• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍聖のブログ一覧

2008年12月16日 イイね!

神殺の聖槍  15

    第3章  とある呪術の禁則事項 3



 (全く心配事ばっか増える…)

伊吹と共に長老の元に向かうアルシオーネだったが、気が乗らないせいか足取りは重い。

「どうしました、アルシオーネさん?」

どうにも浮かない顔をしていたので、伊吹も不安に思っていた。

「あ…いえ、大丈夫ですよ、気になさらないでください。」

心配かけまいと精一杯の作り笑顔を見せるアルシオーネ。
そのアルシオーネの対応に複雑な顔をする伊吹。

「わ、私はアルシオーネさんが麗華さんの飼い犬だったとしても、気にはしてませんよ。」

(げー、聞いとったのか!?)

どうやら麗華達の話を偶然聞いていたようで、その不安を私が露わにしてると
思ってたようだ。それは勘違いというモノです、伊吹さん。w

「そ、それよりも…」
「は、はい?」

話が脱線しそうになるのを必死で引き戻す伊吹。

「長老はとてもおおらかなお方ですので、緊張なさらずとも大丈夫ですよ。」

伊吹がさりげなく励ましてくれるが、

(そうは言っても、あの時自分がどうなったかなんて記憶にないしなぁ…)

アルシオーネ自身は戦いの中で自分自身が変わったという認識がまだないので、
長老からあれこれ言われてもたぶんピンとこないだろうと予測していた。



 「着きました。」

伊吹が到着した屋敷を指差しながらそう告げる。

(ここが出見緒の里の長老の住む家か…)

ジェパンは初めてなので、アルシオーネは観光客の雰囲気でその屋敷を見ていた。
なんでも「武家屋敷」という名前だそうだが、ジェパンの歴史に疎いアルシオーネには
まったくもって別世界であった。
何でも昔のジェパンはこのような昔からある作りの建物が主だったのだが、他国との交易を開始してもう何10年も経過すればジェパン国内にも現在のヴィルベリーニやチャニーナ・パレスティンの技術が入り交じって当然である為、これらを融合したジェパン独自の文化が非常に珍しくなっていたのだった。

 「変な家…。」

それがアルシオーネの率直な感想だった。

「これが普通なんですよ。」

伊吹はそう言ったが、お国違えば建物も変わるのは当然なので、感想もまちまちだ。w


そして、伊吹に案内され家の中に入る。

「こちらでお待ちください。」

奥座敷に案内され長老の到着を待つことになった。

(床に座るというのはどうにも落ち着かない…)

案内された部屋はじゅうたんではなくというジェパン式じゅうたんにざぶとんという
小さな敷布団に座って待つというスタイル。

(椅子に腰かけないという態勢がどうも…)

だんだんイライラが募ってきた頃、ようやく長老のお出ましと相成った。


「待たせたかのぅ?」
「…いえ。」

長老の放つ威圧感は凡人にはわからないが、ものすごいものがあった。

(何なんだ、このプレッシャーは!?)

長年の積み重ねによる鍛錬の成果というものをまざまざと感じながら長老と会話をする
アルシオーネはずっと緊張のしっぱなしだ。

「まあ、堅くならずともよい。」

そう長老は言うが、そんな雰囲気じゃなかった。

(戦いだったら、とっくにこっちがやられているだろうな)

そんな感じを持ちながら長老との話を1時間ほどこなす。

「では、明日鍛練場でお待ちしておりますぞ。」
「は、はぁ…」

気がつけば長老と手合わせをする事になってしまったアルシオーネ。

「まあ、決闘ではないのですから、胸を借りるつもりで頑張ってみてください。」

伊吹はそう言ってちゃかすが、当の本人は大問題だ。

(麗華の父との練習試合以来、手合わせで死に目に逢うかもしれない…)

そんな不安に駆られるアルシオーネだったが、それはある意味予知とも言えた。

翌日、手合わせと称して行われた鍛錬でかなりの生キズが出来たアルシオーネに
麗華がおもしろ半分でアルシオーネをちゃかす。

「アル、まだまだよねぇ。」
「簡単に言うな。麗華、お前もやってみればわかるわい、あの間合いは全く読めん!」
「ふん、私ならちゃんと避わせるわ。」
「えらく自身満々だな。じゃ、明日長老に麗華が手合わせしたいと伝えといてやるわ。」
「ちょっと!? 余計な事はしないでよ!」
「まあまあ遠慮すんな。w」

翌日、麗華もかなりの生キズを長老からプレゼントされた。

「アル、死なす~!」

その日、アルシオーネは昨日より更に打ち身とひっかきキズが追加された。(爆)


   -つづく-


次回は12月22日頃の予定です。
Posted at 2008/12/16 18:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【自作小説】神殺の聖槍 | 趣味
2008年12月16日 イイね!

アニソン音楽館 9

アニソン音楽館 9 
 火曜日はアニソン音楽館♪

車内で聴いて欲しいアニソン♪をテーマに
今週も紹介していきますよ。
今日のお客様は、「とある魔術の禁書目録」の
OPを歌うこの方です。
 「川田 まみ」


 まずは「川田まみ」さんを簡単に紹介。
 彼女は北海道出身の歌手です。で、札幌にあるボーカルスクールの講師でもあった
 島みやえい子に見出されて、I'veに所属することになったのです。

 つまり、最初はソロデビューではなくI'veのボーカルとしてのデビューでした。
 このクループにはみなさんもご存じのKOTOKOさんもその1人として
 活躍してますが、KOTOKOさんについてはまた別の機会があればやります。☆

 2001年グループデビューした川田まみさんこと「まみまみ」(愛称)ですが、
 ソロデビューは2005年でした。
 今日の1曲目はそのソロデビュー曲「radiance」です、どうぞ。♪



 こんな感じでソロデビューしたまみまみですが、彼女の知名度をスターダムに
 押し上げたのはソロ2曲目でもある「灼眼のシャナ」のOP・緋色の空です。

 この曲で人気を博した結果、その後彼女の出す曲はほとんどアニソンのOPかEDで
 使われるようになりました。
 ほぼ同時期にソロデビューしてたKOTOKOさんとOP・EDを分け合う事も多く
 お互いが切磋琢磨して今に至ってます。

 今日の2曲目は2007年10月に発売した灼眼のシャナⅡのOP・「JOINT」をどうぞ。♪



 基本的にロック調なので、テンションを上げるのにはいい歌です。

 一方この時期のちょっと前から彼女は楽曲の才能も見出していて、そちらの仕事も
 多くなった上、今年の1月は台湾ライブ、3月には2枚目のアルバム発売と多忙を極め
 しばらく自身のソロを出す時間はありませんでした。

 ようやくそれらがひと段落し、この10月から始まった「とある魔術の禁書目録」の
 OP曲をリリースしました、JOINTからちょうど1年ぶりの新曲になります。

 更に来年の2月にも新たにシングルをリリースするそうです。(タイトルは不明)
 今後の活躍も超期待ですね。☆

 では、最後に「とある魔術の禁書目録」のOP曲「PSI-missing」を聴いていただきながら
 お別れです。♪



 <おまけ>

川田 まみ シングル一覧

  発売日     タイトル

1 2005年2月23日 radiance

2 2005年11月9日 緋色の空

*2006年3月1日 undelete

3 2007年5月9日 赤い涙/Beehive

4 2007年8月8日 Get my way!

5 2007年10月31日 JOINT

6 2008年10月29日 PSI-missing

7 2009年2月4日 (タイトル未定)



 次回は今年最後の「アニソン音楽館」になりますので、総集編というか2008年の
 アニソンをざっと振りかえる予定です。
 数だけは相当あるので元気があれば前後編にしようかとも思ってますが、
 たぶん無理だろうな。(爆)

Posted at 2008/12/16 16:25:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニソン音楽館♪ | 音楽/映画/テレビ
2008年12月15日 イイね!

はばたけニュー「雷鳥」

はばたけニュー「雷鳥」 
久々に鉄道ネタを。

大阪⇔金沢間を走る特急「雷鳥」が
おニューになるようですね。ミ☆

下が現行型で上が新型だそうだ…が、
まだ覆面じゃん!?w

でも、かっこよさそう。♪



     <おまけ>

懐かしき国鉄時代の顔をこっちに見せる特急「雷鳥」の映像はこちらで。

こちらは逆向きの今風の顔でこっちに向ってくる特急雷鳥



  P.S…今年本数の減少で余った寝台特急「北斗星(ほくとせい)」の一式を
  ミャンマーへ輸出するそうです。
  海外、特に東南アジアでは日本の鉄道車両は羨望のまなざしらしいので、
  第2の鉄道人生を遠く海外で謳歌して欲しいですね。☆


    電車でGOだZE~!♪
Posted at 2008/12/15 20:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース
2008年12月15日 イイね!

12月のスタイルシート③

12月のスタイルシート③ 
今年も残すところあと2週間ちょいになりました。
今年やり残した事はありませんでしたか?♥

私もいっぱいありましたが、別に来年でも
問題はないので、越年決定。w

では、本題。



ただ今、当店では


  アニメてんこもり祭り 営業ちぅです。w

    売りモノはな~んもないけど。(爆)

 今日から25日まではクリスマス仕様になります。ミ☆
 3~4日おきに色々な作品のシートに自動更新します。w

 ぼちぼちお楽しみいただければ幸いです。♪


 <おまけ>

  とある「とらドラ!」3


            盛るぜ、超盛るぜ~♪

Posted at 2008/12/15 17:56:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタイルシート祭り | 趣味
2008年12月14日 イイね!

あひるの行進

あひるの行進 
キリ番ネタです。

今日、ちょうど2並びになった。
22222
2が5個で弐号機。w


あ、あと前回失敗したアイラインフィルム、結局買い直しました。
…でこんな感じになりました。

  以上、今年最後の弄りネタでした。w
  来年はもうちょっと大きいモノを頑張りたいです。♥


   ☆^(*・ω・)ノ~~~それじゃそういう事で♪

Posted at 2008/12/14 18:13:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ムーヴカスタム | クルマ

プロフィール

「ホンダの頭にホンダ」
何シテル?   05/13 16:39
再び色々ありまして、乗り換えです。 2回目のホンダ車でまた白に戻りました。 引き続き宜しくお願いいたします。。♪   一般人からみたらオタク系だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 19:38:17
☆ アルファード ドアロック設定方法 シフト連動アンロック機能設定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:24:50
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 07:58:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 白い風船 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
右翼曲折を経て新しい愛車を迎える事が出来ました。 まさかの新車は喜びですが、ちびちび支払 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫式部 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
色々ありまして、クルマ替わりました。   人生初のホンダ車かつパープルです。   これま ...
ダイハツ タントカスタム 白い魔法使い (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムが親戚の家に嫁いでいったので行けば会えなくはないのですが、愛車ではなくなり ...
トヨタ アルファードG 銀魂アルファード (トヨタ アルファードG)
諸事情で前のクルマから16ヶ月で替わりました。   古くはなりましたか、懐かしきV6サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation