• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍聖のブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

4・7月期アニメ視聴感想♪

4・7月期アニメ視聴感想♪ 
 ばんばんこ~。
 
9月もあと数日を残すのみとなりました。
4・7月期アニメの最終回もかなり済んで
きたので、ここらで総括をしておこうと思います。
感想はあくまで私的感情がありますので、
細かいツッコミは控えていただけるとありがたいです。w
さほど盛り上がりませんが、早速参りましょうかね。
 
 
 
   <ハヤテのごとく!!>
 
 基本的に1期と同じノリですが、絵が微妙に違ったのと2期はヒナギクのターンが多かったかな。
 ハヤテのごとくは朝よりも深夜の方が安心して観れると思ったのは私だけ?w
 また1年くらいやってくれるのかと思ったら、今回は半年で終了とな。まあ最終回にそれとなく
 アーたんや日比野文がいたので、来年あたりに3期をやってくれるのではないでしょうか。
 その原作がそろそろ終わりに向けてストーリーが進行してる気がしてなりませんが、
 ぶっちゃげサンデーで気になるといえば10月末の2代目毛利小五郎の中の人か?(爆)
 
  
 
 
   <咲 -saki->
 
 アカギのような裏社会の雰囲気をかもしだしがちな麻雀アニメを実に晴れやかに描いたアニメで
 構成された作品でした。麻雀と女子高校生を結びつけ斬新な原作の良さを残しつつ、なおかつ
 豪華声優陣を揃えてオタ系にも配慮したアニメにもなっており好評のまま終了しました。
 まだ番外編やってますが、私の中では個人戦の終了でこのアニメは終わってます。w
 実は2年前にラジオで演出はしてたので、知ってる方は「やっとアニメ化か」と思ってたかも
 しれませんね。☆
 今、会社がヤヴァイ【GONZO】の救世主となってもおかしくない作品だと思いましたが、
 実は2クール目は【ピクチャーマジック】だったんですね。w
 ちなみに、ピクチャーマジック製作の人気アニメは『とらドラ!』『初恋限定!』などです。
 
  


   <懺・さよなら絶望先生>
 
 3期は2期ほどパクリはなかったものの、安定した絶望っぷりで楽しく観させていただきました。
 後で紹介する『化物語』と同時にアニメ放映する元気があれば『夏のあらし 春夏冬中』も
 期待してよさそうですね。
 それにしてもシャフトはいい作品を作るようになったと思います。どこから観てもシャフトだと
 わかるアニメ構成。(字幕の使い方が特に) 勢いでは京アニよりもいいかもしれませんね。
 これから要注目のアニメ製作会社だと断言できます。今後もちぇけら~。☆
 
  


   <かなめも>
 
 放映開始当初はダントツお勧めアニメでしたが、回を重ねるにつれてだんだんとその気持ちが
 萎えてきました。原作を読んでないので何ともいえませんが、アレンジの部分に失敗してる気が
 してなりません。『けいおん!』のようなアレンジが出来ているともっと楽しめたと思います。
 声優陣は豪華でしたが、くぎゅうを使う意味はあまりなかった気が…。
 あ、まだもう1話ありますよ。w
 
  
 
 
  <化物語>
 
 シャフトが珍しく同時期に2作品のアニメを製作するとは思ってなかっただけに、このアニメの
 存在を知ったのは本編3話あたりでした。1・2話探すの大変でした。(爆)
 だいたい3話で1つのストーリーという構成も新鮮ですが、キャラの名前も斬新でしたね。
 戦場ヶ原とか八九寺なんて名字、日本中どこにもないでしょうね。w
 最終回はイイハナシでしたね。青春って感じがしました。
 
 
 
 
   <宙のまにまに>
 
 久しぶりに帰ってきた街で出会った幼馴染の明野美星と天文部の仲間たちの甘く楽しい
 ドタバタコメディ作品という事したが、基本的にほのぼの感の多い作品でした。
 岡山県人にとって「美星」の読み方は「みほし」ではなく「びせい」です、とツッコミたい。w 
 
  
 
 
   <CANAAN>
 
 私はこの作品、ニコニコ動画内の「ニコニコアニメCH」で観てるので、まだ最終話観てません。
 『428 〜封鎖された渋谷で〜』から作られたアニメですが、ボーナスシナリオから作られた
 アニメとは思えないくらい、しっかりと作られてます。
 大沢 マリア役は最初平野綾かと思ったが、まったく違ってましたね。(正解は南條愛乃)
 こちらも声優陣が豪華で見応えがあるので楽しめますから未視聴の方、よければ観てね。♪
 ちなみにこの作品の制作会社【ピーエーワークス】で有名な作品といえば『クレヨンしんちゃん』。
 先日の事故で作者がお亡くなりになっただけに今後のアニメがどうなるかが気になるトコです…。
 
 
 
 
   <東京マグニチュード8.0>
 
 「首都東京にマグニチュード8.0の大地震が起きる!」
 番組中の地震の始まりも主人公・小野沢 未来の「こんな世界、壊れちゃえばいいのに。」で
 大地震が起こるのですが、番組放映開始時期に静岡で大きな地震が起こっただけに、
 騒然として始まったこのアニメ。内容的に視聴する方は少ない方だと思いますが、実際に
 東京で大地震が起こった時にはこれ以上の被害も予想されるので、防災意識を持つという
 意味でも観ておいて損はない作品だと思います。弟・悠貴の作中の使い方はなかなか考えた
 ストーリーで、地震映画を良く観る私としてもじっくり観せていただきたアニメでした。
 本編はほぼようつべで視聴できるはずです。観るだけならそちらもどうぞ。♪
 どうか、こんな地震が実際には起こらない事を切に願うばかりです…。
 
  
 
 
 なお、視聴してる中で『戦場のヴァルキュリア』はアニマックスベースでの視聴なので、まだ
 最終回まで達していないのと、『鋼の錬金術師』は引き続きアニメは続いてるので、今回の
 感想には入れませんでした。また別の機会に。
 あと、「クィーンズブレイド」と「大正野球娘」気がついたら途中から観てなかったので、
 そのまま放置してます。(爆)
 
 アニメファンの方々が多く観てるであろうと思われる作品でも観てない作品も多いです。
 毎期50以上ものアニメが放映されてたら、すべて把握なんかできません。
 みんカラで話題になって知って観始めたアニメもありますので、今後もみなさんの情報は
 頼りにさせていただくと思いますので、バンバンとブログあげてね。♪
 ちなみに、私が視聴しているアニメはみんカラプロフィールの好きなモノに明記してますので
 そこを参考にしてやってください。
 
  
     ☆^(*・ω・)ノ~~~それじゃそういう事で。♥
Posted at 2009/09/28 20:53:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | アニメ全般 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ホンダの頭にホンダ」
何シテル?   05/13 16:39
再び色々ありまして、乗り換えです。 2回目のホンダ車でまた白に戻りました。 引き続き宜しくお願いいたします。。♪   一般人からみたらオタク系だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   1 23 4 5
678 9 10 11 12
13 1415 1617 1819
20 21 2223 2425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 19:38:17
☆ アルファード ドアロック設定方法 シフト連動アンロック機能設定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:24:50
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 07:58:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 白い風船 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
右翼曲折を経て新しい愛車を迎える事が出来ました。 まさかの新車は喜びですが、ちびちび支払 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫式部 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
色々ありまして、クルマ替わりました。   人生初のホンダ車かつパープルです。   これま ...
ダイハツ タントカスタム 白い魔法使い (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムが親戚の家に嫁いでいったので行けば会えなくはないのですが、愛車ではなくなり ...
トヨタ アルファードG 銀魂アルファード (トヨタ アルファードG)
諸事情で前のクルマから16ヶ月で替わりました。   古くはなりましたか、懐かしきV6サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation