• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍聖のブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

久々に買ったクルマ雑誌

久々に買ったクルマ雑誌 
わんばんこ~、龍聖でございます。
 
GW後半戦、休みを満喫してる人もいれば
仕事の方もいる事でしょう。
私は今日は仕事、明日は休み、5・6日は仕事。
GW前半休んだんで、後半は仕事多めっす。(汗
 
さて、明日の休みに何か本買おうかと思い買ったのが
 
 【ニューモデルマガジン X】
 
 
新型車情報だけでなく、この雑誌独自の記事もなかなかおもしろい。
 
特に記憶に残った話題は、「レクサス店のおもてなし接客がなくなった」という話。
 
レクサス店のセールスの手当などが減り、セールスのやる気が削がれていった等
レクサス店の話題だけでなく、レクサス車の故障率のアップなどの記事があり、
興味深く読ませていただきました。
 
たまには「ベストカー」以外のクルマ雑誌もこうして買って読もう。♪
 
 
Posted at 2012/05/03 21:45:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | マンガや雑誌 | クルマ
2012年05月02日 イイね!

【マンガ】となりの関くん

【マンガ】となりの関くん 
わんばんこ~、龍聖でございます。
 
世間はGWまっただ中ですが、前半しっかり
休んだ私に後半は仕事の流れが…。(汗
 
 
仕事から帰って見るアニメはいいなぁ。♪
 
でも、漫画も捨てがたいのです。
最近見たのは上の画像にもある『となりの関くん』。
 
とある学校のとあるクラス。最後列、窓際の席に座る関くんは、授業中に
「内職」という名の一人遊びに興じている。
クラス内郵便や、机の穴ゴルフといった誰しもが遊んだ事がある遊びから、
将棋や囲碁、チェス、ドミノ倒し、棒倒しなど授業中の一人遊びを超越した行為、
さらには机の研磨といった遊びとは呼べないようなことまでこそこそと行う。

そしてその関くんの隣に座る女子生徒、横井るみは関くんの奇怪な行動が
気になって仕方がないのであった。

 
今年の話題作との噂を聞き、一度読んでみようかと思い読破。
 
 なるほど、おもしろい!
 
隣で色々な事をする関くんが気にならない訳がない。
そして、その行為が先生に知られる事もなかったりする。w
 
関くんは席上の魔術師なのかもしれない。(マテ
 
  DSC_1434

 
碁石はそうやって遊ぶモノじゃないんですが…。w
 
 
こうなってくると、変わった猛者も現れます。
 
  
 
原作の中で、関くんが席上で消しゴムを使ってドミノ倒しをするシーンがあるのですが、
そこまでやるなら消しゴム使って欲しかった。ジェンガでお茶を濁しおって。w
 
さくっと読め、サラッと笑えるマンガだと思います。
機会があればぜひ。♪
 
Posted at 2012/05/02 22:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | マンガや雑誌 | 趣味
2012年03月25日 イイね!

【マンガ】銀スプーンと野球モノを読む

【マンガ】銀スプーンと野球モノを読む 
わんばんこ~、龍聖でございます。
 
去年より色々とマンガを読む機会が増え、
懐かしいモノも含めよく読んでる今日この頃。
今宵もマンガと共に夜が更けようとしています。
 
今回は今話題の作品と異色の作品をそれぞれ紹介。
 
 
まずは、先日「マンガ大賞2012」を受賞した【銀の匙 Silver Spoon】
 
  DSC_1271

 
「鋼の錬金術師」で人気となった荒川弘先生の最新作であります。
 
萌えマンガしか人気が無い、と言われつつあった週刊サンデー連載陣の中で
素朴ながらも荒川カラーが良く出ていておもしろい作品だとは思っていましたが、
まさか大賞と取るまでとは思いませんでした。w
 
北海道に所在する大蝦夷農業高等学校(おおえぞのうぎょうこうとうがっこう)
通称:エゾノーは農業に従事することを目指す農家の子供が多く通う学校であった。

進学校として名高い中学出身でありながら、低偏差値校であるエゾノーにわけあって
入学した八軒勇吾は、他のエゾノー生徒たちの多くが明確に将来の夢を持つ中、
一人だけ何も夢を持っていないことに焦燥を感じ始める。

高校としては日本一の広大な敷地面積を持ち、動物と自然に囲まれ、1年生の間は
全寮制という慣習を持つエゾノーで、八軒の青春の日々が始まる。

 
随所にハガレンの雰囲気を持つキャラもいて、読んでてどこか親近感を感じます。
 
萌え要素の少ない学園マンガですが、学生の頃に持つ悩み等も上手に描写されていますので
こういうのも個人的に悪くないと思います、機会があれば読んで欲しい作品ですね。♪
 
 
そして、もう1つはまもなくプロ野球のペナントレースも始まりますので、
プロ野球を題材にした散君を紹介しようと思いますが、結構異色作かもしれません。
 
 【ワンナウツ!】
 
    DSC_1268

  
正しくは、『ONE OUTS Nobody wins, but I!』というタイトルです。ミ○
 
プロ野球チーム「埼京彩珠リカオンズ」の児島弘道は、実力はありながらも
一度も優勝をしたことがないという不運の天才打者。
優勝するために必要な何かを探すためシーズンオフに沖縄で自主トレーニングに
励んでいた。そこで児島は賭野球「ワンナウト」で無敗を誇るピッチャー、
天才勝負師渡久地東亜と出会う。

二度のワンナウト勝負の末、捨て身で勝利をもぎ取った児島は、
東亜にリカオンズ優勝への光明を見出しチームにスカウト、
1999年のプロ野球の世界へと導く。
そしてこの東亜の入団が、万年Bクラスの弱小球団「埼京彩珠リカオンズ」の
運命を大きく変えていくことになるのだった。

 
    DSC_1269

  
ワンナウツという特殊なルールの賭け野球のシステムをベースに、渡久地 東亜の
プロ野球人生が展開されていくのが注目で、選手同志の戦いだけでなく、球団オーナーとも
ワンナウツ契約という独特の契約方式での駆け引きがあり、その辺もおもしろいと思います。
 
実はこの作品、アニメ化もされています。偶然、アニマックスで途中から観たのですが、
なかなかおもしろかったので、1から見直した。w
 
アニメ化された際の声優陣はこんな感じ。
 
 渡久地 東亜(とくち トーア)                   萩原聖人
 児島 弘道(こじま ひろみち)                   磯部勉
 出口 智志(いでぐち さとし)                   山口勝平
 三原 雄三郎(みはら ゆうざぶろう)               飯塚昭三
 吉田(よしだ)                           西村朋紘
 木野崎(きのさき)                         飛田展男
 中根(なかね)                            高木渉
 荒井 英雄(あらい ひでお)                    大畑伸太郎
 及川 満夫(おいかわ みつお)                  古川登志夫
 冴島 明夫(さえじま あきお)                  内田直哉
 彩川 恒雄(さいかわ つねお)                  内海賢二
 高見 樹(たかみ いつき)                    松風雅也
 トマス                                関智一
 吉良 信光(きら のぶみつ)                   鳥海浩輔
 城丘 克郎(しろおか かつろう)                 小川真司
 デニス・ジョンソン                          楠大典
 スコット・ウイリアムス                      三木眞一郎
 川端(かわばた)                         檜山修之
 河中 純一(かわなか じゅんいち)               寺島拓篤
 水橋 慎二(みずはし しんじ)                  野島裕史
 ビッグママ                             藤田淑子
     など
 
ほぼ男性声優ばっかです。w
それでも、結構知ってる声優さんも多く、さりげなくお金かかってそうだ。¥
 
 
 
 
 
2008年秋から半年放映されていたので、全25話。
 
窪田等さんのナレーションが作品をアツくしてくれます。♪
 
 
 
このようにようつべに本編が結構あるので、気になったら観てみてはいかがでしょう?
 
 
    ☆^(*・ω・)ノ~~~ それじゃ、そういう事で。

Posted at 2012/03/25 20:25:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | マンガや雑誌 | 趣味
2012年02月26日 イイね!

【マンガ】ポヨポヨ観察日記・最新刊入手

【マンガ】ポヨポヨ観察日記・最新刊入手 
キルミ~、龍聖でございます。
 
今日もしっかり馬券をハズし、
混沌とした日曜出勤でした。(泣
 
まあ、その落ち込んだ気分はこの単行本で
しっかりと解消して、楽しくいきたい。
 
ポヨポヨ観察日記 10巻
 
 
1月よりアニメ放映も始まり、一層盛り上がりを魅せる『ポヨポヨ観察日記』。
 
この度、最新刊が発売されましたが、特装版は選びませんでした。
 
 ファンなら特装版買えよ!
 
…と言われそうですが、イマイチ興味が沸かないヤツだったので、通常版です。(汗
 
でも、ファンなのは変わりませんよ。○ニャ
 
 
流れで、この2冊も借りちゃった。
 
  DSC_1184

 
 ・僕は友達が少ない 4巻
 ・パパのいうことを聞きなさい! 1巻

 
パパ聞きは現在放映中のアニメだけにリアルタイムで楽しめると思います。
一方、はがないの方ははしゃぎ過ぎな内容にちょっと引いたわ。w

さて、キルミーベイベー観よっかな。ミ☆
 
   ユイミーベイベー

 
何かが違う…。
 
折部やすなの声は赤崎千夏さんですが、最初聞いた時は豊崎愛生さんかと思ったよ。w

 
 
  <おまけ>
 
懲りずに日常動画。♪
 
 
 
完成度、高けぇなぁ。

でも、この動画の元ネタ「ぽにぽにだっしゅ!」を実はよく知らない。(爆
 
Posted at 2012/02/26 22:40:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | マンガや雑誌 | 趣味
2012年02月13日 イイね!

【マンガ】Baby,Please kill me

【マンガ】Baby,Please kill me 
グーテンアーベント、たぶん龍聖です。
 
かねてより一部で話題のアニメ「キルミーベイビー」。
原作が気になり、結局借りてしまいました。ミ☆
 
1巻の裏表紙からキルミーダンスがあったんだ。w
でも、その1巻でTV分2話使ってますが、大丈夫か?
 
まあ、変な心配をするまでもないかな。
没キャラにくぎゅ様を使うくらいだから
更なる楽しさを期待してますよ。
 
 
  
 
 
こちらは2巻。いきなり濃いなぁ。ww
 
   DSC_1146

 
 
3巻は更に濃いなぁ。www
 
   DSC_1147

 
 
ちなみに、中身はこんな感じで書かれてます。
 
   DSC_1151

 
トランプタワー、どっかの日常アニメでも使われてたような…。w
 
そして、カラーページもある。
 
   DSC_1149

 
某魔法少女同様、ねんどろにしたら売れそうだ。¥
 
 
 
  <おまけ>
 
日常は日常でも、この日常は濃すぎる。(爆
 
 
 
声優陣は超豪華だが、目指す所がおかしい。w
 
Posted at 2012/02/13 21:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | マンガや雑誌 | 趣味

プロフィール

「ホンダの頭にホンダ」
何シテル?   05/13 16:39
再び色々ありまして、乗り換えです。 2回目のホンダ車でまた白に戻りました。 引き続き宜しくお願いいたします。。♪   一般人からみたらオタク系だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 19:38:17
☆ アルファード ドアロック設定方法 シフト連動アンロック機能設定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:24:50
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 07:58:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 白い風船 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
右翼曲折を経て新しい愛車を迎える事が出来ました。 まさかの新車は喜びですが、ちびちび支払 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫式部 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
色々ありまして、クルマ替わりました。   人生初のホンダ車かつパープルです。   これま ...
ダイハツ タントカスタム 白い魔法使い (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムが親戚の家に嫁いでいったので行けば会えなくはないのですが、愛車ではなくなり ...
トヨタ アルファードG 銀魂アルファード (トヨタ アルファードG)
諸事情で前のクルマから16ヶ月で替わりました。   古くはなりましたか、懐かしきV6サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation