こんばんわーきんぐ、龍聖でございます。
東京エンカウント 14
前回に引き続きお届けします。ミ☆
注:このブログはPC推奨な内容でございますので、あしからず。
前回に引き続きという事で、登場する面々はこの通り、
杉田智和・中村悠一・下野紘の3人で遊んでいきます。
ちなみに、3人の指には「とんがりコーン」がありますが、ゲームは食べ終わってからね。w
最初に遊ぶゲームは、久々のPCエンジンのソフトです。
ジャンルはアクションRPGになります。
開発は「アトラス」で販売が「ハドソン」でございます。
コアグラフックスというまさにコアなモノです。w
どんなゲームか説明出来ないので、動画のデモ画面をどうぞ。(汗
え~、まずは8つの職業からキャラ選択から。
中村さんはシーフ(盗賊)、下野さんは魔法使いなんですが、ここで杉田ワールドが炸裂!?
別のゲームでの話でかわいい娘キャラが好きな話になり、
まるで、私たちの想いを代弁してくれているようだ。(爆
まあ、そんな
不純、いや純粋な理由でキャラが決まる。w
そんな感じで3人はプレイ開始。
風に押され師のルーレットに一喜一憂し罠をかいくぐりながら敵を倒していきます。
さすがに3人のプレイの様子はお届け出来ないので、こちらでご勘弁を。
まあ、こんな感じでプレイしていったと思ってください。
では、ここで2人に戻り、クイズをしていきます。
草薙京の顔写真ですが、古い順に並べろ、というお題。
だが、ここで中村さんかクレームを唱える。
本当はどうなんでしょうか、AT-Xさん?w
まあ、愚痴りながらもクイズは継続していく2人。
答えは、いつもの通り最後に。w
では、ここからは3人のトークです。♪
PCエンジンの話ですか。私はときメモと桃太郎電鉄しかない。w
桃鉄はコントローラー回しながらのプレイでしたが…。
杉田さんは「飛装騎兵カイザード」、下野さんは「ドラゴンスピリット」、で中村さんが「定吉7番」。
番組でもやりたいと言ってるそうですが、シカトされるそうだ。w
ちなみに、定吉7番という作品はほぼ007のパクリ、と中村さん。(爆
ここから中村さんが饒舌になる。
定吉は関西人なので、納豆苦手です。
下野さん、この話を聞いてバカうけでした。w
どうパクリなのかは私も説明出来ないので、この動画で雰囲気を感じて下さい。
実際のプレイ動画はありませんでした。(汗
更にゲームトークは続いていく。
下野さんは最近昔のゲームをDLして遊んでるそうです。モ○ゲーとかグ○ーも含むのかな。(爆
イケニエノヨル? どんなゲームでしょう?
要は下野さんホラーゲーム大好きなんだって。
で、「スイートホーム」というホラーゲームも候補にはなってたそうですが、色々と問題があって
番組では出来ないとなったそうです、残念。
そこで、山城新吾さんの話とか出て、
実写の人のじゃねぇか。w
まあ、今じゃ○ュースステーションの総合司会ですからねぇ。とてもじゃないけど、
な~んて事を知ってる人も少ないでしょうね。とある映画の話ですが。w
ここで、話が2011年を振り返る展開になる。
約3カ月ごとに放映されるこの番組、そう考えると去年同様今回で今年最後になります。
そんな訳で、今年を振り返る話に無理やり持っていきます。w
当然、ゲストである下野さんをメインに話をしていきますけど。
え、もしかして「彼女が出来ました~」とか。(by ソードマスター風にw)
ではなくて、
吉岡平先生に出会ったそうです。
この吉岡平先生は数少ない岡山県出身のラノベ作家で、ラノベブームになる前から様々な
作品を手掛けてきている作家さんです。今の若い方は知らない方もお糸は思いますが、
おっさんのアニメファンなら「無責任艦長タイラー」は非常に話題となった作品でした。
出演声優さんも今ではベテラン域の方々ばっかですが、有名な方が多く出演してます。♪
杉田さんは「無責任カンチョー」と言ってたそうです。w
まあ、そんなトコだと思いました。w
で、中村さんは?というと、
さほど盛り上がる事もなかったので、今度は杉田さんに話を振る。w
お風呂で?
中村さんが防水のDVDプレイヤーがイイ、とお勧めされ買ってみたら見事にハマった、と。w
で、何を見るかと考える中、長期シリーズがいいなぁ、と言う事で選んだのが、
「装甲騎兵ボトムズ」だった、という事。ミ☆
同時に「カードキャプターさくら」も見てたそうですが、2作品の内容がごっちゃになっていき、
というオチ。w
では、ここでまた2人だけのコーナーです。箱の中身は何でしょうか?
何ですか、このバラバラになった食玩フィギュアたちは!?
1分以内でそれぞれ指定されたキャラのフィギュアのパーツを探して組み立てる事だと。
杉田さんは「ユリ」、中村さんは「ナコルル」で開始。
ユリユリユリユリゆりゆりゆりゆりゆるゆり…w
キャラの雰囲気はわかっていても、2人ともパーツ探しで苦労する。
結局、2人とも時間内で完成出来ず…。
これ、実際にやると結構難しいと思う。(汗
だめだこりゃ。次いってみよう。w
さて、ここからは再びゲームをやります。
下野さんがホラーゲーム好きと言う事で選ばれたゲームはと言うと
PS3版「バイオハザード5」でございます。
この5はゾンビじゃなく感染者・マジニという表現になっています。
そんな中、声優の間島さんのアダ名が「マジ兄」だから、マジニマジニってな訳。w
実際、間島さん本人も「俺がいっぱい出るゲームがあるって聴いたんだけど…。」となったそうだ。w
そんな前振りをしつつ、プレイ開始。
実際の3人のプレイ風景はないので、代用動画ですんません。
まずは、5分以内にとにかくチェ気を倒すモードでプレイするが、なかなか難易度が高く
3人とも苦戦する。特に「処刑マジニ」が強いのなんのって。(爆
ここで、今回のタイトル内容のセリフが出る。そして、最初のモードは下野さんが勝利。
勝因は処刑マジニに助けられた事、と。w
ここで、CM。
3DS持ってる方は買ってね。¥
引き続き、対戦をする。
さて、今度は誰が勝つか?
ここで、杉田さんが処刑マジニに捕まる、絶対絶命か!?
川原さんがいるよ~、ってどこ? ってか、何でそこで川原さん出てくる。
しまいには有効と思われた地雷で共倒れしまくる。w
では、結果です。
2回目は中村さんが勝ちました。
戦い終わって感想を言い合う。
やっぱ、人との対戦はおもしろいですねぇ。ミ☆
というオチでゲーム終了。w
ここから、また2人だけのコーナーです。ここでは、ゲーム番組の展開を見せる。
なんと、「プレイシテーション Vita」を先行してプレイさせてくれるとの事。
ですが、ここで杉田さんがスーパーポテトから借りてきたんですか、と尋ねるが、
確かに。w
とりあえず、中村さんからプレイしていく。
本体裏側の所をそんな表現で茶化す杉田さん。w
今回は「サワリ・マクール」というゲームをしたみた模様。
ここで杉田さんにバトンタッチするが、その前にちょいとCMを。w
発売は12月17日ですよ~。
画面裏を隆起させてやるプレイなだけに、「別の所が隆起しそうだ。」と下ネタ発動も。w
中村さんが、「これ横から観れないんですね。」と言っていた。
携帯でも横から観れないのがあるんで、そういった感じなんでしょうね。
でも、この様子で電車などの公共な所でやってると、
という気持ちも、あながちわからないでもない。ってか、これだと友達観れないじゃん。w
では、エンディングです。
2人の知り合いが着尽くした現状、来年は誰を呼ぶのか?
愛生ちゃん? 神谷さん? 金朋ちゃん? もっとゲーム好きな声優さんがアニゲラにも
出演してるんですから、その線から選んでもいいとは思いますが…。
次回放映はこれまでのパターンですと、来年2月だと思われます。(収録は12月かもw)
だれが来るか楽しみにしつつ、今宵はこれまでです。
長いブログでしたが、ご視聴して下さりありがとうございます。m(_ _)m
<クイズの答え>
草薙京の歴史。w
みなさんはわかりましたか?