• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍聖のブログ一覧

2007年10月16日 イイね!

セルボ、ついに出た!

スズキのセルボですが、トップグレードがマイルドターボで終わる訳がない!
…とは思ってましたが、ようやく真のトップグレードがお出まししましたね。

セルボ SR

「直噴ターボに7速CVT」とソニカに負けじといいモノを付けてきましたか。
値段もほぼ同じとまさに真っ向勝負を仕掛けてきたってトコか。
更にディスチャージャーヘッドライトもオプションで選べるようになり、
ようやくグレードが整ったって感じですね。

まあ、今の所か今後もないかどうかはわかりませんが、MTはまだ出ないようですね。
楽しみに待ってる人もいるでしょうけどね。
Posted at 2007/10/16 18:31:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年10月16日 イイね!

鉄道博物館、オープン

以前は神田にあった鉄道博物館が一昨日の14日に埼玉に移転してオープンしたそうです。

私は神田の方は昔行きましたが、あれはイイ!
大人でも童心に帰るっすね。(^^)

カオス番組「タモリ倶楽部」で先週・先々週と、超先行潜入(前編)超先行潜入(後編)、と紹介されました。 もう夜半ですが、これから見る。(超爆)

いつか、行ってみたい!
2007年10月16日 イイね!

25時からの話 3

突然ですが、

ツンデレキャラ声優王選手権w

「何じゃそりゃ?」と、いきなりみんなの冷たい視線が…

でも、そんなの関係ねぇ!w

プログのコメントの返事で急に閃いたので、突如開催決定!

現在のノミネートキャラはこの4人

釘宮 理恵 【代表キャラ 「ゼロの使い魔・ルイズ」】


田中 理恵【代表キャラ 「ローゼンメイデン・水銀燈」】


加藤 英美里【代表キャラ 「らき☆すた・柊かがみ」】


関 優子【代表キャラ 「新世紀エヴァンゲリオン・惣硫アスカラングレー」】


どうでもいい話ですが、関 優子は旧姓宮村です。関って事はダンナは関 智一?
はい、ホントどうでもいい話でしたね。

他に「こいつもツンデレキャラの声優だぞっ」って方がいたら申告してちょ。(笑)

Posted at 2007/10/16 01:57:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ全般 | 趣味
2007年10月15日 イイね!

エルディア蒼龍伝 5

  第2章 ペトグランチェスト会戦1

銀河西暦4985年(帝国歴685年)の前半は何事もなく平穏に時が経っているように見えたが、水面下では「ギルドラド」という猛牛が息を潜めていて、いよいよその角をエルディアに向けて猛進しつつあった。

「現在のギルドラド軍の動きは?」
「本線であるハルグランチェスト航路の国境付近に約3000隻の艦艇が確認されております。ただ今回はペトグランチェスト航路にも十分注意が必要でしょう。」
「うむ、やはり2手に分けざるを得ないか…。」

黄龍師団(第10・11・12艦隊)総帥グラール・エステンブルグ上級大将と総参謀長クローゼ・パリスバッテン中将が旗艦レッセンドルフで対ギルドラド戦に向けて、今後の展開を話し合っていた。

エルディア軍の艦隊は、ギルドラド方面には黄龍師団、辺境銀河連合方面には赤龍師団、パルメシア共和国方面には蒼龍師団、地球連邦には黒龍師団、そして首都星周辺の防衛には聖なる白龍師団、とエルディア5神龍に倣って名づけられている。

そして、エステンブルグ上級大将の取った作戦は、自身の第10艦隊と第12艦隊をハルグランチェスト航路に、第11艦隊をペトグランチェスト航路に展開して敵を迎え撃つ事にした。
エルディアとギルドラドの間をつなぐ航路は、元々はハルグランチェストのみだったのだが、3年前の帝国歴682年ギルドラド国境付近にあった恒星ペトロナーナの爆発により2国間の間にあった暗黒星雲が拡げられて突如空間が出来た航路なのであった。航路の規模としては、恒星の爆発でその周辺の1部が今度は磁気小惑星帯になったので狭い方であった。だが、攻める側としてはこの航路を利用しない手はないので、2ヶ所からの攻撃に対処せざるを得ない形になったのだった。


そして、第11艦隊はペトグランチェスト航路に到着した。

「敵の動きはあるかどうか、偵察に行ってくれ。」

艦隊司令ブーゲルフェン中将に偵察の命令を受けたハラピーは、あえてノイットニー少佐に依頼し周辺の捜索をさせた。ノイットニー少佐は「そんなめんどくさい事が出来るか!」と言うと思ったが、意外と普通に命令を遂行した。もっとも本人が動く訳は当然なく取り巻きのまたその部下が偵察に行った。

「敵艦隊発見セリ。数、およそ1000隻。我が艦隊とほぼ同数と思われます。」

やがて、敵艦隊がレーダーでも確認できた。
いよいよ、両艦隊が激突する!

銀河西暦4985年(帝国歴685年)7月、この年の後半は嵐で始まった。

   -つづくー
2007年10月15日 イイね!

デドアラ VS FFX-2

なかなか白熱のバトルシーン


同じ人が作ったもう1つの作品
Posted at 2007/10/15 02:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画でポン! | 趣味

プロフィール

「ホンダの頭にホンダ」
何シテル?   05/13 16:39
再び色々ありまして、乗り換えです。 2回目のホンダ車でまた白に戻りました。 引き続き宜しくお願いいたします。。♪   一般人からみたらオタク系だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

 1 23 456
78 9 1011 12 13
14 15 16 1718 19 20
21 22 23 2425 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 19:38:17
☆ アルファード ドアロック設定方法 シフト連動アンロック機能設定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:24:50
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 07:58:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 白い風船 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
右翼曲折を経て新しい愛車を迎える事が出来ました。 まさかの新車は喜びですが、ちびちび支払 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫式部 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
色々ありまして、クルマ替わりました。   人生初のホンダ車かつパープルです。   これま ...
ダイハツ タントカスタム 白い魔法使い (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムが親戚の家に嫁いでいったので行けば会えなくはないのですが、愛車ではなくなり ...
トヨタ アルファードG 銀魂アルファード (トヨタ アルファードG)
諸事情で前のクルマから16ヶ月で替わりました。   古くはなりましたか、懐かしきV6サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation