• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月12日

工場見学の魅力

工場見学の魅力  
こんばんわーきんぐ、龍聖でございます。
 
12月12日と言う事で、わんにゃんわんにゃん…
犬猫の日…では有りませんでした。w
 
話を戻しまして、今年の遠征はもう予定を
していませんが、来年になればまた行きます。
今の所、まずは工場見学から行こうと計画中。
先日買った雑誌で目的地を思案しています。
無料ってのも、魅力ですからね。w
 
 
 
これまでビール工場やマツダの工場見学は体験済みなので、今度は違うジャンルを模索中。
 
ドライブで楽しみ、工場見学で楽しみ、現地周辺施設も楽しむ。ミ☆
 
来年も心の充足を求め、出掛けていこうと思います。
 
 
  <おまけ>
 
今、広島がアツイ?
 
 
 
アツイのは竹原だけじゃなかったようです。w
 
ブログ一覧 | マンガや雑誌 | 趣味
Posted at 2011/12/12 22:24:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2011年12月12日 22:39
スラマッソレ~カッ!w

工場見学~(◎o◎;
そんなマニアックな雑誌があること自体、
凄い気もw

とは言え、以前私も「ア○ヒ○ャー○ル」と言う
番組みていて、日本の工場って凄いな~
と思ってました。。。w
コメントへの返答
2011年12月12日 23:16
スラマッソレ~。
 
工場見学は大人・子供も楽しめます。
地域別にも出ていますので、本屋を
探せばあると思います。
 
下手な遊園地よりもおもしろいっすよ。
静岡の消しゴム工場なんかが人気だとか。
2011年12月12日 22:45
そんな本があるんですね!!
コメントへの返答
2011年12月12日 23:17
各地域でもありますし、全国版もあります。
北海道でも工場見学出来る所があるのでは
ないかと思います。
おもしろいトコありそうですが…。
2011年12月13日 10:29
おはようございます☆

ウナギパイ工場なんていかがですか(爆
コメントへの返答
2011年12月13日 21:13
わんばんこ~。
 
ちょっと浜松は遠いっす。(爆

プロフィール

「ホンダの頭にホンダ」
何シテル?   05/13 16:39
再び色々ありまして、乗り換えです。 2回目のホンダ車でまた白に戻りました。 引き続き宜しくお願いいたします。。♪   一般人からみたらオタク系だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 19:38:17
☆ アルファード ドアロック設定方法 シフト連動アンロック機能設定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:24:50
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 07:58:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 白い風船 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
右翼曲折を経て新しい愛車を迎える事が出来ました。 まさかの新車は喜びですが、ちびちび支払 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫式部 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
色々ありまして、クルマ替わりました。   人生初のホンダ車かつパープルです。   これま ...
ダイハツ タントカスタム 白い魔法使い (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムが親戚の家に嫁いでいったので行けば会えなくはないのですが、愛車ではなくなり ...
トヨタ アルファードG 銀魂アルファード (トヨタ アルファードG)
諸事情で前のクルマから16ヶ月で替わりました。   古くはなりましたか、懐かしきV6サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation