• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月31日

龍聖クルマちゃんねる  48

龍聖クルマちゃんねる  48   
 ばんばんこ~。 そろそろ梅雨が明けそうな気配ですが、
 今週末の雨が終わってからみたいです。
 って事は、また今週の競馬は不良馬場ですか?w
 
 では7月最後の「龍聖クルマちゃんねる」始まりますよ~。
 
 
 
   
  まずは、現在絶好調のプリウスですが、その要因はエコカー減税なのは間違いないのですが、
  あまりに売れすぎて、今買っても減税対象の3月までには間に合わない事が判明しました。
  受注残が約10万台もあり、生産が追い付かないって事だそうです。
 
  プリウスの1人勝ちに待ったを掛けたのは、意外なモノでしたね。
 
  その恩恵を受けたのがインサイトであり日産の減税対象車で、そのおかげで4~6月期は黒字に
  なったとか。w
  三菱も「コルト」がそこそこ売れてたおかげで、派遣社員の募集を始めたとの情報も。
  ただ、今回は後の正社員も視野に入れての募集だそうで、希望者もいるそうです。
 
  株価も一応1万円台に突入し、復活のきざしは見えてきた気はしますが、現実はまだ厳しい!
 
  焦点は、8月末の「衆議院選挙」なのは間違いないでしょう。
  民主党が勝ったら、
 
  「高速道路無料化」を掲げてますが、果たして本当にそれが実現するのか?
 
  実際は首都高速・阪神高速などの大都市圏高速はこれまで通りですが、地方は原則無料化を
  する思惑だとか。もし、これが実現したら今付けてるETCはどうなる?
 
  都心部にいかない人には無駄なモノになる事は必至。今、付けるかどうか迷ってる方は
  衆議院選挙の結果が出るまでは控えた方がいいかも。w
 
 
 
  では、次の話題はモータースポーツです。
 
  先週はF1第10戦「ハンガリーGP」でした。
  結果から先に言うと、去年の中国GP以来久々にルイス・ハミルトンが優勝を飾りました。
  仮にも去年のチャンピオンだったハミルトンも、今年はマシンの戦闘力が弱く無様なレースが
  多かったですが、今回は予選は4位スタートでしたが、PPのアロンソやベッテルやのミスにも
  助けられはしたものの、トップに出てからは去年のクレバーな走りが蘇ったのか、堅実なレースで
  久々の美酒にありついた、という事でした。
 
    ハミルトン

 
  ですが、今回のハンガリーGPでは2つのショッキングな出来事がありました。
  1つ目は「BMWのF1撤退」です。
  去年のホンダに続き大物チームの撤退は、色々と物議をかもしだしてます。
  実際、BMWは今年販売成績が去年より20%もダウンしており厳しい状況なのは確かなようで、
  更に今年前半に問題になった年間予算の上限問題で、実は納得してなかった部分もあったらしく
  様々な面が重なって、最終的に撤退を決めたとの事です。
  そして、トヨタも「富士スピードウェイ」でのレース開催の断念を発表。これにより来年の日本GPの
  開催は非常に難しい事になりました。
 
  ある情報筋によると、多数の新興国がF1参戦を希望しているようで、昨今の年間予算の
  制限にはこれらの国からの参戦をしやすくする為でもあったとか。
  そしてあの韓国もF1開催を熱望してるらしく、トヨタの来年の開催撤退で、かなり本気度を増して
  いるとか。w
 
  2年後あたりにはトヨタのF1撤退が現実味を帯びている可能性は相当高くなりましたね。ww
 
  もう1つは、そのハンガリーGPでフェラーリのマッサが予選中に外れたパーツがマッサを直撃し
  頭部の大けがをするという事故がありました。
  幸い、手術は成功しましたが、今期は絶望的だそうです。来年の復活に期待したいですね。
 
  そこで、ぽっかり空いたフェラーリのシートに、なんと皇帝シューマッハが電撃復活をするという
  ニュースが昨日発表されました!
 
  ここ3年はF1レースに参戦してないシューマッハですが、本人はやる気マンマンで元気のない
  F1界に明るい話題として注目されてます。正直性規制よりも復活すた事に拍手を上げたいと
  思います。復帰戦は来月末の「欧州GP」だそうです。これは要チェックですね。☆
 
 
 
  あと、もう1つモータースポーツの話題を。
 
  宮城のスポーツランドSUGOにて「SUPER GT」第5戦がありました。
  こちらも結論から先に言うと、勝ったのは「No.1 MOTUL AUTECH GT-R」でした。
 
    SUPER GT 第5戦

 
  2位は「No.39 DUNLOP SARD SC430」、3位は「No.18 ROCKSTAR 童夢NSX」と
  参戦各車がそれぞれ順位を獲得した形でした。
 
  ここで日程の半分が終了。現在の順位は、
 
  1位 ・・・ No.1   MOTUL AUTECH GT-R    (本山哲/ブノワ・トレルイエ組)
  2位 ・・・ No.36  PETRONAS TOM'S SC430 (脇阪寿一/A・ロッテラー組)
  3位 ・・・ No.24  HIS ADVAN KONDO GT-R  (J・P・デ・オリベイラ/荒聖治組)
 
  但し、この3チームのポイント差もたぶん6点ほどの差しかないので、ちょっとした事で順位が
  大きく変わるのは間違いなし。今後もチャンピオン争いが熾烈を極める事でしょう。
  
  次戦は8月23日の「鈴鹿サーキット」。レース距離700キロの長丁場だけに波乱もありそう。
 
 
 
  最後の話題は、アメリカの不景気で発表を延期していたスズキのキザシをついに発売を表明!
 
    スズキ・キザシ (1)

 
  すぐにでも発売可能な所までいきながら、延期したスズキのプレミアム戦略がここにきて
  再度復活する事が出来るとは、ウルウル。
  大きさはレガシィB4と似てて、全長4650×全幅1820×全高1480mm。
  ただ、搭載予定だったV6ではなく直4・2400ccを搭載するとの事。
  これでアコードやカムリの販売クラスにスズキも晴れて参戦と相成りました。
 
    imgres127948_5_r

 
  生産は静岡のスズキ工場で、販売メインはアメリカ・欧州で、日本での発売はなしか当面先
  です。将来はハイブリッド仕様も出す予定で、スズキの頑張りに期待したい所ですね。♪
 
 
 
  今日は、これまでにいたします。最後はいつものようにクルマ動画を観ていただきながら
  お別れです。今日の動画は最初に話したF1ハンガリーGPの予選でのマッサの事故の
  3Dシュミレーションです、どうぞ。
 
   
 
  おまけに関連情報URLでもう1つのおもしろ動画を紹介しときます。
 
  
  では、また来週。(^-^)/~
ブログ一覧 | 龍聖・クルマちゃんねる | クルマ
Posted at 2009/07/31 22:07:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

0810
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年7月31日 22:12
競馬で負け続きと言う暗雲の梅雨から未だに明けません(苦笑

梅雨明けないかなぁ~(遠い目
コメントへの返答
2009年7月31日 23:08
その梅雨はイヤですねぇ。f(^^;
早い復活を祈ってますよ。

8月は大丈夫ですよ、たぶん。w
2009年7月31日 22:36
来てみたら、背景がハヤテにΣ(・ω・ノ)ノ!ナニィー

ハンガリーGPのハミルトン凄かったスね♪
コメントへの返答
2009年7月31日 23:09
1週間ほどハヤテシートにお付き合いください。w
久々にハミルトンらしい走りが見れましたね。♪
2009年8月1日 0:09
こんばんは~

スズキとうとうキザシを発売するのですね。
海外では車種を増やして販売を伸ばしているので
キザシもがんばって欲しいものです。

プレミアム路線を打ち出すなら
日本で売るときは販売店も
もう少し体裁良くしてから
販売して欲しいなぁ~と思うのは
私だけでは無い筈。
どうもスズキのお店は他の
ディーラーと比べると高級感が無いというか
個人商店っぽくって、パッとしないので。。。
コメントへの返答
2009年8月1日 21:16
ばんばんこ~。

スズキも悩みに悩んだ結果、チャレンジを選んだようです。まずはアメリカからだそうですがどこまで売れるかな?

海外ではオウレミアム路線も考慮に入れるも
日本では、軽のイメージが強すぎて無理でしょう。ですから、日本でキザシが販売される事もほぼないそうです、残念ですが仕方ないのかな。
2009年8月1日 1:01
シューマッハの復帰はF1界で最近少ない明るいニュースですね♪
昔ニッキー・ラウダーという人が何度も復帰してはチャンピオンになったらしいのでシューマッハにも期待したいです(^O^)

トヨタは何でF1やってるか理解できません。

スポーツカーも作ってないしホンダみたいに「F1直系エンジン」みたいなイメージUPで販売を延ばせるような車が無いですから。
今のトヨタにスポーツエンジンは皆無。

昔だってエンジンはヤマハでしたし。
どうせならヤマハが参戦したほうが面白いですw

従業員のクビを大量に切って趣味で勝てないレースしてたら批判されても仕方ないと思います。
去年がチャンスだったのに撤退の機を逃して引くにも引けない状況w


キザシはコンセプトが凄くカッコよくて思わず雑誌買っちゃった位だったので、市販型にはガッカリ。
SX4そっくりでプレミアム感が削がれてる感じ。従来のスズキ車とはデザインでも差別化するべきかと。
これでは新しいスズキを予感させる「兆し」が感じられません…
コメントへの返答
2009年8月1日 21:23
そうですね、シューマッハは今でも人気のある
ドライバーなだけに期待も当然あるでしょう。
平成のニッキー・ラウダーになれるかな?

私は「ニキ・ラウダ」だと思い込んでた。f(^^;

トヨタがF1を始めた理由はひとえに欧州での販売戦略だったはずですが、今そのメリットもなくなりやめるタイミングを再び模索している頃かもしれませんね。
BMWが撤退を決めた今、また撤退するチャンスが訪れたと思うので、思いきった決断が必要かもしれませんね。

コンセプトカーと現実のクルマにはどうしてもやれない部分もあったのでしょう。
話では、デザインで市販化にはあまりに無理なトコがあったとかなかったとか。
実際「キザシ」の名で販売しない可能性もあるし…。
まずはアメリカでの販売の様子見ってトコでしょう。
2009年8月1日 1:19
今回は…なんか色々ありすぎてうまく言えません…。
大変な世の中という感だけが…ひしひしと…。
コメントへの返答
2009年8月1日 21:29
そうですね、ローブのF1転向ももしかしたら、
今年の後半であるかもしれませんし、ね。
まだ今年も半分ありますが、波乱要素だけはしっかりあるのでどうなるか?という楽しみもあったりして。w
2009年8月2日 2:42
スミマセン、口頭(しかも秋田弁)で聞いただけなので「ニキ・ラウダ」で正解だと思いますf^_^;
コメントへの返答
2009年8月2日 21:02
あ、そうでしたか。
まあ、お気になさらずに。w

プロフィール

「ホンダの頭にホンダ」
何シテル?   05/13 16:39
再び色々ありまして、乗り換えです。 2回目のホンダ車でまた白に戻りました。 引き続き宜しくお願いいたします。。♪   一般人からみたらオタク系だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 19:38:17
☆ アルファード ドアロック設定方法 シフト連動アンロック機能設定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:24:50
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 07:58:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 白い風船 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
右翼曲折を経て新しい愛車を迎える事が出来ました。 まさかの新車は喜びですが、ちびちび支払 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫式部 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
色々ありまして、クルマ替わりました。   人生初のホンダ車かつパープルです。   これま ...
ダイハツ タントカスタム 白い魔法使い (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムが親戚の家に嫁いでいったので行けば会えなくはないのですが、愛車ではなくなり ...
トヨタ アルファードG 銀魂アルファード (トヨタ アルファードG)
諸事情で前のクルマから16ヶ月で替わりました。   古くはなりましたか、懐かしきV6サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation