• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍聖のブログ一覧

2011年03月02日 イイね!

最近、ア○ゾンが大活躍だわ♪

最近、ア○ゾンが大活躍だわ♪ 
こんばんは、龍聖でございます。
 
基本は、物を買う時にはお店に行きますが
最近は、ネットでモノが買える時代です。
 
かく言う私も、最近ア○ゾンの使用率が
急上昇しています。そこで…
 
  
今回買ったのは、本です。
 
1つ目は特装版も気になりましたが、結局通常版を買ったお気に入りの4コマ漫画、
 
          ポヨポヨ観察日記 (9)
 
樹るう先生の人気作で、丸猫こと『ポヨ』の活躍を描いた漫画ももう9巻です。
 
 球体猫漫画の9巻でさん「キュー」、ゴリマッチョ。
 
まあ、私も好きですなぁ。(=^・^=)
 
 
そして、実はもう1冊買いました。これまで一度もここで出た事のないジャンルの本です。
その本とは…
 
         二宮康明の紙飛行機集 (1)

 
     二宮康明の紙飛行機集 ①
 
切りぬく本として昔もあった本で、堅紙に紙飛行機の形がありそれに従って紙を切り
張り合わせて飛行機を完成出来るものです。
 
私が子供の頃にもあった本で、とある話から久々に買って紙飛行機を作りたくなり買いました。
 
仕事場のレクレーションでやってみようと思います。
良く飛ぶといいなぁ。ミ☆
 
 
   ☆^(*・ω・)ノ~~~ それじゃ、そういう事で。
Posted at 2011/03/02 22:18:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | マンガや雑誌 | 趣味
2011年02月03日 イイね!

冬の夜長はマンガタイム♪

冬の夜長はマンガタイム♪ばんばんこ~、龍聖でございます。
 
冬の夜長にマンガはいかがでしょう?
 
寒い夜、外でブラブラすると風邪を引きかねない
昨今、暖かい部屋でのんびりとマンガを嗜むのも
悪くないのではないでしょうか?
 
今回はTVドラマで話題になった作品を紹介して
いこうと思います。
 
 お暇なら見てよね、私寂しいの~♪
 
 
 
では、早速まいりましょう。
 
まずは先ごろTBSでドラマ化して好評のうちに終了したこの作品から。
 
  マンガ・獣医ドリトル

 
     獣医ドリトル
 
目つきも口も悪く金に汚いが、腕は一流の獣医ドリトルが、患畜だけでなく原因をつくった
飼い主の心をも治療し、難問を解決する、という作品です。
 
ドラマは昨年10月~12月まで放映されていました。
ドリトルこと鳥取健一役に小栗旬、多島あすか役に井上真央などのキャストでしたが、
個人的に小栗旬はあまり好きではないので、見てません。w
 
実際にマンガを読んでみて、人情作品という感じを受けました。
動物を飼う事は良くもあり悪くもある。当然動物も人間同様病気やけがをする。その理由は何か?
そこから生まれる人間関係などを上手く描写しています。
 
ドラマはどっちでもいいが、原作はお勧め出来る作品だと思います。
 
 
 
もう1つは、明日からテレ朝系でTVドラマが始まるこの作品を。
 
  マンガ・バーテンダー

 
    バーテンダー
 
城アキラ氏原作のマンガです。【ソムリエ】や【ソムリエール】などワイン等のマンガをよく描いて
いるお方ですが、タイトル通りバーテンダーはカクテルを中心にした作品です・
 
と言っても、カクテルの味を競う話ではなく、カクテルを通じて人間関係を語っていく作品でも
あります。
 
知ってる方は少ないかもしれませんが、5年ほど前にアニメ化もしていました。
 
  
 
ドラマは見るかどうか決めてませんが、このアニメは見てみたいと思ってます。♪
 
 
TVドラマもマンガやアニメを実写化する事が増えました。
最近で言えば、あの【宇宙戦艦ヤマト】も実写化する時代ですから。w
 
でも、個人的にはアニメはアニメの良さがあって、実写化でその良さが削がれる事もあるのです。
製作者側には「作るな!」とは言いませんが、良さは無くさないで欲しいと思います。
 
 
ちなみに、世間では今日2月3日は節分でもあり旧正月でもあり恵方巻きの日でもありますが
特にネタになる話はないので、しません。w
 
 
   ☆^(*・ω・)ノ~~~ それじゃ、そういう事で。
 
Posted at 2011/02/03 21:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | マンガや雑誌 | 趣味
2010年12月29日 イイね!

【マンガ】続きが気になる『それ町』

【マンガ】続きが気になる『それ町』 
こんばんは、龍聖でゲソ。
 
今日は仕事でしたが、大掃除も兼ねた
動きでした。中でも私は送迎車の洗車で
ほぼ仕事が終わりました。w
 
さすがに6台の洗車は疲れるし、
この寒さでキツかった。(爆
 
 
さて、そんな仕事を終え、本編は無事放映を終えたそれ町こと「それでも町は廻っている」の
続きが気になって、単行本を借りてきた。
 
ここ2週間ばかし、誰かが借りてて続きが読めなかったが、やっと読めそうです。ミ
 
        IMGP2241

 
そういえば、11話ではこの4コマをそのままアニメで使ってましたね。w
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年も残す所あと2日となりましたが、ちょっと早い新年の挨拶画像を「嵐山歩鳥」でうp。
 
 
 
 
        IMGP2240

 
                  来年はしっかりやるポコ。♪ 
 
Posted at 2010/12/29 22:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | マンガや雑誌 | 趣味
2010年11月23日 イイね!

【マンガ】今期放映中のマンガを読んでみる。

【マンガ】今期放映中のマンガを読んでみる。 
こんばんは、龍聖でございます。
 
今日は祝日なので、強制休みです。
ただ、特に予定は決めてなかったので
スロ打ってる連れの様子を観に行ったり
洗車したりしました。
 
 
 
昨日はあいにくの雨でしたが、今日より1週間くらいは雨が振る予報はないので、
洗車する事にしましたが、当然寒いので機械洗車です。(横着w
 
あと、自動後退に行ってオイル会員更新案内はがきに付いてた500ポイント贈呈をもらい
店内を軽く物色してきました。
静音計画シリーズに新作が出ていて、タイヤハウス内にスプレーをする事でタイヤからする
音を抑えるスプレーやシートを取り付けてるボルト部に付ける事で音を抑える金具などが
追加されてました。給料日前なので買って試す事はしませんでしたが、それ以前にあんまし
効果が期待出来そうな部分でない所の静音グッズなので、不安だらけです。
 
  誰か試してみて下さいな。w

 
先に御断りを入れておきますが、フォト蔵のメンテに伴い画像が観れない事が多くございますが
タイミングが合えば画像は観れると思いますので、観れない時は時間を置いて観るか
画像を観るのを諦めてください。(爆
 
 
 
では、本題に。
 
今日は火曜日でしたが、サンデーとマガジンが発売されてたので買ってきた。
マガジン表紙は安田美沙子でした。(興味ないので写真はなしw)
 
一方のサンデーの方は、今ツイッターで色々と話題の一応人気声優である、
 
         サンデー(11/23)

 
 
         平野 綾 嬢でございます。
 
グラビア内でも「みんなにはもう1度『初めまして!』」とか「新しい平野綾が始まるよ。」と
言ってるけど、今問題になってる事務所との確執を払拭出来てる?という不安もありますが、
グラビア観てヒンニュウ派の私としてはやはり『あーや』は外せない娘だと再認識。w
 
今、微妙なポジションではありますが、改めて応援していきたいと思います。
 
12月23日に【赤坂BLITZ】でライブがあるそうなので、行ける方はいかがでしょうか。♪
 
 
今回読んだ今期放映中のマンガは2つ。まず1つめは「ポスト平野綾」という噂もある
人気声優竹達彩奈さんがヒロインとして活躍してる
 
         えむえむっ!(単行本)

 
     えむえむっ!
 
 高校生の砂戸太郎は、女性に冷たくされたり暴力を振るわれたりすると、快感を
 覚えてしまうドMの少年。このままでは普通の恋愛が出来ないと考えた太郎は、
 生徒の願いを叶えてくれるという第二ボランティア部に相談に行く事に決めた。
 そこにいたのは、神様を自称する、部長・石動美緒と太郎がドMに目覚めた原因を
 作ったクラスメイト・結野嵐子だった。第二ボランティア部の面々によるドM体質改善
 作戦で、果たして太郎のドM体質は治るのか!?
 
 
ポスト平野綾といえるハルヒっぽい声で演じる竹達ちゃんの演技や福山潤さんのドM演技も
人気で楽しくアニメを拝見させていただいてますが、原作もいいなぁ、と思います。
ちなみに、原作画のヒロイン・石動美緒はこんな絵質です。
 
          えむえむっ!(中身)

 
アニメ絵とはちょっとだけ違いますが、これはこれで良いよ。♪
 
 
 
 
 
そして、もう1つはあまり知られていないけど、シャフト作品らしさが一部でウケている
 
    それ町(単行本)

 
     それでも町は廻っている
 
通称:それ町で親しまれている作品で、アニメ原作共に1本ネジが抜けているといえそうな
嵐山 歩鳥や天才肌の辰野 俊子らのキャラがほのぼのっていてGJです。
夏のあらしっぽい感じながら中身は全然違うので色々な楽しみ方が出来ます。w
 
ここでの原作画嵐山歩鳥と辰野俊子の2人が一緒にメイド姿の絵で。♥
 
            それ町(中身)

 
個人的には、辰野俊子のような何でも出来る娘キャラの3次元版は性に合わないけど、ね。(爆
だからといって、嵐山歩鳥のような娘はその言動が随所でムカツクから絶対選らばねぇ。(超爆
 
 
 
どこの桜高軽音部だよっ。w
 
  
あと、現在放映中で視聴しているアニメで原作読んでないのは、
 
  ・侵略!イカ娘
  ・To Loveる
  ・ヨスガノソラ
 
 
ですが、ヨスガノソラはエロゲでしたっけ?w
 
【侵略!イカ娘】はいつか原作を読んでみたいわ。
 
 
  ☆^(*・ω・)ノ~~~ それじゃ、そういう事で。
Posted at 2010/11/23 21:55:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | マンガや雑誌 | 趣味
2010年09月30日 イイね!

【マンガ】ついに大団円♥、なあのマンガを買う。

【マンガ】ついに大団円♥、なあのマンガを買う。ばんばんこ~、龍聖でございます。
9月も今日で終わり。序盤は残暑が厳しく暑い日々
でしたが、今はその暑さもどこ吹く風、
一転涼しくなりました。そのせいで蚊が出て困ってますが。(爆
 
今日の表紙画像は週刊マガシンから。
 
久々の『平野綾』たんです。
そのあーやですが、最近は声優よりも芸能人として精力的な
活動をされてるようです、前日もTVに出てたし。
数ヶ月前の休養の結論がこういう事だったとは!?
来年以降、声優としての活動は激減すると予想。w
 
 
おっと、今日はあーやの話がメインじゃなかったわ。では、本題に。
 
先日、早いトコロではTV放映も終わり我が地域では、やっと卒業式&最終回だったけいおん!!。
そして、原作マンガの方もついに最終巻でございます。
 
            けいおん! 4巻

 
                   けいおん!! 4巻

 
まだ、終わって欲しくない、という多くのファンもいますが、区切りのいい所では高校卒業と
いうこの場面が1番最後らしいのではないかと、思います。
 
すでに、各方面で話題となっているけいおん!の劇場版ですが、
どの場面が登場するかが非常に気になる所ではございますが、どうするんでしょうね?
まず、その後のけいおん!メンバーは…という話はないと思いますし、その後はみんなの
心の中で補完されるべきだと思います。そういう意味では高校時代のどこかのシーンが
劇場版で表現されると予想されます。
 
正直、その作品を映画館で観るか、DVDで観るかはその内容次第です。
 
 
おまけ、という訳ではありませんが、同じ4巻繋がりでこちらもあげとく。w
 
            ぼく、オタリーマン。 4巻

 
             ぼく、オタリーマン 4巻
 
実際に4巻が出て結構経ちますので、中古屋で見かけた為購入。値段は…です。(爆
  
 
Posted at 2010/09/30 21:30:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | マンガや雑誌 | 趣味

プロフィール

「ホンダの頭にホンダ」
何シテル?   05/13 16:39
再び色々ありまして、乗り換えです。 2回目のホンダ車でまた白に戻りました。 引き続き宜しくお願いいたします。。♪   一般人からみたらオタク系だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 19:38:17
☆ アルファード ドアロック設定方法 シフト連動アンロック機能設定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:24:50
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 07:58:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 白い風船 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
右翼曲折を経て新しい愛車を迎える事が出来ました。 まさかの新車は喜びですが、ちびちび支払 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫式部 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
色々ありまして、クルマ替わりました。   人生初のホンダ車かつパープルです。   これま ...
ダイハツ タントカスタム 白い魔法使い (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムが親戚の家に嫁いでいったので行けば会えなくはないのですが、愛車ではなくなり ...
トヨタ アルファードG 銀魂アルファード (トヨタ アルファードG)
諸事情で前のクルマから16ヶ月で替わりました。   古くはなりましたか、懐かしきV6サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation