• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

【10月23日】『i-MiEV』に乗ったZE。

【10月23日】『i-MiEV』に乗ったZE。  
こんばんはでござる、みなの衆。ミ☆
 
今日は先日の告知通り、『i-MiEV』という
三菱の電気自動車を借りる機会が出来たので
それに乗ってちょっと岡山市北部を
ドライブしてきました。
画像はこちらをどうぞ。⇒
 

たぶん、こうなのだろうと予想はして乗った『i-MiEV』ですが、乗ったからこそわかる事も
多かったので、簡単ですが述べておきます。
 
まず、みなさんも気になるであろう走りですが、三菱担当の話ですと、基本はECOモードで
走行し、坂道や高速など大きな加速を必要とする際にのみパワ-モード(MT位置はDです)
使用に限定する事でバッテリーの減りを抑えれると言ってました。
幸いこの時期は暑くもなく寒くもないいい時期なので、エアコンを使用しなくていい分、
燃費の負担が1番少ない時期でもあるそうです。暑い時は当然エアコン入れますので、
燃費は下がります。但し、エンジンカーだと寒い時エンジンの熱を使って暖房を入れる事も
可能なので、燃費に大きな影響はないはすです。
ですが、ハイブリッドカーもそうですが、電気自動車にはこの熱が無い。
したがって、暖房を入れる際も家庭のエアコン同様しっかりと電気を喰います。
つまり、夏・冬は必然的に燃費が悪くなる。
夏に使用された方はだいたいフル充電から80kmくらいしか走れなかったそうです。
そう考えると今回87.7km走ってバッテリー残量が16目盛り中、5目盛り残ったのは
この時期ならではとも推測されます。
それと前半はバッテリーの残りを心配したので、ほぼECOモードで走りました。
まあ、比較的平坦な一般道を走る際はECOモ-ドでも普通に走れます。
 
では、パワーを使う「D」にギアを入れると、ゼロ発進から加速が違います。
ECOモードでは優しく加速するのですが、「D」だとその倍くらいの力強さでス~っと加速します。
その力は軽のターボの比ではない。
実際、馬力こそ64馬力だが、トルクは18kgと1500cc並みのトルクを持ってます。
パワー全開で走ると軽とは思えない加速をしますよ。ミ☆
 
基本はモーター走行なので、クルマからの音はほぼロードノイズです。w
たまに、モーターが「ウィ~ン」というのが聞こえますが、エンジン音がないからこそ聞こえる
音でもあります。w 
 
帰りの渋滞など、周りのクルマのエンジン音がめっちゃ聞こえる。♪
特に偶然ながら隣に止まった新型プレマシーのアイドリングストップの音が1番よく聞こえた。w
セルモーターが廻る音が渋滞中隣からこだましてたわ。
 
走り以外では、まず乗り心地はノーマルの脚ですが、どっしりとして乗り心地もいいです。
段差を乗り越える時の終息具合は私のムーブよりも断然いいです。(爆
タイヤとフェンダーの隙間さえ我慢すれば、脚の堅さはちょうどいい感じだと思います。
 
ただ、室内の広さはムーブの方ですね。基本的に「i」と同じですが、無駄に前が長い分
室内の広さが足りない印象です。最もその長さで乗り心地や回答性がいいのでどっちもどっち
であると言えます。座りなれてないせいか、椅子の座り心地がイマイチでした。
シート自体のせいかムーブのシートがいいのかは不明ですが…。
 
いずれにしても、一長一短がある中、このクルマの最大のネックといえば、その使用可能距離が
圧倒的に少ない事、これに尽きます。 
先にも述べたように真夏や真冬は航続距離が少な過ぎます。
せめて200km走れる能力を持つバッテリーが積めれば、運動性能自体はいのでクルマの
魅力が一気に上がります。
もちろん、価格も300万円近いのはどうなの?とも思えるので、大きく言ってその2つが
大きな壁となって立ちはばかる形が今後の電気自動車普及のキーポイントになると思う。
他にも、充電場所の確保など問題は多いが、その辺は今後の企業努力に期待すると
言う事で、今回の『i-MiEV』試乗記を終えようと思う。
 
 
   ☆^(*・ω・)ノ~~~ それじゃ、そういう事で。
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2010/10/23 23:16:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの洗車
dora1958さん

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

YouTube もーちゃんねる。動 ...
とも ucf31さん

食べまくりの週末
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年10月26日 21:31
モーターって最初からトルクが凄いから加速も凄いらしいですね~。
ガソリンエンジンだとマニュアル車の場合トルクバンドを意識した運転をしますが、モーターは意識する必要がないそうですね。
コメントへの返答
2010年10月26日 22:38
ターボとは違った加速感は未体験ゾーン
でした。ちょとやみつきになりそう。w
ほとんどアクセルワークで調整するって
感じですね。目的地とバッテリー残量を
計算してると、なかなか踏めませんが…。

プロフィール

「ホンダの頭にホンダ」
何シテル?   05/13 16:39
再び色々ありまして、乗り換えです。 2回目のホンダ車でまた白に戻りました。 引き続き宜しくお願いいたします。。♪   一般人からみたらオタク系だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 19:38:17
☆ アルファード ドアロック設定方法 シフト連動アンロック機能設定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:24:50
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 07:58:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 白い風船 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
右翼曲折を経て新しい愛車を迎える事が出来ました。 まさかの新車は喜びですが、ちびちび支払 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫式部 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
色々ありまして、クルマ替わりました。   人生初のホンダ車かつパープルです。   これま ...
ダイハツ タントカスタム 白い魔法使い (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムが親戚の家に嫁いでいったので行けば会えなくはないのですが、愛車ではなくなり ...
トヨタ アルファードG 銀魂アルファード (トヨタ アルファードG)
諸事情で前のクルマから16ヶ月で替わりました。   古くはなりましたか、懐かしきV6サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation