• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2772@のブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

トヨタ デュエット(ダイハツ ストーリア OEM)


サイドスリップ調整に出したときの代車、「トヨタ デュエット」。
「ダイハツ ストーリア」をトヨタが販売した、「OEM車」。

デザインが個性的で、かわいらしくコミカルな、安い車という印象で、よく見かけましたので「それなりに人気があるのかな~」と思っていましたが。

実際乗った感想は、大変乗りやすく、堅実な作りで、とても真面目な車という印象です。
「カローラ」を、さらに安く作るとこうなるという感じでしょうか。
「軽自動車」以上「カローラ」未満なので、作りは安っぽいのだけれど、特に不満な所がない。


1998年から製造され、「カリブ」とほぼ同年代で、油圧パワステ、4速AT、は安定感があり違和感なく乗ることができる。
車幅も「カリブ」とほとんど同じ、5ナンバーサイズ。
タイヤも「165/65R14」というしっかりとしたサイズがつく。


3気筒1000ccエンジンは、車体が軽いのでしょうか、キビキビと走り、加速も悪くない。
足回りは普通に柔らかいのですが、走っていて気持ちがいいので、「MT」だったら、さらに運転を楽しめそうです。

「FF」は好きではないのですが、この車はなぜか悪くない。不思議な車。


見やすく、運転もしやすい運転席。
ヘッドクリアランスもたっぷりある。
タコメーターもちゃんと付いている。
ハンドルも大きい。


シートも意外としっかりしていた。
リアシートは座面が上がらないので、背もたれを倒してもフラットにならない荷室は、コスト的に無理だったのでしょう、ここは少し残念な所でした。

しかしこの車は、自分好みでよく出来ていると感心しました。
最近の「ヴィッツ」よりこっちの方が好きだ~!
走りとは関係のない所は安っぽいのですが、大事な所はしっかりしている。

自分的には「エコカー」というのは、こういう車をイメージします。
「HV車」は「電池・モーターシステム」という、「燃費を良くするための高価なオプション」が付いた贅沢な車のように見えてしまいます。
「フィット」は「エコカー」ですが、「フィットHV」は最先端の技術を使った、燃費の良い、やや高価な車ですか。


先日借りた代車の「ラッシュ」もそうでしたが、「ダイハツ」は基本に忠実な堅実な車をつくるメーカーという印象があります。

「ダイハツ ストーリア」の「X4」というグレードの車はユニークで楽しそうですね。
機会があれば乗ってみたい一台です。(こういう車ならレンタルしたい)
Posted at 2013/06/02 20:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になった車 | 日記

プロフィール

「カリブ、ウォッシャ警告灯点灯。 http://cvw.jp/b/1648221/48573986/
何シテル?   07/31 23:38
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ110 ホンダ クロスカブ110
2020年8月、デザインとカラーに惚れ込んで購入。テールランプ変更後のマイナーチェンジモ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
AE115Gは二台目です。前期型3万~18万キロまで、後期型9万~現在27万キロを超え、 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
2023年6月、知り合いから無料で譲り受けました。前オーナーは中・大型バイクも所有し、主 ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
兄からのおさがりで、初めて所有した車です。 一言でいうとシンプルな車。原点です。 3気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation