• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍聖のブログ一覧

2009年01月21日 イイね!

WEBらじお♪1月

WEBらじお♪1月 
 
年末年始も終わりWEBらじおも
また通常営業になったようです。

なので、今日は年末年始辺りを含め
私が普段聴いてるWEBらじおの話を
ちょびっとします。♪



  <とらドラジオ!>

年始一発目の第18回では第4・5回に引き続き高須泰子役の大原さやかさんが参戦。
年明けからゲスト攻勢だZE。
更に第19回ではゲストに北村 祐作役の野島裕史が参戦。
3人とも血液型がA型らしくおとなしい内容になるかと思いましたが、
みんな元気だ。w
第19・20回は後半に「とらドラジオ」と「こじからじお」のコラボもあるよ。♪

詳しくはとらドラジオ!にて。


  <とあるラジオの禁書目録>

年末年始を挟んだ第15・16回ではゲストに御坂・妹役のささきのぞみさんが参戦。
相変わらず番組内で飲んでます。w
ちなみに年末にはASOBITCITY(秋葉原)で2回目の公開録音がありました。
上条当麻役の阿部敦さんをゲストに超盛りあがったそうです。
余談ですが、最新の第17回は2人とも飲んで…ないようです、実に珍しい。(爆)

詳しくはとあるラジオの禁書目録!にて。


 次は文化放送のラジオからこのラジオ番組を紹介。♪


  <水原薫のくしカツワイド>

 水原薫さんといえば最近では「喰霊-零-」の諌山黄泉役ですが、
 『らき☆すた』の日下部みさお役の方がよくわかるかな。☆

 1人喋りなので必至に喋ってますが、地声はみさおの声のイメージは全くないです。w
 まあ自身もラジオ等のハガキ職人だったので、念願叶ってって感じでがんばってます。
 よければ聴いてみてやってください。

詳しくは文化放送インターネットラジオ内からクリックしてちょ。

 そして、最後は当然コレです。

  <ヒャッコ・とらのこラジオ>

第5回はサブキャラゲスト4人の参戦で番組がにぎやかです。w
 藤田昌代さん  (杏藤子々 役)
 五十嵐浩子さん (古囃独楽 役)
 佐藤聡美さん  (蕾家祈 役)
 中世明日香さん (大場湊兎 役)

そして、最終回となる第6回には満を持して野乃村歩巳役の平野綾さんが参戦。
綾たんおいしい所取り、って気もしますが、楽しみです。♪

詳しくはヒャッコ・とらのこラジオにてどうぞ。♪

 そんな訳でおまけ動画を作ってみた。

 ソードマスター・ヒャッコ


 あ、電話のシーンなんぞ全くありませんので。(爆)

 今日はこれまでっ。

  ☆^(*・ω・)ノ~~~それじゃそういう事で♪
Posted at 2009/01/21 20:37:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメ全般 | 音楽/映画/テレビ
2009年01月20日 イイね!

ぐぬぬ画像。

ぐぬぬ画像。
昨日のRBKさんのネタに釣られちゃってw、
プロフ画像だけですが、ぐぬぬ画像にしました。♥

探したところ「とらドラ!」はみのりんしかなかったので、今はこれで。
また他の人があったらいいなぁ。(自分じゃ作れませんので…)



 この記事は、ぐぬぬプロフィール画像推進します! について書いています。

   ☆^(*・ω・)ノ~~~それじぁ、そういう事で。♪
Posted at 2009/01/21 00:04:00 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日記 | 日記
2009年01月20日 イイね!

アニソン音楽館 13

アニソン音楽館 13  
火曜日はアニソン音楽館♪

車内で聴いて欲しいアニソン♪をテーマに
今週も紹介していきますよ。

←今日のお客様は最近パチンコ化された
 このアニメのOPも歌ってるこのお方、



        「FLOW」です。♪


「FLOW」は1998年デビューのロックグループで結成時は2人でスタートしましたが、
現在のメンバーが揃ったのは2000年です。
いわゆるインディーズバンドだったFLOWでしたが、当然最初は知名度はゼロでした。
2002年の沖縄限定盤シングル『SUNSHINE 60』が1000枚完売したあたりから
徐々にその存在が知られていった彼らですが、その知名度が一気にあがったのが、
今日の1曲目はシングル3枚目の曲「贈る言葉」です、どうぞ♪



 いやぁ、懐かしいですね。ちなみに「武田鉄也」さんにもちゃんとカバー曲と
 認められてるそうで、その辺はちゃんとしてるようです。w
 

そして、この曲を出したこの年にメジャーデビューも飾りました。
デビュー曲は「ブラスター」でした。
その後TV等のタイアップ曲というサポートもあり順調に曲を増やしていきました。
ですが、私自身はこの後紹介するこの曲を聴くまではそんなに記憶がありませんでした。
今日の2曲目は最初にも述べたパチンコにまでなった有名なアニメ「エウレカセブン」
OP曲でもある通算11枚目のシングル「DAYS」です、どうぞ。♪



 「贈る言葉」でFLOWを知った私としてはカバー曲で人気を得た歌手であまり
 いいイメージがないので、その感覚でこのグループにあまり好意は持ってませんでしたが、
 この曲からその意識が変わりました。

こうして順調に成長していたFLOWでしたが、2005年にメンバーの1人が事故に遭い
1年弱活動が休止しましたが、この時がいい充電になったようで復活した時には
また一味よくなったグループに成長したと思います。
そして、みんカラでも結構な人が知ってるアニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」
OP曲が業界に話題を振りまくのでした。
今日の3曲目はそのOP曲「COLORS」です、どうぞ。♪



 この曲はアニメで聴くか車内でしか聴いたことがなかったので、こうしてPVで
 見て聴いてみるとまた新鮮な感じがしますね。☆

こうしてFLOWはその後もファンに好評なためシングルには常にタイアップが付き、
今や音楽界でもその名を知らぬ者はほとんどいないグループの1つにまで昇り詰めました。
今後も活躍の場を広げそうですね。♪

 現在のFLOWは総シングル数21枚、アルバム6枚と結構な数です。
 では、そのラインナップを簡単に紹介。

    <シングル>

  1:「SUNSHINE 60」 沖縄限定
  2:「Like a Rolling Snow」 2002年11月27日(水)発売
  3:「贈る言葉」 2003年1月15日(水)発売
  4:「メロス」 完全限定生産
  5:「ブラスター」 2003年7月2日(水)発売
  6:「ドリームエクスプレス」 2003年9月18日発売
  7:「流星/シャリララ」 2004年2月18日発売
  8:「GO!!!」 2004年4月28日発売
  9:「Life is beautiful」 2004年11月3日発売
 10:「Rookie/STAY GOLD」 2005年4月27日発売
 11:「DAYS」 2005年6月1日発売
 12:「Garden ~Summer Edit~」 2005年8月3日発売
 13:「Re:member」 2006年5月31日発売
 14:「Around the world/KANDATA」 2006年9月13日発売
 15:「COLORS」 2006年11月8日発売
 16:「Answer」 2007年8月1日発売
 17:「冬の雨音/NIGHT PARADE by FLOW∞HOME MADE 家族」 2007年11月28日
 18:「ありがとう」 2008年2月20日発売
 19:「WORD OF THE VOICE」 2008年6月4日発売
 20:「WORLD END」 2008年8月13日発売
 21:「SNOW FLAKE ~記憶の固執~ / PULSE」 2008年12月10日発売


    <アルバム>

  1:「SPLASH!!!~遥かなる自主制作BEST~」 インディーズ時代のベスト
  2:「GAME」
  3:「GOLDEN COAST」
  4:「FLOW THE BEST~Single Collection~」 メジャー後初のベスト
  5:「アイル」

  そして、2009年1月28日には最新アルバム「#5」が出ます。
  よかったら買ってネ。♥

  では、最後に私も大好きな曲「WORLD END」を聴きながらお別れです。



 FLOWタイアップが多い為、あえて今回はPV中心の動画構成で紹介しました。



 次回のお客様も今アツイ英語表記のあのグループです、お楽しみに。♪
Posted at 2009/01/20 20:02:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | アニソン音楽館♪ | 音楽/映画/テレビ
2009年01月19日 イイね!

お菓子大好き 45

お菓子大好き 45 
最近明治が多かったので、今日はブルボンで。

アンティーナクレメージュ

他にはセブーレ・ショコラセーヌもあります。
よかったらそちらもどうぞ。♥


 お勧め度・・・☆☆☆☆★
       (MAX評価は5個です)


 ☆^(*・ω・)ノ~~~それじゃそういう事で♪

Posted at 2009/01/19 18:28:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | お菓子 | グルメ/料理
2009年01月18日 イイね!

神殺の聖槍  20

    第3章  とある呪術の禁則事項 8



 「な、なぜ伊織が!?」

戸惑いが顔ににじみ出る長老。
そして、長老が仕留めた…はずだった人物が伊織だった事に気付けなかった自分を
責めるのであった。

 「ふっふっふっ、悔やんでますねぇ。実に愉快な光景だ。」

その様子を見ていたチェロキーが長老の苦悩をあざ笑う。
そして、自己満足の極みか自分自身で種明かしをし始める。

 「呪術・幻葬響によりその女に私自身になり替わるように呪術をかけた。」
 「げ、幻葬響だと!?」

そう、チェロキーはバレスティン帝国時代に暗躍していた呪術の1つで、幻葬響という術は
わかりやすく言えば催眠術の類であるのだが、主に影武者を立てる時やスパイ活動の際の
代理人等で活躍していたが、共和制に移行する時に極秘裏にされていた。
しかし、その術自体が消えた訳ではなかった。
その術を再び世に送り出したのが今チェロキーの所属する『ダイムラー・クライシス』が活用した、という訳だ。

 「ゆ、許さない!」

伊吹がこみ上げてくる怒りを抑えきれずチェロキーに向けて攻撃を仕掛けるが、
その攻撃は寸前の所でかわされる。

 「おっと、危ないなぁ。危うく当たるトコでしたよお嬢さん。」
 「くっ…」

伊吹は焦りを感じていた。あのような形で伊織を失いなおかつ長老も意気消沈。
形勢は明らかに不利だった。こちらの残りはほぼ伊吹のみ。
こうなれば最後は刺し違えてでもチェロキーを止めねば…。

 「チェロキー、1対1で勝負を申し込む!」

だが、チェロキーの返事は至極当然のように拒否の姿勢だった。

 「お嬢さん、今あなたの立場がどうなのかわかって言ってらっしゃるのですかな?」
 「お前も組織の長なら部下に威厳を見せる意味でもこの一騎打ち、受けるべきだ。」

何とかチェロキーと1対1の対決に持ち込み起死回生を窺おうと試みる伊吹。

 「何を訳の分からない事を。おいスマート、お前相手をしろ。」

チェロキーは伊吹の相手をスマートにさせようとしたが、

 「チェロキー様、さっきあいつらを騙す為に化けてた私にナイフ当てたでしょう、
  その状況で私に相手をさせる気ですか?」
 「ん、ちょうどいいハンデになるかな、と思ったがダメか?」
 「ダメに決まってるじゃないですか、チェロキー様あっての我々なんですから。
  ここでチェロキー様がその女に勝てば幹部会での発言力が増すじゃないですか。
  そうしたら、ラングラ―様の下で不満たらたら仕事をする事もなくなりますよ。」
 「お!? そ、そうじゃのぅ。ワシがバチッと強さを示せば幹部会での私の株も
  上がるという訳か。」
 「そうですよ、ちゃちゃっとやっちゃってください。」
 「じ、じゃお嬢さん、私が直々にお相手してさしあげましょう。」

 (何だかよくわかんないけど、これはチャンスだわ)

思わぬ所から助け舟が出たのには驚いたがこの機を逃す手はない。
こうしてチェロキーと伊吹の一騎打ちが始まる。




 「もうすぐ屋敷に戻るぞ。」
 「長老たちは大丈夫かしら?」

『ダイムラー・クライシス』の兵隊たちを撒いてようやく長老たちのいた屋敷の手前まで
戻っていたアルシオーネと麗華。
そして屋敷が目の前に見えるようになった時、何やら不気味なオーラを感じた。

 「ねぇ、アル。何だか変な空気を感じない?」
 「ああ、俺もそう感じた。いったい何だろうか?」
 「と、とにかく屋敷に入ってみれば分かると思ぅ…って、あ~!?」
 「な、何だよぉ。びっくりするじゃないか。」
 「ねえアル、あれは何かしら?」

  ん?

麗華の指さす方を見ると屋敷を囲う塀の上に人影を見つける。

 (誰だろう?)

そう思いつつ塀に近づく2人。するとその塀の上には長老ともう1人誰かがいるではないか。

 「麗華、様子を伺えるか?」
 「うん、任せて!」


2人は小声で会話を交わすと麗華がささっと塀の上に飛び乗る。

 「長老、長老。」

屋敷内にいる人に悟られないように、塀の上の長老に声をかける麗華。

 「…。」

相手を倒すどころか逆に伊織に攻撃をしてしまう結果になった長老は朦朧としていたので
麗華の呼びかけも全く聞こえてはいなかった。

 「もう、長老一体どうしたの…って、え…い、伊織!?」

長老の横にいる人物とその状況を見て驚愕する麗華。

 「どうした?」

思わず麗華が叫んだので、アルシオーネも塀を上がり長老の所へ行く。
そして、麗華に続きその惨劇を見たアルシオーネも思わず声を上げる。

 「ん、誰だそこにいるのは?」

2人が思わず叫んだ為、伊吹と戦おうとしていたチェロキーが塀にいる人物が2人
増えた事に気づく。そして、その中にアルシオーネがいるのを確認する。

 「おや、アルファード様ではありませんか。スマート、アルファード様を確保しろ!」
 「へいへい、けが人なのに人使いが荒いなぁ。」

ブツブツ言いながら長老らがいる所へスマートがやってきた。

 「伊織ぃ~、伊織ぃ~!」

麗華が止血しながら必死に伊織に声をかける。

 「長老、一体何がおこったのですか?」
 「…。」

長老は無言のままだ。もう一度長老に声をい掛けたが反応はないままだった。

 「アルファード様、お迎えに参りました。」
 「アルファードだと? あんた何言ってるんだ、私はアルシオーネだ。」

アルシオーネは不可解な事を言うスマートに戸惑いを感じていた。
そして、そのスマートからこれまでの経緯を聴かせられた。

 「…という事は、長老は騙されて伊織さんに手をかける結果になったという事なんだな?」
 「そういう事になりますね。では、先ほども言ったように貴方様にはラングラー様の
  所に一緒に来てもらいます。」

淡々と説明するスマートの言葉に怒りが最高潮になるアルシオーネ。

 「ふ…ふざけるなぁ!」

 アルシオーネがそう叫ぶとアルシオーネの様子が変わっていく。

 「あ、アル? ま、まさかまたあの症状が?」

麗華が変わりゆくアルシオーネを見ると以前あったアルシオーネが別の人格になった
あの時を思い出す。

 「だ、ダメ。アル、変わっちゃダメぇ~!?」

麗華がアルシオーネに向かって叫ぶがもう遅かった。

 「貴様ラハココデブッ殺ス!」

ムルシエラゴと戦った時と同じように邪悪な気配がアルシオーネを取り巻く!


  -つづく-


次回は1週間後くらいかな。w
Posted at 2009/01/18 20:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【自作小説】神殺の聖槍 | 趣味

プロフィール

「ホンダの頭にホンダ」
何シテル?   05/13 16:39
再び色々ありまして、乗り換えです。 2回目のホンダ車でまた白に戻りました。 引き続き宜しくお願いいたします。。♪   一般人からみたらオタク系だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 19:38:17
☆ アルファード ドアロック設定方法 シフト連動アンロック機能設定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:24:50
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 07:58:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 白い風船 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
右翼曲折を経て新しい愛車を迎える事が出来ました。 まさかの新車は喜びですが、ちびちび支払 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫式部 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
色々ありまして、クルマ替わりました。   人生初のホンダ車かつパープルです。   これま ...
ダイハツ タントカスタム 白い魔法使い (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムが親戚の家に嫁いでいったので行けば会えなくはないのですが、愛車ではなくなり ...
トヨタ アルファードG 銀魂アルファード (トヨタ アルファードG)
諸事情で前のクルマから16ヶ月で替わりました。   古くはなりましたか、懐かしきV6サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation