントラーメン | 日記
2015年06月18日 イイね!

正麺VS播州らーめん



播州赤穂のお土産に、連れにあげたイトメン『播州らーめん』。

自分的には袋入りしょうゆラーメンNO1なので自信をもって勧めたつもりです。
(※一袋5ヶ入り400円程度の庶民的なもののなかで)

ところが、この連れの家に遊びに来た同僚に食べさせたら、
「マルちゃん『正麺』の方が美味い」だったそうです。

これを聞いてすかさず、この同僚がタバコを吸うのかを問い、吸うということだったので
「喫煙する人の味覚はあまり当てにならない」と言っておきました。

しかし『播州らーめん』への自信が少し揺らいだのも事実で、マルちゃん『正麺』ってそんなに美味しいのか気になりだしたのです。『正麺』がヒット商品で大人気という噂は耳に入っていましたが、正直今まで食べたことのある「生めん風インスタントラーメン」で自分好みのものは無かったので『正麺』も敬遠してきました。

今回初めて、マルちゃん『正麺』を一袋だけ買って試食してみました。
感想は、予想通りあまり美味しくなかったです。
好みではありません。



まず麺ですが、生めん風の食感がウリだと思うのですが、中途半端で美味しく感じませんでした。
表面がつるつるで中はパサパサで、麺本来のコシや風味が生きていません。
これだったらまだ、マルちゃん『麺づくり』の麺の方がまだ好き。



次スープですが、液体スープのわりには平凡な味でがっかりしました。
粉末スープの化学調味料的な味ではないのですが、自然でナチュラルな風味に乏しく、
インパクトが全くありません。スープを全部飲みたいとは思いませんでした。



やっぱり『正麺』は好みではなかったので、一袋80円だけにして正解でした。
リピートはありません。

播州らーめんはやはり、素材をうまく生かした美味しいラーメンです。
クセのない細めん自体も美味しいのですが、特に、しょうゆのコクが生きた
ほんのり甘いさっぱりした味のスープは絶品です。
毎回、スープは残さず飲み干したくなります。



播州周辺や関西の一部でしか販売されていないようで、食べたくなるといつもアマゾンで買っています。同じく イトメンの『チャンポンめん』も好きで、どちらのラーメンも繊細な味。

ちなみに、袋入りしょうゆラーメンは寿がきや『本店の味』も好きです。
こちらのスープは粉末のみの化学調味料的な味ですが、コクがあって美味しく、
ちぢれた麺との相性も良い。

まったく関係ありませんが、我が家ではまだブラウン管のベガが現役です!
Posted at 2015/06/18 07:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | インスタントラーメン | 日記

プロフィール

「カリブ、ウォッシャ警告灯点灯。 http://cvw.jp/b/1648221/48573986/
何シテル?   07/31 23:38
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ110 ホンダ クロスカブ110
2020年8月、デザインとカラーに惚れ込んで購入。テールランプ変更後のマイナーチェンジモ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
AE115Gは二台目です。前期型3万~18万キロまで、後期型9万~現在27万キロを超え、 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
2023年6月、知り合いから無料で譲り受けました。前オーナーは中・大型バイクも所有し、主 ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
兄からのおさがりで、初めて所有した車です。 一言でいうとシンプルな車。原点です。 3気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation