• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍聖のブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

ラブ☆ME☆声優! 3

ラブ☆ME☆声優! 3

 「ラブ☆ME☆声優」第3回でおま。♪
 前回は男性だったので今回は女性です。

 今日ご紹介するのは、左のキャラあーみんなどで
 現在ご活躍中の


  喜多村 英梨 さんです。♥




  喜多村英梨さんは東京都出身で8月16日生まれです。

  2003年のポニーキャニオン主催のオーディションで優勝!
  その年に『LAST EXILE』(ラストエグザイル)のタチアナ・ヴィスラ役でデビュー。
  その後、2005年に『BLOOD+』の音無小夜役でヒロインに抜擢され
  各製作会社から注目される人となってきました。

  デビュー時はヒロセプロジェクト所属でしたが、2007年のカレイドスコープ移籍から
  本格的に活躍し始めます。

  基本的に活発的な女の子キャラやボーイッシュな女の子キャラが多い彼女ですが、
  男性キャラも結構演じています。その辺も含め主なキャラをあげますと、

  ぽてまよ(森山素直)・みなみけシリーズ(内田ユカ)瀬戸の花嫁(不知火明乃)
  こどものじかん(九重りん)・アイドルマスター XENOGLOSSIA(菊地真) などです。♪

  では、喜多村英梨さんがこの時期に出演していた作品のダイジェストをどうぞ。

 


  ちなみに、『とらドラ!』でみのりんが「なんくるないさ。」と言ってますが、
  先に英梨さんが『BLOOD+』で演じたキャラで喋ってたのと同じです。
  計算なのか計算なのか!?w

  そして、2008年に入ると出演作品は前年の倍に増え、大抵の作品には
  出ている計算になります。この年は戸松遥さんが急成長した為に目立ってませんが
  実際の成長度は英梨さんの方が上でしょう。☆

  で、この2008年には今更言うまでもなく、とらドラ!(川嶋亜美)ですよね。

  ここで『とらドラ!』の番宣をしてる動画があったので、こちらもどうぞ。

 


  あの顔から様々なキャラの声を出してます。あーみん、すげぇよ!?


  このように色々なキャラを演じている英梨さんですが、各作品での楽曲にも
  多く参加されてます。
  英梨名義の作品だけでなくキャラソンも含めると、実に15曲もございました。

  即出をあえて避ける為、今回こんな曲も紹介してみます。


 


 


 


  好みの歌のジャンルもこだわりはなく、本人が気に入れば同人でもOKだそうだ。
  その為、自身も歌う事が好きでこのようにうまくなりました。♪

  あと、瑛梨さんを語る上にあたって外せないのが、ラジオ番組でしょう。

  声優仲間のものまねをマイブームとしている彼女は「とらドラジオ!」では
  高須家の「やっちゃん」や「インコちゃん」のものまねもやるくらいすごいです。w

  現在出演中のラジオ番組は、

  はみだせ!メガミマガジンRadio!!
  とらドラジオ!
                   です。

  ぜひ、聴いてみてくださいね。♪


  今年の出演作品は現地点では、

  フレッシュプリキュア!       蒼乃美希 / キュアベリー役
  大正野球娘。               月映 静 役

  などが決まっています。

  これからも彼女の活躍を願いながら応援していきたいと思います。



  さ~て、来週登場の声優さんは、
  名前を言えば「あ~!」とすぐ分かるベテランの女性声優さんの予定です。

  では、また来週の火曜日に。(^-^)/♥
Posted at 2009/03/31 19:09:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラブ☆ME☆声優! | 音楽/映画/テレビ
2009年03月30日 イイね!

【アニメ】今期視聴アニメ総括♪

【アニメ】今期視聴アニメ総括♪ 
3月もあとわずかとなりました。

恒例というか懲りずに今期のアニメ総括を
やちゃおうと思います。
但し、私が視聴してる作品に限ります。


       画像はけいおん ♪



   とある魔術の禁書目録

  
  最初はインデックスと上条 当麻の出会いからインデックスの完全記憶能力の話に始まり
  三沢塾・シスターズと一方通行・御使堕し(エンゼルフォール)
  打ち止め(ラストオーダー)・正体不明(カウンターストップ)
  風斬氷華(トモダチ)の話で全24話を放映し、一旦終了と相成りました。

  インデックスや御坂 美琴・姫神 秋沙・神裂 火織など多彩なキャラの演出も
  豪華で楽しめました。

  「御坂は御坂は…」など独特の口調もうまく表現され口癖になった方もいたりして。w

  そのように楽しませてもらった今アニメもひとまず打ち止め、
  次期は『とある科学の超電磁砲』のアニメ化が決定しました!

  御坂ファンは放映まで待ちとおしいに違いないでしょうね。♪
  私も楽しみな1人です。w

  ラジオはまだ続くのかな?



    みなみけ おかえり


  2期が賛否両論だったので、それまでのファンも3期には期待と不安が入り混じって
  ましたが、1話から期待に応えて楽しませてくれました。
  3期はOP・EDの位置をずらして3部構成っぽくしていましたね。
  ラストの「保坂枠?」が1番おもしろかった気がします。w

  ただ、終盤に陥った作画崩壊は内容がおもしろかっただけに残念でした。
  4期は…ないかもしれませんね。

  これはラジオ1話聴いてそれからは聴かなかったなぁ…。



     とらドラ!


  今期1番の注目作品となった今作。

  原作もよかったと思いますが、くぎゅキャラを始めとする声優の演技の良さで、
  作品が更に際立ったと思います。♪

  ラストは原作とアニメ同時期に大河と竜児のハッピーエンドを迎えるという
  ニクイ演出(偶然?)にはやられました、感動しました。☆

  シート素材もまた貯まったので、どっかでやりたいです。w
  ラジオはまだ続く…はず。



   CLANNAD ~AFTER STORY~


  基本は普通に1期の続きでしたが、朋也と渚が結婚・出産・死別のあたりから
  作品に釘付けになりました。久々に泣けるアニメでもありました。
  オーラスは伊吹姉妹のやりとりで終わりましたが、なぜ伊吹姉妹でオーラスを迎えたのか、
  あの意図がいまいちよくわからなかったので、誰か説明して!?



   鉄のラインバレル

  声優のラインナップで視聴を決めた作品でした。確かに豪華でしたね。w

  途中で原作たる単行本を読んで原作と内容を変えている事に気づき、
  「なるほど、そう変えましたか。」と別の楽しみもあった作品でした。

  ラジオは完全に「能登麻美子」弄りなラジオになってますので、
  能登さんファンはあまり聴かない方がいいかも。f(^^;



   鉄腕バーディDECODE:02


  1期で千川 つとむが己の命を引き換えに中杉 小夜香を助けた後からの続きで進行。
  7話の所で「作画崩壊」と話題になりましたが、ラストが近づくになって
  それが製作側の演出とわかり「なるほど、こういう演出の仕方もあるのか」と
  思わされた作品でした。

  これもいい作品だったといえます。3期は…当分なさそうですが。



   まりあ†ほりっく


  最初は楽しんでみてましたが、途中から「鼻血アニメ」としか感じなくなってました。
  色々な所でシャフトらしい演出を見れた点は楽しめましたけどね。

  こちらは半年後あたりに2期がありそうな感じでしたね。



   アキカン!


  何気なく見始めた今作でしたが、前半7話で「イイハナシダッタナ」と自分自身では
  終わってた気がします。8話の総集編は声優談義だけ…まあおもしろかったけど。w

  あまり感動はなかった作品でしたが、福山潤さんの暴走演技は面白かったです。♪
  でも、声優の無駄遣いって気が。w(キラッ☆娘もいるよ)



  長くなるので簡単にまとめましたつもりでしたが、とある魔術の禁書目録と
  とらドラの去年秋の話題作2作品を超える作品はなかった感じでした。

  「ガンダム00 2ND」は後半ほとんど見てません。(爆)
  またDVDが出たらどこかで見る事にします。


  4月期についてはまた1話を見てからどうするか?という作品が現地点では多いです。

  確実なのは、

  ハヤテのごとく!
  鋼の錬金術師
  けいおん


  くらいですかね。w
Posted at 2009/03/30 21:43:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | アニメ全般 | 音楽/映画/テレビ
2009年03月29日 イイね!

【競馬】結果と愚痴をボヤッキー

【競馬】結果と愚痴をボヤッキー
まずは、結果から。

1着 …  13:   ローレルゲレイロ
2着 …   4:  ▲スリープレスナイト
3着 …   2:  △ソルジャーズソング


  3連単   13-4-2        191140円
  3連複   2-4-13          35840円
  馬 連   13-4              1750円

   龍聖は生き残れませんでした。(爆)


   思いっきり前残りでしたね。f(^^;
   やはり、私の◎○を外すのが正論だったのか…。(爆)
   そういう意味で役に立ったのなら、いいのですが…。(負け惜しみ)

   それにしても、ローレルゲレイロも父キングヘイローと同じ5歳で
   このG1勝ちましたか。ま、素直におめでとうと言っておきます。

   それと藤田騎手、G1制覇おめでとうございます。
   高松宮記念はこれで3回目の勝利と相成りました。(通算は11勝目)
   (1999年マサラッキ・2002年ショウナンカンプ)

   私の◎アーバンストリートは8着でした。
   前が止まらなかったというのもありますが、私が◎を付けたのが敗因でしょう。w

   ソレジャーズソングに印が付けれて負けるのも私らしい…のか。



   次回のG1は4月12日の「桜花賞」です。

   ここには1頭ブチ抜けた馬がいますので、その相手探しが主になるでしょう。

   では、その時までしばしのお別れです。
   じゃ、また2週間後。(^-^)/
Posted at 2009/03/29 18:10:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 競馬 | 趣味
2009年03月28日 イイね!

神殺の聖槍  31

      第4章  萌える闘棍  10


 「黄金の三節棍の本当の力、見せてあげるわ。」

 イプシロンは、黄金の三節棍に何やら不思議な呪文を唱えた。
 すると、黄金の三節棍の輝きが更に増していった。

 「さあ、小泉。あなたはここで私に倒されて終わるのよ。」

 自信ありげに言うイプシロンに納得がいかない小泉がここで口を開いた。

 「ほほぅ、何をされたのかはわかりませんが、ただの棍じゃなかったのですね。」
 「まあ、やってみればわかりますよ。」
 「おもしろい。では対決といきますか。」

 2人が間合いをとり始める。

 「てやぁ!」「とりゃあ!」

 同時に攻撃を仕掛ける2人! ついに戦いの火ぶたが切っておとされた。

 カキーン シュン バキッ

 「大層な言いっぷりの割には防戦一方ですが、大丈夫ですか、イプシロンとやら?」
 「私の心配をする暇があったら、ご自身の心配をした方がよろしくて、小泉!?」
 「では、本気でいきますよ。」

 そう言うと、小泉の攻撃の速さが増す。

 シュピ~ン ドカッ バシュン

 互いの攻防は一進一退であったが、小泉が先に動く。

 「ではそろそろ死んでいただきましょうか、剣技・シラクサ疾風拳

 そう言うや否や、小泉の攻撃が激しくなる!

 「速い!?」

 小泉の剣さばきはかなりのものであったが、イプシロンはその攻撃をかろうじて
 かわしながら隙を窺っている。



 一方、イプシロンと小泉の睨みあいを静観するアルシオーネと麗華は1つの疑問が浮上する。

 
 「ねえ、アル?」
 「何だ、冥土とメイドの話の続きか?」
 「違うわよ! 黄金の三節棍の事よ。」
 「ん、黄金の三節棍がどうかしたのか?」
 「最初、イプシロンさんが何やら黄金の三節棍に呪文らしきものを唱えていたじゃない?」
 「ああ、そういやぁそうだったな。」
 「アレって、何の意味があったのかなぁ?」
 「さあ、オレにはわからないが…」
 「私思うんだけど、それってまだイプシロンさんがあの黄金の三節棍を棒状でしか
 使ってない事と関係あるんじゃないか、と睨んでるんだけど?」
 「あ、そういえばそうだな。…う~ん。」
 「何だろうね? う~ん…」

 アルシオーネと麗華の2人が思考モードに入ったので、場面を元に戻して、と。w



 互いに激しい攻防の為、ものの5分ほどしか戦っていないが、双方すでに息が
 切れ始めていた。

 「なかなかやりますね。」
 「そっちこそ。」

 ここで息を潜めて、互いににらみ合いに入る。そして、共に動きが止まった。

 「…。」
 「…。」

 どちらが先に動くのか? 

 「イプシロンとやら。出し惜しみはいけませんなぁ。」
 「何の事かしら?」
 「その武器は三節棍でしょう。ですが、まだ1度も棍を開いてませんがねぇ。」
 「…へえ、よく見てらっしゃったのですね。」
 「もしかして、あなたそれの使い方を知らなかったんじゃないですよね?」
 「ふふっ。では、リクエストにお答えして開いてさしあげましょうか。」

 そう言うと、イプシロンが棍を開く。すると、

  キラッ★

 黄金の三節棍がその姿を変え始める。

 「なななな、何だぁ!?」

 思わず裏声になる小泉。そして、黄金の三節棍が変わった姿というのは、

 「黄金龍!?」

 そう、実は黄金の三節棍は「黄金の龍の化身」を封印したモノだったのだ。
 イプシロンの唱えた呪文はその封印を解く呪文であった。

 イプシロンの後ろに身を置いた黄金龍は小泉を睨みつける。

 「んなバカな!? ありえない。」

 そりゃそうだ。2m弱の棍が15mもの大きさの龍に化ければ誰でも驚くはず。

 「すばらしい冥土の土産になったでしょ、小泉。」

 ニヤリとしながらイプシロンがそう言ったが、小泉は蛇に睨まれた蛙状態だった。

 「では、黄金龍よ。あの忌まわしき輩を冥界に送って差し上げなさい!」

 そう命ずると、黄金龍は小泉に電流を放電するような睨みを浴びせる。

 「ぐわぁ!?」

 その電撃っぽいのを受けた小泉は硬直状態になる。
 そして、持っていた剣がその手を離れ、小泉の頭上にまで浮いていった。

 「な、何をする気だ?」

 身体は動けないが言葉は発せるようで、硬直したままではあったが
 小泉がイプシロンに向けて怒鳴る。

 「小泉、あなたダモクレスの剣の本当の由来を知らないのでしたわね?」

 悪魔の頬笑みを魅せるイプシロン。

 「し、知らん。前にも言ったように私はその剣は譲り受けただけだ。由来なんぞ知らん。」

 ダモクレスの剣にはこのような逸話がある。

 ある日、ダモクレスがディオニソスに対して王の境遇の良さを讃えた。
 すると後日、ダモクレスは王から豪華な宴の招待を受けた。
 宴は豪華を極めたものであったが、席上でダモクレスがふと頭上を見上げると、
 天井から糸で剣がぶら下がっていた。その糸はいつ切れてもおかしくない細さで、
 王はこれをもって王は常に命の危険に晒されている境遇にあることをダモクレスに
 示そうとしたのである。

 
 要は諺の語源となるそのものを小泉が持っていたという事なのだ。

 「それは、残念ね。じゃ、その逸話通り身を持ってその危険を体験しなさい!」

 そう言うと、イプシロンが上に手を上げ、そしてそれを振り下ろす。

 シュン!

 うぎゃあああああああああ

 イプシロンが腕を振りおろすと小泉の頭上で浮いていた剣がその下にいた小泉めがけて
 落下し、小泉の身体を頭上から真下に突き刺さったのだった!


 小泉は、そのまま帰らぬ人となった。



 「これからどうするのですか?」

 麗華がイプシロンに今後の事を尋ねる。

 「小泉の死の報告と黄金の三節棍の返還の為にベルリネッタ美術館に行きます。」
 「そう、短い付き合いだったけど、楽しかったわ。」
 「ええ、私も。」

 麗華とイプシロンが握手を交わす。

 「じゃ、お別れね。」
 「お元気で。アルシオーネさんと仲良くね。♥」
 「余計な詮索はせんでいい!」
 「あはははは。」

 最後まで賑やかな2人だった。



 「私も連れて行ってください。」
 「は、はぁ?」

 一方、アルシオーネは日下部美緒と別れの挨拶をする…はずだったのだが、
 思わぬ言葉を聞くはめに!?

 「みおりんは、こう見えても料理は得意なんです。」
 「い、いや、あの…」
 「自慢じゃないんですが、歌もそれなりにうまいと思いますので、癒しにもなりますし…」
 「そうは言われてもなぁ…」

 答えに窮するアルシオーネ。

 「いいんじゃない。一緒に連れていっても。」
 「え!?」

 OKサインを出したのは意外にも麗華だった。

 「いいのか?」

 確かに、マネージャーは不慮の死を被り、なおかつ自分の所属する事務所にも戻れないと
 なると、頼るのは今の所アルシオーネ達しかないだろう。
 だが、まさか麗華がOKを出すとは思ってなかったので、ちょっとびっくりしていた。

 「私だって鬼じゃないんだから。」
 「オレは鬼だと思ってたが…」
 「何か言った?」
 「い、いや何も。」
 「ふん、まあいいわ。じゃ、みおりん一緒に旅するわよ!」
 「はいっ!♥」

 (うふふ、アルには悪いけど元々みおりんは連れていく気だったのよ)

 そう、読者のみんなは覚えているだろうか?
 麗華が日下部美緒の控室に行った時の出来事を。

 「ん~、かばいいいいいいいいいいいいっ!」

 たまらず抱きつくくらい美緒が気に入った麗華が彼女の同行を断る訳はなかったのだ。w



 「じゃ、3人で出発よ!」

 こうして、アルシオーネ・麗華、そして日下部美緒という新しいメンバーが加わった
 一行は、色々な事があったジェパンからウィルベリーニに帰るのであった。


  -つづく-

Posted at 2009/03/29 01:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【自作小説】神殺の聖槍 | 趣味
2009年03月28日 イイね!

【競馬】とある穴党の馬券目録

【競馬】とある穴党の馬券目録 
 今日の夜、はるか地球の向こうのドバイでは、

 「ドバイワールドカップ」が開催されます!

 ウォッカ・カジノドライヴ・バンブーエールの3頭が出走します。
 ドバイG1制覇に向け頑張ってほしいですね。

←画像は出発風景のイメージです、たぶん。w



  では、本題。

 いよいよ春のG1シリーズの季節が来ました!

 明日は高松宮記念です。

 中京コース1200m、春のスプリントG1対決なのですが、これが難解!?

 1番人気が予想される去年秋のスプリンターズS覇者スリープレスナイト
 そのスプリンターズSから6か月ぶりのぶっつけ本番です。

 実力は本物での、長期休み明けで大丈夫なのか?

 穴を考えれば話題は事欠きませんが、話が長くなるので予想逝きま~す。


  ◎アーバンストリート

 過去の高松宮記念覇者の傾向といえば、

  5歳馬が強い
  差しでの勝利も多い
  阪急杯組あるいはシルクロードS組からの勝ち馬が多い
  このレースでG1初勝利馬がほとんど

 これに「穴馬」となりそうなのを検討して出した結果です。
 ずば抜けた戦績はありませんが、今から1年前のこの時期に中京1200mを連勝。
 その後不調に陥りましたが、またこの時期に向けて調子が上がってきたという事は
 「この時期は走る馬」と読んでみた訳です。
 鞍上・福永騎手は過去にキングヘイローで差し切り勝ちを経験済。
 再び勝利の美酒を味わうチャンスは大あり!と見てます。


  ○ドラゴンファング

 根拠は「左周り6戦オール連帯」。但し、東京コースですが。w
 でも、先行馬なので小周りに対する影響は少ないでしょうし、逃げるローレルゲレイロの
 横でレースもしやすく、とどめが短距離レースに強いラブリー藤岡騎手。♥

 松岡騎手のように、意外とこういう時にG1初勝利を挙げたりするんですよね。w

 って訳で、期待してるよん。♪


  ▲スリープレスナイト

 穴党の私でも、本命を抑えるトコは抑えたりもします。w
 文句なしに、1200mは強いでしょう。

 ですが、どうしても6か月の休み明けは割り引きにせざるを得ない。
 最も、他に割り引く理由はないんですがね。f(^^;

 ってトコで▲に。w
 

  △ファリダット

 阪急杯は追い込み届かず!?でしたが、◎でも言ったように差しが届くレース。
 当然、チャンスはあると思います。ただ、差し場を探す分2・3着の馬かなと思う。w


  △ソレジャーズソング

 同枠の5歳馬コスモベルも気になるトコですが、◎にしてるアーバンストリートが勝った
 シルクロードSの2着馬。ここは少しでも抑えなとかないと失礼でしょう。

 穴開けるでぇ!?w



 消した馬とその理由、抜粋

 ローレルゲレイロ ・・・ このレース、逃げ馬勝ってない。去年の二の舞いか。
 ビービーガルダン ・・・ 人気馬に武幸四朗。とても心配。
 キンシャサノキセキ ・・・ 去年勝てるチャンスで勝てなかった地点でこの馬オワタ。w
 ファイングレイン ・・・ このレース、過去の結果通り連覇はない!…はず。


 このような予想になりました。

 みなさん、この予想を元に私の◎○を外して買うと当たる率は高い…かもよ。w

 レースの結果等については明日の夜に。
Posted at 2009/03/28 22:07:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 競馬 | 趣味

プロフィール

「ホンダの頭にホンダ」
何シテル?   05/13 16:39
再び色々ありまして、乗り換えです。 2回目のホンダ車でまた白に戻りました。 引き続き宜しくお願いいたします。。♪   一般人からみたらオタク系だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 19:38:17
☆ アルファード ドアロック設定方法 シフト連動アンロック機能設定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:24:50
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 07:58:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 白い風船 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
右翼曲折を経て新しい愛車を迎える事が出来ました。 まさかの新車は喜びですが、ちびちび支払 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫式部 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
色々ありまして、クルマ替わりました。   人生初のホンダ車かつパープルです。   これま ...
ダイハツ タントカスタム 白い魔法使い (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムが親戚の家に嫁いでいったので行けば会えなくはないのですが、愛車ではなくなり ...
トヨタ アルファードG 銀魂アルファード (トヨタ アルファードG)
諸事情で前のクルマから16ヶ月で替わりました。   古くはなりましたか、懐かしきV6サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation