• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clearboxのブログ一覧

2018年02月15日 イイね!

オイル滲み

オイル滲み
先日通勤バイクの車庫で見つけたオイル滲み 漏れていたのはリアショックからでした。 リンクにオイル雫ができています・・・ そして昨日右フォークからの滲みも発見しました・・・ おそらく氷点下で劣化したシールが硬化し一気に吹き出したと思われます。
続きを読む
Posted at 2018/02/15 17:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤バイク | 日記
2017年12月24日 イイね!

通勤バイクもRECS洗浄 67000Km

通勤バイクもRECS洗浄 67000Km
210のRECS洗浄に続き 通勤バイクもRECS洗浄を行いました。 タンクを持ち上げまず最初に右シリンダーから注入 片側50ccほど注入しますが、20cc経過したあたりから白煙が出てきました。 続いて左シリンダにも注入 タンクを戻し満タン給油したら F- ...
続きを読む
Posted at 2017/12/24 17:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤バイク | 日記
2017年12月02日 イイね!

Mini3デジタル取付

Mini3デジタル取付
先日MonotaROで購入したKOSO製の Mini3 AIR TEMPERATURE+TIME+VOLT METER 本日通勤バイクに取り付けしました。 パッケージの中身は、メータ本体、両面テープ、分岐タップX3、保証書と取説です。 通勤バイクには内蔵時計が無いため、ほぼ新車時 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/02 22:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤バイク | 日記
2017年11月25日 イイね!

通勤バイク冬支度2017

通勤バイク冬支度2017
そろそろ通勤時間帯の気温が氷点下になるので 通勤バイクの冬支度をします。 サーモスタットを交換してから 冬でも水温計が上がるようになったので 今回ラジエターのテープ貼りは無しです。 最近やたら薄めに感じるので二次エアを吸っていないかキャブ周りにパーツクリーナーを吹いて確認しましたが問題ありま ...
続きを読む
Posted at 2017/11/25 18:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤バイク | 日記
2017年10月18日 イイね!

スロットル追加工

スロットル追加工
先日グリップヒーターを再接着しましたが その後冬仕様のナックルガードも取り付けました。 それと、在庫切れで貼り直ししていなかったスロットルのテフロンテープ 摩擦で擦り切れてしまっていたのを考慮して もう一度グリップをバラし 今回厚手のテフロンテープを貼ってみました。 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/18 20:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤バイク | 日記
2017年10月14日 イイね!

グリップヒーター再接着

グリップヒーター再接着
結構前に剥がれてしまったグリップヒーター 歯を食いしばって走ることはないので困りませんが 本格的に寒くなる前に修理することにしました。 右も左も何の苦もなく簡単に抜き取れました・・・ 適当に養生してからパーツクリーナーで劣化した接着剤を剥がし取ります。 ついでなんでスロットル ...
続きを読む
Posted at 2017/10/15 08:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤バイク | 日記
2017年08月18日 イイね!

メーター内部クリーニング

メーター内部クリーニング
出かけようとしたところ嫁が210を使うとのことで、水回り整備のテストライドを済ませた通勤バイクで出かけることにしました。 車庫から引き出し、エンジンを始動する際 後付している時計の電池切れに気が付きました。 とりあえずそのまま出かけ帰宅し 電池交換前に、気になっているメーターの汚れをクリー ...
続きを読む
Posted at 2017/08/18 20:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤バイク | 日記
2017年08月12日 イイね!

冷却系とリアブレーキのメンテ

冷却系とリアブレーキのメンテ
昨日から盆休み突入ですが ここ数日暑かったり涼しかったり 腰痛が悪化しないか心配しつつ 通勤バイクのメンテを行いました。 最初にざっと洗車して 怪しかった冷却系のリークテストをしっかり行います。 クーラントを抜いて ホースを外していくと 塗装箇所の剥離を発見 なので先日 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/12 20:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤バイク | 日記
2017年07月08日 イイね!

冷却系のメンテナンス

冷却系のメンテナンス
先日注文したラジエータキャップと サーモスタットを入手したので 交換することにします。 まず燃料タンクを取り外し ラジエータキャップを外し 冷却水を抜き取ります。 サーモハウジングを車体から取り外し 殻割りします。 サーモスタットを取り外したらサビを落とし ...
続きを読む
Posted at 2017/07/10 20:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤バイク | 日記
2017年07月01日 イイね!

クーラント減少の為冷却系をテストする。

クーラント減少の為冷却系をテストする。
ここ最近リザーバータンク内クーラントの 減りが早くなってきました。 新車購入から12年、冷却系のメンテナンスは クーラント交換以外行っていません。 なので物置に眠っているラジエータ テスターを掘り起こし 作業することにしました。 まず最初にインナーカウル右側のビスを外しカウルをめ ...
続きを読む
Posted at 2017/07/01 14:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤バイク | 日記

プロフィール

「本日は鈴鹿8耐決勝です。 https://www.twellv.co.jp/program/sports/8tai-2024/
何シテル?   07/21 08:45
90年代ドイツ車のDIY整備情報を共有する為にみんカラ活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
67 891011 12
13141516171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 02:58:20
リンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 05:35:08
ベンツキーアップグレード 第1世代から第4世代へJumping up! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:10:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
目標走行距離384,400Kmを目指しDIY整備しています。 車体は2000年式E320 ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
大型免許取得後に衝動買いした休日専用バイク 購入直後は、高速道路¥1000円の影響もあり ...
カワサキ ZZR250 通勤バイク (カワサキ ZZR250)
2005年6月転勤に伴い通勤及び日常生活用に購入 ・通算3台目のカワサキ車 ・頭蓋骨骨折 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GiantのMTBです。 運動不足解消に2003年に購入しました。 自分用がIguan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation