• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍聖のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

【自動後退】カーナビフェアのご案内

【自動後退】カーナビフェアのご案内 みなさん、今日で5月も終わりますが、
 思い残す事なく終わる事が出来ましたか?
 
 私は心残りがございます。あくまで私的な
 心残りなのでここではカキコしませんが、
 当面フリーです、とだけ言っておきます。(爆)
 
 では、本題に。
 
☜自動後退より結構デカイDMが来ました。
 どうやら、ナビのフェアをやる案内のようです。
 
 
 
 ところで、みなさんのクルマにはナビが搭載されてますか?
 
 私の愛車にナビはございません。
 
 他の方々と比べてあまり遠出をしない私としては、あまりナビは必要がないのです。
 必要の際は、ネットで調べて地図を出してそれに従って迷いながら目的地を目指します。
 
 今年こそETCを付けたのでそこそこ出掛けてますが、去年なんか高速道路1回しか
 乗ってないし…。w
 
 まあ、言い訳はここまでにして、本音はナビ欲しいですよ!
 
 あれば出掛ける際に楽ですしね。
 でも、ナビって何気に高いですよね~。
 
 地デジなんぞ言うものなら20万円は必要になる。家庭TVだと45型が買えそうですがな。ミ☆
 
 最近こそポータブルナビが登場してきたので、価格が4~5万円あたりで搭載可能に
 なりましたが、やはり位置的にはオーディオのある場所にナビがある方が見やすいんですよね。
 
 贅沢は敵だ、ってな言い訳でナビありませんが、やはり負け惜しみでしかないっすね。(爆)
 
 せっかくのDMですが、今回もナビを付ける事はないでしょう。w
 
 
  <おまけ>
 
 先頃、レクサスでリコールとなった電動パワステの問題ですが、こういう事だそうだ。
 
   
 
 なるほど、原因はわかりましたが、実際こういう状況でハンドルを切る事ってどんだけある?
 年に1回あるかないかじゃないかね。まあ、それでも文句を言う方は居るんでしょうけど…。
 
Posted at 2010/05/31 20:20:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年05月30日 イイね!

【5月30日】ダービーDAYはぎゃんぶるDAY。¥

【5月30日】ダービーDAYはぎゃんぶるDAY。¥ 
 今日は、日中ずっと暑い日々だった我が地域ですが
 色々な意味でアツかった1日だった龍聖です。
 
 タイトル通り、今日は日本ダービーの日でした。
 …が、私にとってはそれだけではない!?
 
 今日は他にも勝負所がありました。
 
 15:40 … 日本ダービー
 16:40 … 笹川賞(競艇)
 17:00 … 目黒記念
 
 
 この3つの勝負がございました。順を追って話していきます。
 
 
 まずは、日本ダービーですが、スタートと同時に波乱がございました。それは、
 
 2強の1角『ペルーサ』がスタート出遅れ。
 
 致命的ではないにしても、この出遅れは相当キツイ…。
 
 私にとっても◎だっただけに、「おいおい…」って感じでした。(爆)
 
 そして、結果ですが、これまた意外な結果が!?
 
          1着 …    1:   ○エイシンフラッシュ
          2着 …    8:    ローズキングダム
          3着 …    7:   ▲ヴィクトワールピサ


      3連単   1-8-7              152910円
      3連複   1-7-8                10630円
      馬 連   1-8                   16720円
 
 ナント、○に抜擢したエイシンフラッシュが勝っちゃいました。
 
 去年・一昨年と1枠1番が勝っているだけに、2度ある事は3度ある!?って気がしたのも含め
 色々と考えた結果、しっかりとした根拠の穴ならコイツだ、と思ってました。
 ですが、ぶっちゃげ勝つとは思ってなくて「あ~勝ったよ…」ってのが正直な感想です。w
 
 しかも、2着は評価を大きく下げた2歳チャンプ・ロースキングダム。
 3着は1番人気ヴィクトワールピサで3連複はまあまあな配当ですが、3連単は15万馬券。¥
 人気薄が頭なので、荒れた結果になりました。
 
  競馬に絶対はない!
 
 改めて、この教訓を思い出しましたよ。w
 
 3連複は念のために押さえてたので、一応当たってます。
 
 
 
 さて、気を取り直すべくちょっとこれでも食べて一服です。
 
   ガリガリ君(ソ-ダ味)

 
 
 
 次は笹川賞です。
 
 例年、ダービーと同じ日に笹川賞の優勝戦が組み合わされてますが、
 当然、今年も同日開催です。
 
 さて、優勝戦に駒を進めた6名は、
 
        1号艇 … 池田 浩二(愛知)
        2号艇 … 菊池 孝平(静岡)
        3号艇 … 今村 豊 (山口)
        4号艇 … 新田 雄史(三重)
        5号艇 … 山口 剛 (広島)
        6号艇 … 岡崎 恭祐(福岡)

 
 山口は総理大臣杯に続いてのSG連覇がかかておりましたので、そこに期待して
 5枠を中心に舟券を展開。本番を待ちました。
 
 ダービ同様、ここでも波乱が!?
 ピット離れで新田が出遅れ。大外に出されてしまいました。これにより進入は
 
  123/564  カドが山口というポジション。
 
 そして、スタート。全艇素晴らしいスタートで1マークに突入。
 1号艇が逃げカドから5号艇が差そうとしたわずかな間隙に飛び込んできたのが1艇。
 
  お、岡崎~!?
 
 1マークのV際を、もうここしかないというわずかな隙間に艇を突っ込ませ、見事にこれが刺さる。
 2マークで2号艇が6号艇の内に入ろうとするが、回りシロはない。6号艇が丁寧に差し
 アタマのポジションがこれで確定。あとは2番手に逃げた1号艇、3番手に3号艇が来るという
 形で、その後も変わることなくゴール!
 
 結果は、
 
   2連勝単式  11,100円      3連勝単式 48,120円
   2連勝複式  2,280円       3連勝複式 2,440円


 競艇の方も、アタマに人気薄が来た結果、荒れた配当になりました。
 
 5号艇が負けた為、私の舟券も当然ハズレと相成りました。
 
 
 
 最後に控えしは、目黒記念。
 
 JRAプレミアムレースと言う事で、配当の5%上乗せが期待できるとあって、やる気は十分。
 
 人気は割れ傾向ですが、トップカミングが1番人気・2番人気がアルナスラインという形。
 
 ですが、私はハンデ戦ならば軽量馬を買うべし、という考えなので、当然人気薄から。
 
  ◎トウショウデザート (吉田豊)
 
 52kgの軽量ハンデに期待して馬券を購入。で、結果ですが、
 
          1着 …    12:    コパノジングー
          2着 …     8:    イケドラゴン
          3着 …     4:    フェニコーン


      3連単   12-8-4               244680円
      3連複   4-8-12                 41110円
      馬 連   8-12                    19290円
 
 確かに軽量な馬が来ましたが、おいおい、大荒れじゃねぇか!?
 
 
 結局3戦1勝で、ちょっとだけの勝ちで今日のぎゃんぶるは終了。
 でも、勝った気が全くしない。(爆)
 
 ドッと疲れましたよ。
 
 
 そんな、ぎゃんぶるな1日でした。
 
 最後に、ボーカロイトなねんプチをゲットしたので、クルマにセットした。
 
   ねんプチ 巡音ルカ

 
 ご覧の通り、巡音ルカでございます。
 
 これでインパネの左右にボカロキャラが並んだ形になりました。♪
 
   ねんプチ 初音ミクと巡音ルカ

 
 「おっさん、イイ年して何してんねん。」って仕事場の女性陣から言われそうです。
 
 いや、すでに『けいおん!!』ステッカーでドン引き状態ですが…。(爆)
 
 
 色々あった5月ですが、それもあと明日を残すのみ。
 今日頑張って結果的にもいい月にしたかったのですが、イマイチ詰めが甘かった感は否めません。
 
 来月はいい月になるよう祈ると共に頑張ろうと思います。
 
 
  ☆^(*・ω・)ノ~~~ それじゃ、そういう事で。♥
 
Posted at 2010/05/30 18:40:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年05月29日 イイね!

【2010・G1春】ダービーは祭りと思うべし『東京優駿』

【2010・G1春】ダービーは祭りと思うべし『東京優駿』 
シンジくん、見えるかい?
無限に広がる馬券の宇宙を!
 ハズレ馬券の数は宇宙の星と同じくらいある
 そんな事を思い出す感じ。ミ☆
 
 
 
 春のG1シリーズも終盤戦、今回を含めてあと2戦。このまま大した見せ場もないまま
 終わってしまうのか!?
 
 いや、そう言う訳にはいかない。 何か結果を残さねば!?
 
 そんな思いでいっぱいの龍聖です、ばんばんこ~。
 
 
 さて、明日は競馬の祭典【東京優駿(ダービー)】です。
 
 これまでも数々の名勝負を繰り広げてきた東京競馬場・芝2400m。
 今年も約8000頭いると言われる現3歳馬の頂点を決めるレースがやってきました。
 
 ここ3年は意外な展開で荒れ相場となってますが、今年は前予想では堅い!と評判です。
 
 いずれにしても、3年前の衝撃のダービー予想の再現を目指しつつ、今年も穴予想を
 織り交ぜながらの予想をしていきたいと思います。
 
 
 
    ◎ペルーサ

 ヴィクトワールピザとの2強対決と言われてますが、この2強でワンツーにはきっとならない!
 と思っております。それは2頭の得意分野がそれぞれ違うから。
 去年は皐月賞⇒ダービーで馬場が良⇒不良により勝ち馬が大きく逆転する結果に。
 今年も皐月賞⇒ダービーで馬場が稍重⇒良と思われるので、結果が変わる可能性大。
 そこで浮上するのが、ビクトワールピザとまだ対決してなくてダービーと同距離を経験した
 ペルーザがクローズアップとなる訳ですわ。
 
 久しぶりの無敗のダービー馬が誕生するのを観れるかもしれませんよ。
 そして今ノッってる横典がその勢いで2年連続ダービー制覇を果たすのにも期待しましょう。
  
 
    ○エイシンフラッシュ
 
 実はここ2年、1枠1番の馬が優勝しています。2度ある事は3度ある!?
 それだけの理由。 …ってのは、半分冗談で半分本気。w
 
 皐月賞こそ後方寄りのレースをしましたが、本来は先行馬。好枠を引いた以上、
 本来の先行レースを展開するはず。今日より柵がCコースに移ったので内側も
 そこまで荒れてないはず。あとはウチパクにすべてを任せます。
 
 
 
    ▲ヴィクトワールピザ
 
 2強のうち、どっちがコケるか?と色々考えた結果、私はこちらの方が危険と判断。
 その差はブエナビスタとレッドディザイアの時と一緒で紙一重。
 あえて差をつけた根拠は、今年2戦が道悪コースだった中、今回は良馬場決戦がほぼ確定。
 大きく逃げる馬がいないので、上がり競馬になる可能性が高い中、切れ味勝負になると思い
 ペルーサを推す事にした結果、この馬の印を下げざるを得ない。そんな理由。
 
 
 
    △アリゼオ

 
 今年初騎乗だった天皇賞でジャガーメイルをG1馬にしたその手腕はここでも期待します。
 今回のレースで逃げると思われるこの馬ですが、アサクサキングスのような大逃げを打つ馬でも
 なさそうで、この馬がマイペースの逃げでレースをうまく展開すれば上がり勝負の中、
 前残りの可能性も大いにある。そこにも注目っす。
 

 
    △ヒルノダムール
 
 今年の若葉Sの1・2着馬は強い! この噂はこの馬が皐月賞2着になった事で証明された。
 だが、今回はその時敗れたペルーサが登場する為、評価を下げました。
 
 皐月賞こそ後方からのレースでしたが、百戦錬磨でダービージョッキーでもある藤田騎手なら
 今度は中段の位置取りからしっかりと仕掛けて抜け出すシーンも観れるかも。
 
 
    大穴 コスモファントム
 
 皐月賞組なら掲示板に乗ってない馬は消し、あとはヴィクトワールピザと直接対決をしていない
 馬から候補を上げてる中で、そのヴィクトワールピザに1番迫った唯一の馬でラジオたんぱ杯
 2着馬をピックアップ。アリゼオの2番手に付けそうなポジションで前残りを期待出来そうなのも
 候補に上げた理由の1つ。和田騎手が乗ってくれるなら心情的に上の印を付けたいのですが
 松岡騎手なので、この位置。w
 
 
 
 今年はこのような予想になりました。
 下手をすれば堅そうなレースですが、有馬記念とダービーはお祭りと思って馬券を買ってますので
 ド本命馬券なんて買えません。(爆)
 
 そして、ダービー週の馬券の本命は実は目黒記念にもあります。
 ここでは予想しませんが、ダービー外れたらそこでも巻き返しを図りたいと思います。
 出来れば、そうなる事がないよう祈りたいのですけどね。w
 
 
 本番は明日15:40です。
 
Posted at 2010/05/29 20:50:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月28日 イイね!

【クルマ】龍聖のニュース23 【5月29日号】

【クルマ】龍聖のニュース23 【5月29日号】 クルマ業界も一時期のどん底状態から
 少しは回復傾向だそうで、何寄りと思う
 龍聖です、ばんばんこ~。
 
 やはり、クルマ好きにとって肯定的な
 クルマの話題は楽しいっすよね~。
 
 では、今回もニュースをお届けしていきます。ミ☆
 
 
 今回は告知通り輸入車の話題をメインにお届けします。
 
 
 まずは、個性的なクルマが魅力のシトロエンから2つのニュースをお送りします。
 
 【シトロエンC3がFMC、そして
         話題のCS3も合わせて登場】

 
 シトロエンのエントリーモデルでもあるC3が新型にFMCしました。
 
   新型シトロエン C3

 
 見ての通りスタイリッシュなデザインで登場しましたが、新しいシトロエン顔にもなり
 注目の1台であると思います。前の型のC3もなかなかよかったと思いますが、今度のは
 更に洗練されていて素晴らしいデザインに仕上がったと思います。
 
 見た目だけなら、個人的にも次期愛車購入候補に抜擢してもいいと思ってます
 装備は素のままでかまわないし、エアコンもマニュアルでかまいません。
 
 ただ、残念ながら、未だに4ATの設定しかないのがいただけない。
 
 VWポロでも7ATを使ってる現状でまだ4ATって国産車以下じゃね!?って思うわ。
 
 ただ、それ以外は大いに興味深いクルマであるのは確かです。
 とりあえずmATの仕様 変更までは様子見になるでしょう。
 
 
 でも、もう1台のDS3は更に魅力的な1台として私の心にズッキンドッキン状態。♥
 
   新型シトロエン DS3

 
 1600ccターボで6MT、色も上とボディの色変えも出来るなどオリジナルなDS3が
 設定できるシステムはかなり魅力的です。
 
 ですが、こっちは3ドアしかないのが逆に難点。でも、考え方次第ではFT-86よりは
 DS3の方がいいと言う方もいるかもしれませんね。♪
 
 この2台、日本のみならず世界的にも激戦区と言われるCセグメントに属するクルマ。
 それだけにメーカーの力の入れ様は半端ではない!?
 特にシトロエンはスタイル命な面もあるだけに、相当頑張ったと思います。
 
 ぶっちゃげ、ネックは4ドアに関しては4ATだけです。これが改善されるなら、まじで
 有力候補にも成りえます。シトロエンさん、ちょっと頑張ってみてください。
 
 
 そして、シトロエンからもう1つミドルサルーンにVW的なアイデアを組み込んだ1品が!?
 
 【シトロエンC5、エンジンを2000から
   1600ターボに換装したモデルを発売】

 
 シトロエンのミドルサルーン・C5もスタイル命なクルマでしたが、この度、エントリーモデルでも
 ある2000エンジンを1600ccターボに換装。馬力・燃費、共にアップ。しかも6AT。
 そして、シトロエンにあるハイドロサスペンションも当然標準装備、乗り心地は申し分なし!
 これによりスタイルだけのクルマでなく、走りも魅力的なクルマに仕上がりました。
 価格は少々高いクルマですが、それに似合ったクルマだと思います。
 
  C5 セダクション (6AT):424.0万円
  C5 エクスクルーシブ (6AT):459.0万円
  C5 3.0エクスクルーシブ (6AT):494.0万円
  C5ツアラー セダクション (6AT):444.0万円
  C5ツアラー エクスクルーシブ (6AT):479.0万円
  C5ツアラー 3.0エクスクルーシブ (6AT):514.0万円

  シトロエン C5

 
 欧州車の人気はドイツ車に偏重してますが、こういったおフランス車もいかがでしょうか?
 
 
 
 お次の話題ですが、今度はイタリア車です。
 
 【フィアット・プント エヴォ発売】
 
 ヘタリア車のフィアットからグランテプントの派生車であるプントエヴォの発売が決まりました。
 
   フィアット プントエヴォ

 
 実際は、グランテプントの後継車でもあり、しかもイタリア車初のアイドリングストップ機能も持つ
 クルマとして注目になってもおかしくないでしょう。当然、エコカー減税対象車種。
 エンジンはパワーはさほど強くないが、セミAT仕様で必要十分な走りは出来るとの事。
 豪華装備仕様でも230万円と比較的リーズナブル。あとは実際に皆さんの目で見て確認を
 していただければ、と思います。
 
 
 お次は、総大将VWのエントリーモデルがエンジン変更を発表。
 
 【VWポロ、1.4エンジン⇒1.2ターボに仕様変更】
 
 ポロが新型になるニュースをお届けした時、1.4エンジンは1.2ターボと入れ替えで
 なくなる話をしたと思いますが、その通り1・4エンジンは無くなるとの事です。
 
   ポロ 1.2ターボ

 
 ポロについては友人でVWのセールスがいるので、新型ポロが出た時に半年くらいすれば
 1.2ターボが出るので、それまでは新型ポロは待ちだと聞いてましたがその通りでしたね。
 ぶっちゃげ10万円高くなりましたが、新しい1.2ターボの方がトータル面で良くなってます。
 エコカー減税対象にもなってますし、ね。¥
 
 輸入車がいうリッター20kmはかなりその数値に近いというのはよく言われる話。
 上であげたシトロエンやフィアットとは違い質実剛健ですが、それがドイツ車の売りなのですがら、
 VWはこれでいいと思います。
 
 それにしても、VWのCMはイマイチいただけない感じがします。
 
 
 
 このCMって、絶対トヨタのこども店長に対抗してるでしょ!?w
 
 
 その他のメーカーについては簡潔版にてどうぞ。
 
 
    <BMW>
 
 7シリーズ  … 1周年記念特別仕様車を設定
 X5シリーズ … MC エンジン仕様変更がメイン、ターボ仕様が増加
 3シリーズ  … クーペ/カブリオレをMC LED使用量の増加とMT仕様の追加など
 
   BMW新5シリーズ

 
 ひとまず日本のエコカー減税に対するエンジンの仕様変更が多いBMW。媚びてない?w
 
    <ベンツ>
 
 ルノー日産との提携が話題ですが、将来プラットホームの共用も考えられるだけに、
 先日廃止が決まった「シーマ・プレジデント」が和製ベンツとして復活もあるとか!?
 
   ベンツ Cクラス(2)

 
    <アウディ>
 
 A4に特別仕様車の設定が出る。元々、好調なアウディは慌ててエンジンの仕様変更を
 する訳でもないし、ゴルフは6代目になったが、A3はまだベースはゴルフ5のままと
 アウディ人気を背に強気な感じがします。
 
   アウディ A5スポーツパック(1)

 
    <プジョー>
 
 日本仕様は4ATが多い中、秋ごろから6AT仕様にシフトチェンジしていこうとしているそうだ。
 フランス車のATはしょぼいのが多いだけに、価格に似合った多段ATかMT仕様を増やせ。
 とりあえず、308ccは6AT仕様が登場。ここから多段化してくれるはず。w
 「プジョーRCZ」予約受付開始。欲しい人はどうぞ。個人的にはあまりお勧めしない。

 
   プジョー308CC (1)

 
    <テスラ>
 
 トヨタと電気自動車開発で提携。テスラは金持ちトヨタと組む事により電気自動車の開発資金が
 獲得できる。一方、トヨタは遅れ気味の電気自動車部門のテコ入れが目的。
 
   テスラ モデルS

 
 上のテスラ・モデルSのようなクルマをトヨタも高級車部門で使いたい考えか…。
 もしかして、将来の電気自動車版クラウンはこれに近い感じか!?
 
 
 
 まあ、大まかな感じですが、輸入車の話題を中心にお届けしました。
 気になるニュースはございましたか?
 
 最後は恒例のクルマ動画をお送りします。
 
 今回は1発芸的な動画です。
 
   
 
 なるほど、止め方もスマートですね。…って、それだと一応違法ではないかと?w
 
 
 今日はもう1つスマ-トなネタを。
 
   
 
 確かに全長が短いので切り返しは必要だが、あれならあの狭さでも止めれるわな。w
 
 
 
 次回からは通常通りのニュース形式に戻します。更新は6月中盤~後半あたりの予定です。ミ☆
 
2010年05月27日 イイね!

お菓子大好き  81

お菓子大好き  81 
 ばんばんこ~。熱は引いたけど
 鼻水と咳と戦ってる龍聖でございます。
 
 今日はもう1丁お菓子ネタでお楽しみ下さい。
 
 今回ご紹介するお菓子は、最近某アニメキャラの
 登場で有名なこのお菓子です。
 
 チップチョップ  meiji
 
 
  
 
 
  みなさんは、もうこのお菓子のCM観ましたか?
  驚きましたよね、プッって噴きましたよね。w
 
  お味ですが、塩をうまく効かせているところがニクイっす。
  ちょっと変わった食感がクセになるかも!?
 
  
 
  みんなも食べてみて、チップチョップ。ミ☆
  
     お勧め度・・・☆☆☆☆
       (MAX評価は☆5個です)
 
Posted at 2010/05/27 23:10:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | お菓子 | グルメ/料理

プロフィール

「ホンダの頭にホンダ」
何シテル?   05/13 16:39
再び色々ありまして、乗り換えです。 2回目のホンダ車でまた白に戻りました。 引き続き宜しくお願いいたします。。♪   一般人からみたらオタク系だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/5 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 1011 1213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 19:38:17
☆ アルファード ドアロック設定方法 シフト連動アンロック機能設定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:24:50
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 07:58:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 白い風船 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
右翼曲折を経て新しい愛車を迎える事が出来ました。 まさかの新車は喜びですが、ちびちび支払 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫式部 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
色々ありまして、クルマ替わりました。   人生初のホンダ車かつパープルです。   これま ...
ダイハツ タントカスタム 白い魔法使い (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムが親戚の家に嫁いでいったので行けば会えなくはないのですが、愛車ではなくなり ...
トヨタ アルファードG 銀魂アルファード (トヨタ アルファードG)
諸事情で前のクルマから16ヶ月で替わりました。   古くはなりましたか、懐かしきV6サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation