• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月18日

【ゲーセン】ゲーセンの真の遊び方?!

 
こんばんわーきんぐ、龍聖でございます。
 
突然ですが、みなさんゲーセン行ってますか?
 
昔と違って遊ぶゲームが変わってしまった昨今、若い子とおっさんとの間には
大きな隔たりが出てる気がします。
 
実際、私もゲーセンに行きますが、やるのはメダルゲームか最近新台になった
「ベースボールヒーローズ2011シャインスター」がほとんど。w
 
100円握って簥体に座るゲームはやらなくなりましたね。
 
最近動画サイトでゲームをプレイするシーンを撮った映像が紹介されてましたが、
実はこれが人のゲームのやり方ではないかとも思ったりする。超笑えるけど。w
 
 
 
これを見てドン引きする人も少なくないと思いますが、見てる分にはこういうのが
真の遊び方にも思えたりする。(^-^)>
 
 
昔はこんな事はやらないけど、1984年のパンチアウトのゲームなんかでは敵のパンチを
よけるのに私自身も身体がスウェイしてた事はあった。w
 
  
 
懐かしいわ~。
 
 
懐かしさついでに、今回は昔私がよくやってたゲームを3つ紹介。
今では絶対出来ない1980年代のゲームばかりです。w
 
まず1つめは、『ミサイルコマンダー』。
 
 
 
空から降ってくる核ミサイルから自分の街を守るゲーム。
拡散型防御ミサイルで遊爆させるのですが、当然こちらのミサイルの数に制限があります。
制限内で上手に遊爆させないと、弾切れで核ミサイルが降ってくる、という光景が!?
 
米ソ冷戦時代に作られたゲームで、今では家庭のパソコンでも出来るレベルのゲームですが、
トラックボールを駆使し、降下するミサイルを遊爆させるのが楽しかった覚えがあります。
今では、この手のゲームは非難を浴びるんでしょうね。(汗
 
 
2つめは、かなりの通しか知らないと思うタイトルだけは超メジャーな『ルパン三世
 
 
 
音楽こそルパン三世の音楽が流れますが、ただのドットにルパンはおろか銭形警部の
面影さえ感じない。w さすが1980年のゲーム。
 
お宝を1つ取ればそこそこの早さだが、欲張って2個取ると逃げる速度がお宝が重い分
追っかけられやすい。あ~、もう捕まりそう…
 
そんな時には「ワープ」が出来たりします。w ルパンでワープって!?
ただ、どこにワープするか分からない上、エネルギーが切れるとワープ出来ない。
宇宙戦艦ヤマトかよっ。w
 
変にハマった覚えがあります。面クリ後の寸劇がちょっと面白かった。
 
最終面辺りになると銭形警部が2人と警官2人に警察犬2匹がルパンを捕まえるべく
うろうろしてます。警部や警察犬は一応パターンがあるけど、それでも難しい。
全クリ出来た時は泣きましたよ。
 
 
 
 
最後にお届けするのは、私が好きだったシューティングゲーム『ムーンクレスタ』です。
 
 
 
1・2・3番機が存在し、最初は1番機、面の途中で合体シーンがあり、合体成功すると
出る弾の数が増える3番機まで合体するとかなりの弾が出せる。
 
但し、合体に失敗したり敵の弾や体当たりを食らうと当たった部分の機がやられる仕様。
2番機が1番使い勝手がいいのですが、運悪くその2番機だけがやられると結構やっかい。w
1番機と3番機の合体はちょっとマヌケでおもしろい。でも敵を倒しづらい。(爆
 
ハイスコアの点数の下にさりげなく製造メーカーの表示があるのがある意味斬新。w
 
 
今回はマイナーなゲームを紹介しましたが、また機会があれば昔私がやってたゲームを
紹介したいと思います。
 
     ☆^(*・ω・)ノ~~~ それじゃ、そういう事で。
 
ブログ一覧 | ゲーム | 趣味
Posted at 2011/10/18 22:15:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

0814
どどまいやさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2011年10月18日 23:28
スラマッソレ~’♪

思い出深いのは「インベーダー」ですね。
白黒のTV画面にカラーセロハンを貼り付けて
疑似カラー化している喫茶店とかありましたw
コメントへの返答
2011年10月18日 23:50
スラマッソレ~’。
 
最初のTVゲームとして有名でしたからね。
私も駄菓子屋にあったインベーダーゲーム
やってましたよ。そこには、自機を動かすのは
レバーではなくダイヤルだった。
やられそうになったらそのダイヤルをブン回すと
回避できたりするので、意外と重宝でした。w
 
そう、そのセロファンの色分けが結構適当で
見にくいのなんのって。(爆
2011年10月18日 23:30
スラマッソレ~

結局全部見てしまった・・・w

とは言え、私はゼビウスが最後にやったゲーム
だったと思うので、ほとんど知らないゲームばかり
だす。。。(^^;
でも、あの映像の兄ちゃんすごい中に入り込んでますね~w
コメントへの返答
2011年10月18日 23:53
スラマッソレ~。
 
まあ、ありがとうございます。♪
 
3つ紹介したのはゼビウスよりも昔ですけど
結構マニアックなゲーム台なんだろうか…。
まあ、子供の頃そんなゲームをしてたのが
分かってもらえば幸いです。w
 
あの兄ちゃん、やりこみ過ぎです。w
演技がちゃんと映像を理解してるし。
2011年10月19日 9:23
おはようございます☆

ここまでの兵は見た事ありませんw

見てる分にはイイですが、
知り合いでやられたらきついかもです(^^ゞ
コメントへの返答
2011年10月19日 22:15
こんばんわーきんぐ。
 
演技が凄すぎますもんね。w
 
傍で見てる分にはおもしろい。
でも、知り合いにいたらイヤかも。(汗
 
2011年10月19日 21:11
さすがバーチャロンのあれの世代は分かってらっしゃいますねw

自称ゲーセン芸人ですが、プレイするゲームが限られているからあんまりゲームを知らないですね・・・・うぇっうぇw

動画のあれwwwww
アレは楽しみまくリングでしょ!!!!
あんな遊び方あったんですね・・・・
今度機会があれば、大勢の前でやってみたいですね。
でも、途中で飽きられて放置されたらどうしよう・・・・・・@w@
コメントへの返答
2011年10月19日 22:18
ゲーセン歴だけは長い。
でも、バーチャロンは苦手ですが、ね。w
 
ななべべさんよりも長く生きてる上に、
ななべべさんの年と同じくらいゲーセン歴が
あるだけに、しらないゲームがあって当然。w
 
彼は凄いよ。
ゲームの世界にしっかりと入り切ってます。
遊びというか演技というか…。
もし、やるなら失笑されても誰も見てなくても
やりきる精神力が必要ですよ。w
2011年10月21日 1:09
少なくともマジックアカデミーのデーターが消えるくらいはゲーセン逝ってないです…(涙)
コメントへの返答
2011年10月21日 22:18
え~、消えちゃったんですか。
もったいないけど、仕事とか重なったので
やむを得ないトコですかね。(汗

プロフィール

「ホンダの頭にホンダ」
何シテル?   05/13 16:39
再び色々ありまして、乗り換えです。 2回目のホンダ車でまた白に戻りました。 引き続き宜しくお願いいたします。。♪   一般人からみたらオタク系だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 19:38:17
☆ アルファード ドアロック設定方法 シフト連動アンロック機能設定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:24:50
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 07:58:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 白い風船 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
右翼曲折を経て新しい愛車を迎える事が出来ました。 まさかの新車は喜びですが、ちびちび支払 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫式部 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
色々ありまして、クルマ替わりました。   人生初のホンダ車かつパープルです。   これま ...
ダイハツ タントカスタム 白い魔法使い (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムが親戚の家に嫁いでいったので行けば会えなくはないのですが、愛車ではなくなり ...
トヨタ アルファードG 銀魂アルファード (トヨタ アルファードG)
諸事情で前のクルマから16ヶ月で替わりました。   古くはなりましたか、懐かしきV6サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation