• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍聖のブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

【競馬】春のG1・試練の8番勝負 第7戦目

【競馬】春のG1・試練の8番勝負 第7戦目 
さあ来ました、競馬の祭典
「東京優駿(日本ダービー)」
早くも第7戦を迎え、成績も崖っぷち状態です。
あと2回で会心の結果が出せるか?
いや、出せぬなら出させてみせようホトトギス。♪
 
はい、訳わかんないネタはこれまでにして本題に。
 
 
 
 先週のオークスは桜花賞と全く同じ着順となりましたが、牡馬の方は果たしてどうか?
 
 皐月賞は「1番早い馬が勝つ」と言われ、ダービーは「1番運のいい馬が勝つ」と言われてます。
 そこで、1番運のいい馬はどれだ?と予想する際によく語られますが、何千頭もいる競走馬の
 中からダービーに出れたという地点でどの馬も強運の持ち主でもあるのです。
 それとどの馬が運があるか、何てわかる訳がないのですよ。w
 ですが、私なりに考えた運を考慮にした予想をどうぞ。(爆)


 
   ◎アンライバルト

 展開のアヤもあったと思いますが、皐月賞は後方からのレースで最後の仕掛けでうまく
 差し抜け速さを証明したアンライバルト。
 当然、同じレースを今回もすると思われますが、ダービーで同じ戦法が通じるか?
 答えは「通じる!」と思います。

 堅実にラストで34秒代の脚を使えるのが魅力ですし、大外が不安視されますが、
 過去でも逃げ馬が大外枠でも勝った事は多く、ましてや後方勝負の馬なら全く心配なし。
 逆に大外になったことにより、スタート時に他馬からの巻き添えを喰らう心配もなく
 内を窺いながらスタートできると考えれば運はあると思います。
 元々ダントツ人気で皐月賞を勝ったわけでもないのでそこまで他からマークされる心配も
 なさそうですし、皐月賞同様ペースも速そうな展開が予想されこれまた運が向きそう。
 何だかんだで、運もかなりあるアンライバルトが◎で問題なし。☆
 
 
   ○アプレザンレーヴ
 
 青葉賞勝ち馬。前2走前にギリギリ3着に来てくれて3連複をゲット出来た上、
 青葉賞で勝ったあのレースっぷりは圧巻。注目の良血馬が順調に本番を迎えた地点で
 この馬にも運があるといえるでしょう。
 ましてやコースロスの少ない内枠を引けた上後入れの偶数番、比較的前寄りでレースをする
 この馬にとってもありがたい枠に入ったことでこれまた運がある。
 そして、ここ最近3年ごとに青葉賞馬が2着に来てて今年がちょうど来る順番。
 そう考えたら○の予想がぴったり。何ならこの馬の2着流しもいいかも。w
 先週敗れたディアジーナの巻き返しはここで果たしましょう。
 
 
   ▲ナカヤマフェスタ
 
 皐月賞の時も▲にしてましたが、今回もその評価は変わらず。
 馬名に中山でレースのある皐月賞でナカヤマが出れば買うしかない、などという安易な
 予想をしてしまいましたが、ちゃんと素質はあると思ってます。
 東スポ2歳S勝ちで過去ダービーを勝った馬も多く、ここは期待できると思います。
 
 
   △トップカミング

 重賞未勝利もこの馬も堅実な上がりタイムを持ちいい脚を長く使える馬。
 全出走馬中ダントツトップの3着5回は堅実さを物語っているといえるでしょう。
 まさに△にはうってつけだと思います。
 ここで3着をゲットして『ブロコレ会員』もゲットだぜ!w


   △マッハヴェロシティ

 クセ者『柴田善臣』が出走権を持つこの馬とケイアイライジンの2頭のうち、最終的に
 この馬を選んだ以上、可能性があるならこの馬と思ったのがこっちなら何かがあるかも。
 ダービーでは過去2・3着が人気薄が来る事も少なくない。2年前もそうでした。
 父もダービー馬マンハッタンカフェ。親子制覇とまではいかないまでも連はあるかも。



    <消した馬>

  ・ロジユニバース

 幸か不幸かまわ1枠1番をゲット。普通なら去年も勝ったディープスカイと同枠同番で
 愛称もいいはずですが、皐月賞2ケタ着順からダービーで連に来た馬は確かいないはず。
 皐月賞1番人気が皐月賞でコケてそのままズルズルと逝った馬も数知れず。
 最近ではフサイチジャンクやフサイチホウオウなどがそうです。
 あれ、フサイチの馬ばっかですね。w

  ・セイウンワンダー
 
 過去ダービー直前で騎手の乗り替わりをした馬が勝った例がないから。

  ・リーチザクラウン

 最近、皐月賞のレース後コメントの誤報問題で単騎やら短距離やらの聞き間違えが
 話題になりましたが、そのコメントを整理して考えると短距離向きなら2400mは
 長いはずですし、単騎ならと考えるとゴールデンチケットの逃げると思われるので
 そう考えるとリーチの単騎逃げも難しいですしペースも速くなるので、私の思惑通りに
 なるので、これはこれで歓迎です。

  ・トライアンフマーチ

 武幸四朗がダービージョッキー!? 考えられん。(爆)



 今回はこのような予想になりました。
 珍しく穴予想とは言いにくいですが、◎○については意外と早く結論が出ました。
 その第1感を信じようと思います。

 明日は日中は出掛けているので、レースは見れません。
 結果は帰ってから夜に確認します。さて、どうなるかな?

Posted at 2009/05/30 22:23:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 競馬 | 趣味
2009年05月30日 イイね!

神殺の聖槍  40

     第5章   姫とボイン 8
 
 
 
 「アルシオーネさん、ロンギヌスの槍をご存じですよね?」
 
 いきなり核心を突いてきたのはウラッコ姫の横にいる女性だった。
 
 「え、えっと…」
 
 アルシオーネがどう答えようかと考えていると、
 
 「その前に、今質問をしてきたあなた、誰なの?」
 
 その質問に対して横槍を入れてきたのは、なんと麗華だった。
 
 「これは失礼しました。私はウラッコ姫直属のお世話係の『ムルティプラ』と申します。」
 
 わざわざ立ち上がっての挨拶をするムルティプラであったが、結構デカイ。
 アルシオーネまではいかないまでも180cm近くはあるようだ。

 「最初はお姉さんかと思いましたが、メイドさんだったとは。」

 そんな感想を述べるアルシオーネだったが、
 
 「こんなにデカイ姉はいらん!」
 
 ウラッコ姫がブツブツ文句を言う。
 姫は公称156cmとの事らしいが、見た所まだ小さいと思う。
 本当は150cmもないんじゃないのか? 記載の時、0と6を間違えたんだろう。w
 
 「あの~、姫の身長はどのく…」
 「な・に・が・言・い・い・た・い・ん・だ・じょ?(怒)」
 「…いえ、何でもありません。」
 
 とても聞ける雰囲気じゃねぇ。(爆)
 
 「では、質問に戻らせていただきます。」
 
 雰囲気を察してか、姫のメイドが本来の質問に戻してきた。
 
 「で、アルシオーネさん。聞き直します、ロンギヌスの槍をお持ちですね?」
 「え、えっと…」
 
 今度は「知ってるか?」から「持ってるか?」と聞いてきた。
 どうやら今回姫側がコンタクトを取ってきたのはロンギヌスの槍についてで間違いはなさそうだ。
 
 「確かに持ってたわよ。でも、今は持ってないわよ。」
 
 その質問に答えたのはなぜか麗華だった。
 
 「何で麗華が答えるんだよ?」
 「あんたがトロイからよ。」
 「そんな事言ってもさ、一応は様子見じゃないか、ここは。」
 「何言ってんのよ。こんな娘に隠しても何も意味はないわ。」
 「でもよ、今手元にアレ持ってないしさ…」
 「持ってても渡すつもりはないんだから、先に言っとけばいのよ、こういうのは。」
 
 アルシオーネと麗華がグチグチ言い合ってると、
 
 「なるほど、わかりました。では、こちらの主旨を言っておきます。」

 ムルティプラはだいたいの状況がわかったようで、そちらの目的を話始める。
 
 「あなた方、【今泉一騎】という方をご存じありません?」
 「な、何ですって!?」
 
 まさか、ここでその名前が出るなんて思ってもいなかったので、アルシオーネ達は
 ただ驚くばかりだった。
 
 「彼はウィルベリーニの外交官なのですが、彼からロンギヌスの槍の行方がわかったとの
 報告があり、あなた方がジェバンからウィルベリーニに戻ったとも報告を受けたので
 こうして極秘に会う機会を作っていただいたという訳なのです。」
 
 だが、この話に対して1番怒りをあらわにしたのは麗華だった。
 
 「ふざけんじゃないわよ。あんた達が外交官に指名したその今泉が私達が持ってた
 ロンギヌスの槍を持っていったんじゃない!」
 「え、そんなバカな!?」

 顔色が変わるウラッコ姫とムルティプラ。

 「そんなバカな。そのセリフ、こっちが言いたいわよ。」
 「そのような報告は受けてませんし…」
 「あったり前じゃない。犯人がわざわざ『自分が犯行を犯しました』なんて言う訳がないでしょ!」
 「すみません、ジェバンで何が起こったのか教えていただけませんでしょうか?」
 
 アルシオーネは、ウラッコ姫とムルティプラにジェバンでの出来事をすべて話した。

 「ムルティプラ、これは一体…?」
 「姫様、どうやら私達もハメられたようです。」
 
 それまでの話で今泉の背信行為がはっきりしムルティプラも『してやられた』という顔を
 していたが、すぐに元の雰囲気に戻る。
 
 「姫様、もし今泉がロンギヌスの槍をあの男の手に渡したとなると、世界はどんでもない事に
 なります。」
 「うむ、それだけは阻止せねばいかないじょ。」
 
 2人だけで勝手に納得していた。
 
 「ちょっと、どういう事か説明しなさいよ!」
 
 麗華が憤慨しながら2人に説明を求める。
 
 「そうですね、どこからお話しましょうか…」
 「もったいぶってないで、とっとと説明しなさいよ。」
 「…ずいぶん、せっかちなんですね。」
 「いいからさっさと説明しろ!」
 
 麗華は完全に手玉に取られている。w
 
 「それについては私から説明をいたします。」
 
 そう言ってきたのはシルビアだった。

 
 
 第2章「破壊剣 6」でロンギヌスの槍についての話はしましたが、そもそも
 ロンギヌスの槍は旧バレスティン帝国の隊長が使っていたと言われていますが、
 その隊長にロンギヌスの槍を授けたのが時の帝国宰相『ハイラックス・バレスティン
 であり、その隊長というのが『小泉悠一』そう『小泉一騎』の祖父なのです。
 
 
   ざわざわ  ざわざわ  ざわざわ  ざわざわ  ざわざわ 


 シルビアの説明にみんなざわめく。
 
 「そこまで繋がるのか。」
 
 アルシオーネも理解は出来たが、にわかに信じがたい話に戸惑いは残っていた。
 
 「ロンギヌスの槍は旧バレスティン帝国時代の皇帝一族の生き残りにとっては
 希望の品である、という事なんでしょう。」
 「何、じゃあそいつらは共和制になって亡くなった自分達の権力をまた取り戻すために
 ロンギヌスの槍を奪還しようって訳? 冗談じゃないわよ!」
 
 麗華の怒りは最高潮に達する。
 
 「本当の所は今泉自身に聞いてみないとわかりませんが、概ね間違ってないとは思います。」
 「今泉ぃ~、とっ捕まえてギッタギタにしてやるから。」
 「女がギッタギタなんて言葉使うなよ…。」
 「う、うるしゃい!」

 (怒りが激しくて呂律が回ってないゾ、麗華。)
 
 結局は、ロンギヌスの槍の奪還しないと先に進まないようだ。
 そして、ウラッコ姫がガバッと立ち上がり、キリっとした態度でアルシオーネ達に向かって言う。

 「アルシオーネ達に命じます。ロンギヌスの槍を奪還してください。」
 「私からもお願いいたします。」
 
 ムルティプラも深々と頭を下げ、アルシオーネ達にお願いをする。
 
 「頭をあげてください。」
 「そうですの。私達出来るだけの事はいたしますので、安心してください。」
 「そうそう、泥船に乗った気分でまっかせなさ~い!」
 「おいおい、それを言うなら大船に、だろ。」
 「ち、ちょっと間違っただけじゃない。細かいのよ、アルは。」
 「大船と泥船を間違えるヤツから偉そうに言われたくないわ。」
 「何ですって!?」
 「まあまあ、お2人さん落ち付いて。」f(^^;
 
 相変わらずボケてる麗華とツッコミ役のアルシオーネ、癒し役の美緒りんの3人。
 ひと癖もふた癖もあるアルシオーネ一行は、これからはロンギヌスの槍奪還を目指して
 再び旅をする事になった。
 
 「私も一緒に行くわよ。」
 「え、シルビアもついてくるの?」
 「何かしら、私が一緒じゃ問題でもある訳かしら、麗華さん?」
 「そ、そんな事はないわよ。」
 「じゃ、問題はないわね。」
 「…。」
 
 麗華は納得いかない様子だったが、
 
 「私からもお願いする。シルビアにも協力させるので、ぜひロンギヌスの槍を
 探し出してくれ。」
 
 さすがに一国の姫君からの依頼には麗華も断れなかった。
 
 「じゃ、これからは私がリーダーで指示していくので、宜しくね。」
 「いやです。」
 「(カチン。)何ですって!?」

 シルビアも何でか麗華に食ってかかる。

 「アルシオーネさんがリーダーなら従います。」
 「く~、ああ言えばこう言う。」
 「まあまあ、麗華も落ち着いてくれ。」
 「ぐぅ~、あんたにはわかんないのよ。この気持ちが…。」
 「何なんだよ、その気持ちって…。」
 「し…知らないっ!」

 麗華がプイッっとそっぽを向く。
 
 「うふふ。全く素直じゃないですの。」
 「ホントよね~、美緒さん。」
 「あ、『美緒さん』じゃなくて私の事は『美緒りん』と呼んでくださいね。」
 「み、美緒りん…ね。わ、わかったわ。(この娘もよくわからないわ)」
 
 
 
 こうして、アルシオーネと愉快な仲間達が結成されたのだった。w 
  
 
 
  -つづく-




 次回より新章になりますが、しばらく連載はお休みさせていただきます。
 次の仕事に向け、色々調整があるので統一した曜日の掲載が不可能な為です。
 あと、今作品の改訂版を「ミクシィ」でもやる予定です。(確定ではない)
 少し内容を修正して行こうと思います。グダグダになってる部分をうまく直したいですね。w
 
 では、また再開の際はまったりと読んでいただければ幸いです。
 
 
Posted at 2009/05/30 18:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【自作小説】神殺の聖槍 | 趣味

プロフィール

「ホンダの頭にホンダ」
何シテル?   05/13 16:39
再び色々ありまして、乗り換えです。 2回目のホンダ車でまた白に戻りました。 引き続き宜しくお願いいたします。。♪   一般人からみたらオタク系だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 19:38:17
☆ アルファード ドアロック設定方法 シフト連動アンロック機能設定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:24:50
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 07:58:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 白い風船 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
右翼曲折を経て新しい愛車を迎える事が出来ました。 まさかの新車は喜びですが、ちびちび支払 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫式部 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
色々ありまして、クルマ替わりました。   人生初のホンダ車かつパープルです。   これま ...
ダイハツ タントカスタム 白い魔法使い (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムが親戚の家に嫁いでいったので行けば会えなくはないのですが、愛車ではなくなり ...
トヨタ アルファードG 銀魂アルファード (トヨタ アルファードG)
諸事情で前のクルマから16ヶ月で替わりました。   古くはなりましたか、懐かしきV6サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation