• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍聖のブログ一覧

2009年07月16日 イイね!

懐かしいプラモデルのその後と懐かしいゲームの話

懐かしいプラモデルのその後と懐かしいゲームの話 えっと、今日は休みでしたので先日届いたプラモデル
 作ってみた。
 あ、拡散波動砲とメインエンジンも光りません。
 理由はムギ球が見つからなかったから。(爆)
 とりあえず完成はしましたが、隙間をパテ埋めしたり
 色塗りをしないといけないでしょうが、色がまだ不明なので
 その辺はまだ先です。f(^^;
 
 
 
 さて、夕方は用があって出かけた後、ちょっと時間があったので久々に「ROUND 1」に。
 
 「GTI CLUB」をやろうと思ったら、…なくなってる!?
 お~い、続きが出来ないではないか。
 
 で、代わりに入ってたゲームがなんとも懐かしいではありませんか。
 
     LANDING HIGH JAPAN

 
 「LANDING HIGH JAPAN」いわゆる旅客機運転シュミレーションです。
 TAITOはかつて「TOP LANDING」というプレイヤーがゲーム機に入ってプレイ出来るのが
 ありましたが、たぶん、それの続編か簡易版。w
 
  

 デカイゲーム本体で有名なモノと言えばSEGAのアフターバーナーで360°回転する
 巨大ゲーム本体が流行った頃と同じだと思うので、その流れでしょう。
 
 何も考えずマニュアルモードでやりましたが、「こんなに難しかったっけ?」ってのが
 正直な感想。その後初級編やりましたが、これでも難しい気がした。
 
 また、やってみたいですね。♪
 ちなみにこのゲーム機の横には「電車でGO!3」と「スリルドライブ2」が設置されてた。
 いつから「ROUND 1」にはレトロゲームコーナーが出来たんだ!?
 
 ああ、あの頃のゲーセンは楽しかったなぁ。(しみじみ)
 そんな気がした1日でした。
 
 
  <おまけ>
 
 けいおん!最終話にあった桜高祭での軽音楽部の歌をあの歌にしちゃいました。(爆)
 
  
 
 …え~っと、やっつけ度満点です。(爆)
Posted at 2009/07/16 23:55:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年07月15日 イイね!

7月期アニメの話

7月期アニメの話 
 今夜もばんばんこ~。
 
 7月も半分が終わり今月より始まったアニメも
 すでに1話の放映も無事に済んだ頃だと思います。
 
 その中で私が見たヤツだけですが、いくつか
 感想を含んだ軽い音楽お話でも。w
 
 
 
 
  
    <かなめも!>☆☆☆☆☆
 
  一応、今期の私的期待作の1つ。
  身寄りを無くした少女・中町かなは、ひょんなことから新聞専売所に住み込みで
  働くことになったのだが、何も知らないかなを待っていたのは、とんでもなく
  個性的でゆるい同居人たちであった。というストーリー。
 
  ヒロイン:中町かなに「けいおん!」の平沢唯役の豊崎愛生 起用するだけに
  うんたん♪をイメージしてしまうのは私だけ?w
  その他はヴァと言わない水原薫、元気いっぱいなキャラうぃお任せ喜多村英梨
  ちょっと長門が入った遠藤綾、クラナド以来か広橋涼、実は陰の性格が
  一緒!?とも噂の堀江由衣、お嬢様キャラはお手のモノ釘宮理恵と超豪華。
  全員私のお好み声優勢揃いで楽しませていただいてます。☆
  「けいおん!」ほど派手さはないが、話のゆるさでは互角だと思います。
  
 
    <懺・さよなら絶望先生>☆☆☆☆
 
  OPは相変わらず大槻ケンヂですね。♪
  声優は変更なしなので、声変わりの不安もなくその点については安心していいと思います。
  背景の看板で「パチンコ」の看板をわざと「パ」が見えないようにするなどの
  背景の小技は随所にあるので、頑張ってツッコミ所を探してネ。♪
  ところで右下に「」がよく出るのは仕様?w


    <宙のまにまに>☆☆☆☆
 
   主人公・大八木朔は、かつて暮らしていた町に引っ越してきた高校生。
   朔は読書好きで、静かで平凡な学園生活を望んでいたのだが、そんな朔の前に
   現れたのは、過去にこの町に住んでいた時の幼なじみ・明野美星。
   朔にとって美星との過去はトラウマになっていた。
   そんな中、色々あって美星が作った天文部に入ることになった朔。
   そして、天文部を舞台にしたドタバタラブコメディがこの作品です。
 
   ヒロイン:明野美星にはしゅごキャラ!(亜夢)で有名な伊藤かな恵
   脇を固める声優陣は早見沙織・戸松遥・高木礼子・間島淳司・小清水亜美など。
   なんだか脇の方が豪華かも。w
 
   この作品のどっちかといえばゆるいアニメだと思います。
   ちなみに、岡山県人にとっては「美星」は「みほし」ではなく「びせい」と読むはず。w


    <大正野球娘>☆☆☆☆
 
   大正14年、春。東邦星華高等女学院に通う鈴川小梅は親友、小笠原晶子の誘いで
   何故か野球を始めることになった。しかし、小梅はもちろん、晶子も野球の
   ルールさえ知らなかった。9人いないと話にならないので、とりあえず残りの7人を
   集めることにした小梅と晶子。果たしてメンバーは揃うのか?
 
   ヒロインは偶然にも「宙のまにまに」と同じ伊藤かな恵
   脇を固める声優陣は中原麻衣・能登麻美子・広橋涼・甲斐田裕子・喜多村英梨
   植田佳奈・後藤沙緒里・牧野由依・新井里美
など。
   まあ、これも明らかに脇を固める声優陣の方が豪華ですが、野球アニメの場合
   配役の比重が分散してしまうのはやむを得ないですね。f(^^;
 
 
  世間では注目作と言われている「うみねこのなく頃に」「プリンセスラバー」については
  まだ観てません。実は「ひぐらしのなく頃に」自体を観てないのでうみねこは見ないだろうな。
  「プリンセスラバー」は1話は見ましたが、2話を見ようという元気が…。
  「狼と香辛料Ⅱ」は今1期を見直してる途中なので、そのあと録画したのを見ようと
  思ってるので、感想はまだ先の話です。
 
 
  まだ7月期アニメは山ほどあると思いますが、他によさげなアニメがあれば紹介して
  いただければ幸いです。(^-^)>
 
 
   <おまけ>
 
   

   4月期は豊崎愛生さんが注目を浴びましたが、7月期は伊藤かな恵さんかな?w

 
Posted at 2009/07/15 21:35:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | アニメ全般 | 音楽/映画/テレビ
2009年07月12日 イイね!

ラブ☆ME☆声優!  18

ラブ☆ME☆声優!  18 おいおい、不定期になった割には毎週やってる
 じゃねぇか、ってツッコマれそうですが、
 日曜はほぼ休みになりそうなので、出来る時は
 日曜日にする事にした「ラブ☆ME☆声優」です。
 
 今日のお客様は鋼の錬金術師・エド役等で有名な
 『朴 璐美』さんです。
 
 
 
 読み方は「パク ロミ」、誰が見ても日本人って名前じゃありませんが東京都出身です。
 正確には在日韓国人になります。本名も芸名も同じで1月22日生まれです。
 所属は【演劇集団・円】になります。基本的には舞台俳優ですが、同じ関連会社・円企画から
 声優の仕事が入ってきて色々やっていく形、との事。
 ちなみに、円谷企画とは時の雰囲気は似てますが、全く関係はありません。w
 
 元々は演劇1本頑張っていた通称「ろみ姉」でしたが、今から10年前に舞台を見に来ていた
 富野由悠季監督に声を掛けられて、声優としての活動を開始する。
 デビュー作は「ブレンパワード」(カナン・ギモス)。
 そして、その演技が監督にも認められ、髭ガンダムこと『∀ガンダム』(ロラン・セアック)に
 起用すべくろみ姉を呼んだのだが、当の本人はオーディションに参加する為に呼ばれたと
 思い、普通にオーディションを受けたそうだが、その時に受けた役はナント
 ディアナ・ソレルだったそうだ。w
 
 『∀ガンダム』自体はガンダムシリースの中でも異質と言われてますが、その作品で
 主役を張ったおかげでろみ姉の知名度は急上昇!
 ここから、出番が増えていったのでした。主な作品には
 
 デジモンアドベンチャー02   (一乗寺賢 / デジモンカイザー)
 学園戦記ムリョウ             (守山那由多)
 シャーマンキング                (道蓮)
 ドラゴンドライブ             (大空レイジ)
 NARUTO -ナルト-               (テマリ)
 エアマスター                (相川摩季)          など
 
 そして、2003年今日も絶賛放映中の【鋼の錬金術師】エドワード・エルリック役を仰せつかる。
 前年辺りから出演数は増えてましたが、この年から主役級の出演が増えてきて大忙し。
 
 SDガンダムフォース              (シュウト)
 学園アリス                  (日向棗、蛍の母)
 SAMURAI 7                  (カツシロウ)
 BLEACH                   (日番谷冬獅郎)
 うえきの法則                 (植木耕助)
 魔豆奇伝パンダリアン            (クール)
 NANA                      (大崎ナナ)
 プリンセス・プリンセス           (四方谷裕史郎)
 CLAYMORE                    (テレサ)
 GR-GIANT ROBO-             (アレックス・マッケンジー)
 しおんの王                   (斉藤歩)
 電脳コイル                   (ハラケン)
 BLUE DRAGON                   (ゾラ)
 魔人探偵脳噛ネウロ              (怪盗X / サイ)
 MAJORシリーズ                 (清水大河)       など
 
 
 それにしてもボーイッシュな声のせいか男性役の声が非常に多いのが特徴ですが、
 ろみ姉が師と仰ぐのは「高山みなみ」さんや「林原めぐみ」さんだそうです。♪
 共通点はどちらもそれなりの年齢です、ってトコか。(爆)
 
 元気な役が多いろみ姉は、とにかく怪我が多いと業界内でも有名だとか。
 『∀ガンダム』の時も収録日前日に交通事故に遭ったり、アニメ『鋼の錬金術師』の
 ファンイベントの際に高熱で喉がはれ上がりドクターストップがかかっても舞台に顔を出し、
 声を出すなと言われていたにもかかわらず何度か声を出してしまい、共演者に叱られたなどの
 武勇伝も結構あるとか。あまり無茶をしないでくださいよ、ろみ姉。w
 
 
 
 最近では「ウルトラヴァイオレット:コード044」(044)を始めとし、
 
 あまつき                    (朽葉)
 Yes! プリキュア5GoGo!        (シロップ / 甘井シロー)
 黒塚-KUROZUKA-                (黒蜜)
 カイバ                      (ポポ)
 RIDEBACK -ライドバック-          (片岡珠代)
 戦国BASARA                  (上杉謙信)
 ヒゲぴよ                    (ヒゲぴよ)
 戦う司書 The Book of Bantorra    (ハミュッツ=メセタ) などに出演してます。
 あ、今巷で話題の「ヘタリア」にはスイスの役で出演中。☆
 
 アニメ以外にもゲームではシャーマンキング シリーズ(道蓮)なども出演してますし、
 映画の吹き替えには「ヒラリー・スワンク」や「ルーシー・リュー」の役等も手掛け
 声優業のあらゆるトコに出没してますので、応援していただきたいと思います。
 
 その他で詳しく知りたい方は公式HP「PARK ROMI」を見てください。♪

   

    次回も女性の予定です。
Posted at 2009/07/12 20:50:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラブ☆ME☆声優! | 音楽/映画/テレビ
2009年07月11日 イイね!

【ゲーセン】MJ4、「咲-saki-」カップ 予選プレイ記

【ゲーセン】MJ4、「咲-saki-」カップ 予選プレイ記 
 ばんばんこ~。今日はお休みでした。
 そこで、先日告知した「咲-saki-CUP」をプレイしに
 行ってきました。☆
 
 結果については後で述べますが、プレイする人が
 結構多かった。さすがイベントのある時は賑やか。♪
 トイレも先に済ませジュースも買って準備万端っと。
 おっと、100円玉への両替もしとかないと、ね。w
 
 
 
 え~、まずはこんな画面からスタートします。
 
  咲 予選

 
 この画像いいなぁ、の壁紙ないかな?
 
 そして、これを見てここも『咲-saki-』シートにしちゃいました。
 なんと移り気な性格なんだ、オレ。(爆)

 
 さて、意気揚揚とプレイ開始しましたが、初戦はナント最下位はでした。(爆)
 相手が高レベルの方との対戦が多かったとはいえ、さすがに自分がテンパイしてても
 ドラ待ちの可能性が高いトコでのドラ切りはいらない牌とはいえさすがに無謀だった。
 テンパイにこだわって残り1手で振り込むのは精神的に後に緒を引くので気を付けてね。f(^^;
 
 そこで反省してからは徐々に手も良くなり、イイ順位を取れるようになりました。
 更に、明らかにトップは無理な中でも最下位を免れる為に安い手で上がって2位や3位を
 いやらしく取って行って、本日最高の成績がこれだ、1・2・3。
 
  咲 予戦 結果

 
 今日のベストは「+133」。まあ余程の事がない限り予選通過は確実でしょう。♪
 
 予選は~20日まであるのでこれ以上の点を狙う事も可能ですが、もうこれ以上の成績を
 収める可能性は少なそうですし、その余裕があるなら、他のゲームをやりたい気もあるので
 もう予選プレイはこれで終了にします。
 
 確かに今回のイベントには声優さんの色紙が当たるプレゼントの応募カウントを稼ぐ事も
 必要ですが、決勝戦でもプレイ出来るので焦る事はないでしょう。
 
 決勝戦は23~26日の4日間ですが、私の休みがこの中では26日だけなので、事実上
 最終日だけの1日勝負です! ここに私のすべてを賭けたいと思います。(大袈裟w)
 したがって、26日はどっかのゲーセンにいるのは、間違いない!(保坂風にw)
 
  <おまけ>
 
  
 
 
 最近ゲーセンでプレイする種類が少なくてネタが偏って、ごめんねごめんね~。♥
Posted at 2009/07/11 21:30:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年07月10日 イイね!

龍聖クルマちゃんねる  45

龍聖クルマちゃんねる  45 
 ばんばんこ~。
 金曜日しかクルマの話をやらないとも言われてる
 龍聖クルマチャンネルですが、今週もクルマネタが
 少ないのです、やりにくいったらありゃしないわ。
 
 まあ、先週告知した通り縮小版ではありますが、
 今週も宜しくお願いいたします。
 
 
 
 まずは、特別仕様車のお話から。
 今、各社もボーナス商戦という事で特別仕様車を出してますが、どれも減税対象車ばっかで
 実に盛り上がりに欠けるモノばかり。
 
 そんな中、少しはましな特別仕様車があったので、それをピックアップ。
 
  エルグランド

 
 「ハイウェイスター ブラックレザーアーバンセレクション」をベースに
 ヤマハ製パフォ-マンスダンパーや17インチアルミ&「TOYO TRANPATH MP4」を装備。
 更に3500㏄仕様はエンジンもチューンアップして10馬力アップしてます。

 「250ハイウェイスター ブラックレザーアーバンセレクション パフォーマンススペック」
   2WD ・・・ 416万1150円   4WD ・・・ 448万5600円
 「350ハイウェイスター ブラックレザーアーバンセレクション ハイパフォーマンススペック」
   2WD ・・・ 463万500円    4WD ・・・ 495万4950円(4WD)

 末期モデルではありますが、日本で発売されている主要ミニバンでは数少ないFRとして
 まだ人気のあるエルグランドですが、せっかくの今検討してみてはいかがでしょうか?
 
 
 
 お次は輸入車の話題を。
 
 BMWのハイパワーバージョンと言えば「Mシリーズ」ですが、これまでラインナップに
 なかったX5X6にもついにMシリーズが登場しました。
 
  X6 M

 
  X5 M


 これまでMシリーズにはセミATを使ってましたが、この2台は普通の6ATだそうです。
 エンジンは共にV8・4400ccツインターボ。(555ps/5800rpm、69.3kgm/1500-5650rpm)
 アホか!?っちゅ~くらいハイパワーです。
 0-100km/h加速=4.7秒というとんでもないパワーをどこで使うの、という質問は
 この手のクルマを買う方には愚の骨頂ですから言いません。w
 価格は、「X5 M」が1440.0万円で、「X6 M」が1490.0万円。
 納車は2010年モデルからなので、12月からだそうだ。
 もし、町中でこのクルマを見かけても決して指をさしてはいけませんよ。w
 理由は、十中八九世間とはかけ離れたお仕事の方が乗ってると思うから。(爆)
 
 
 最後はクルマ動画です。クルマネタが少ないので、今日の動画は2本にします。
 
 まずは、リアル「ストリートファイター2・ボ-ナスステージ」の動画をどうぞ。♪
 
 
 
 なんか、色々とおバカすぎます。ww
 
 そして、もう1つは追い越しバイクは危険がイパ~イな動画。♪
 
 

 たまに我が物顔でクルマを追い越すバイク乗りの方がいますが、正直怖いです!
 みんカラの方はそんな人はいないと思うので大丈夫だとは思ってますが、
 無理な追い越しは非常にキケンなので、くれぐれも気を付けてくださいね。☆
 
 
 では、また来週~。(^-^)/~
Posted at 2009/07/10 21:16:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 龍聖・クルマちゃんねる | クルマ

プロフィール

「ホンダの頭にホンダ」
何シテル?   05/13 16:39
再び色々ありまして、乗り換えです。 2回目のホンダ車でまた白に戻りました。 引き続き宜しくお願いいたします。。♪   一般人からみたらオタク系だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
5 67 89 10 11
121314 15 16 17 18
19 202122 23 2425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 19:38:17
☆ アルファード ドアロック設定方法 シフト連動アンロック機能設定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:24:50
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 07:58:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 白い風船 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
右翼曲折を経て新しい愛車を迎える事が出来ました。 まさかの新車は喜びですが、ちびちび支払 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫式部 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
色々ありまして、クルマ替わりました。   人生初のホンダ車かつパープルです。   これま ...
ダイハツ タントカスタム 白い魔法使い (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムが親戚の家に嫁いでいったので行けば会えなくはないのですが、愛車ではなくなり ...
トヨタ アルファードG 銀魂アルファード (トヨタ アルファードG)
諸事情で前のクルマから16ヶ月で替わりました。   古くはなりましたか、懐かしきV6サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation