• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍聖のブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

神殺の聖槍  45

  
     第6章   魔銃光殺砲   5
 
 
 
 「そういえば、カルディナはどうしたの?」
 
 麗華が1人いるべき人がいない事に気づく。

 「そう言えばいないな。」
 「あ、カルディナさんは魔銃の弾を確保しにちょっと行ってくる、って出掛けたわ。」
 「ふ~ん。まあいいネ。じゃ、5人で行くアル!」
 「ちょっと待った。美緒りんと可奈さんは控室で待機だ。」
 「え~?」
 「当たり前だ。」
 
 レオーネとしては民間人である可奈さんは置いておかねばなるまい。そして、美緒りんも
 一緒にいるとはいえ、戦闘要員ではない。これから行くオーナーがもし今泉の手の者だと
 したら、戦闘になる可能性大である。そこに民間人がいるとやりにくい事この手ない。
 したがって、行くのはレオーネ・麗華・シルビアの3人だ。
 
 「では、いってらっしゃいませ。」
 「じゃ、いってらっしゃ~専用○ク。」
 
 マテ、そのしゃ~専用ちょめちょめ的なネタはヤヴァイだろう。(爆)
 
 危険なコメントを織り交ぜながらwとにもかくにも、オーナー室にたどりつく。
 
  コンコン
 
 「どうぞ。」
 
 ノックとともに扉を開けると、まあまあ大きな部屋が広がり、その奥の机に1人の男性が。
 どうやら、あれがオーナーだと思われる。
 
 「そちらのソファにどうぞ。」
 
 オーナーは丁寧に3人をもてなす。
 
 「この度は突然の訪問にもかかわらず紳士的な態度に感謝をいたします。」
 
 この辺りの接見はシルビアが得意のようだ。
 
 「諸君たちが今日の助っ人バンドだったかね?」
 「へ?」
 
 どうやら、ここのオーナーはレオーネ達が普通に麻生可奈の演奏をしてくれるメンバーだと
 思いこんでるようだ。
 
 「ちょっとどうすんだ?」
 「そんなこと言っても…ここは話を合わせておかないとマズイでしょう。」
 「回りくどいのは苦手アル。ここはオーナーをとっちめてさっさと敵かどうか…モゴモゴ」
 「麗華が離すとややっこしくなるから、今は黙っててくれ。」
 「ンガンガ・・・」
 
 レオーネは麗華の口を押さえて無駄口を言わせないようにする。
 あとはシルビアに任せるしかなさそうだ。
 
 「は、はい。しがない旅の演奏隊ですが、精一杯やらせていただきます。」
 
 (おいおい、アドリブとはいえそんなハードルの高い設定で大丈夫?)
 
 そんな心配を感じずにはいられないレオーネだが、ここはシルビアに任せた以上話を合わせる
 のに専念すべきだろう、と推測する。
 
 「精一杯がんばります。」
 「モゴッモゴモゴゴッモゴ。」
 「そこの彼女はモゴモゴしかいえないのかね?」
 「あ、え~っと、この彼女は風邪をひきまして、でも演奏には支障ございませんのでご安心を。」
 「…(レオ、後で覚えておくアル)。」
 
 悪寒を感じずにはいられない麗華の視線を受け止めつつ、話をつづけてもらう。
 
 「で、報酬はいくら欲しいのかね?」
 
 その言葉を待ってました!とばかりにシルビアが話を進める。
 
 「お金は要りません。」
 「むむっ、お金はいらないとな?」
 「はい、その代わり1つオーナーの所有する品物をいただきたく思います。」
 「う~ん、それは何だね?」
 
  ゴクッ
 
 3人に緊張が走る。ここでロンギヌスの槍の話をしてオーナーがどう反応するかで、穏便に
 話が進むか一触即発の事態になるか…。
 
 「オーナーの倉庫にございます【ロンギヌスの槍】をいただきたく思います。」
 「ナニっ!?」
 
 オーナーの顔色が変わる。
 
 (ヤヴァイ、やはりここのオーナーは今泉の関連の者なのか…)
 
 そんな不安に駆られる一同。
 
 「あれは高かったシロモノなのだが…まあ、よかろう。」
 
    ミ(ノ_ _)ノ=ミ(ノ_ _)ノ=ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!
 
 レオーネ・シルビア・麗華がズっコケる。何か起こると思ったが拍子抜けだった感じだった。
 
 「よ、よろしいのですか?」
 「ああ、確かに高かったが、骨董屋の付き合いで買ったモノなので好きで買ったわけでは
  ないんでな。」
 「そうですか。ありがとうございます。」
 「いやいや、お礼はまだ早い。ちゃんとライブが成功したら、という条件じゃからの。」
 「はい、わかりました。」
 
 話は意外と早かった。
 
 「ホント、拍子抜けアル。」
 「一時はどうなるかと思ったけどな。」
 「うまく話を付けてくれてありがとう、シルビア。」

 麗華とレオーネは安堵の表情だが、1人浮かない顔をしているシルビア。
 
 「どうしたアルか、シルビア?」
 「ここまではよかったけど、まだ大きな問題が残ってるのよ。」
 「何かあったアルか、レオ?」
 「もう槍は帰ってきたようなモンだろ。」
 
 そういう2人にシルビアが怒りの表情を見せる。
 
 「私たちがきちんと演奏できなければ、この話はご破算なんですよ。」
 
 あ…
 
 そうだ、ロンギヌスの槍はあくまで報酬であって、今日の夜のライブが成功しなければこの話は
 なかった事と同じだ。
 
 「とりあえず、控室に戻って検討しよう。」
 
 3人は美緒りん達のいる控室に戻る事にする。
 
 
 
 「へぇ、よかったじゃないですか。」

 シルビアが事の顛末を説明すると、美緒は素直に喜びを表した。
 
 「でも、今日の夜のライブまであと5時間しかないんですが…大丈夫なんですにょ?」
 「な、なんとかなるわよ…ね?」
 「大丈夫アル! 私に任せるヨロシ。」
 「それが1番不安なんだよなぁ…」
 「何か言ったアルか、レオ。」
 「いや、何も…。」
 「と、とにかく練習よ。」
 
 結局演奏する楽器はこのように決まった。
 
   メインボーカル       ・・・  麻生 可奈
   サブボーカル&ギター  ・・・  日下部 美緒
   エレクトロオルガン    ・・・  シルビア=ガゼール
   シンバル&銅鑼     ・・・   周 麗華
   ドラム           ・・・  エルファン=レオーネ
 
 
 まずは1時間個々に楽器に慣れるべく色々と演奏をしてみる。
 
 「・・・さっぱりダメだにょ。」ε-(;-ω-`A) フゥ…
 
 美緒は楽器経験があるのでこの1時間で勘は取り戻したようだ。そしてシルビアの担当する
 エレクトロオルガンは一見ややっこしく見えるが基本はパイプオルガンと同じなのでこちらも
 なんとかなりそうだが、問題はこれまで楽器に縁のなかったレオーネと銅鑼しかできない麗華が
 1番のネックになっている。
 
 「銅鑼はあくまでおまけだからまあよしとしても、ドラムだけはどうにかしないとにぇ。」
 「こんな小さな棒2本で音を奏でるなんて出来ないよ。」
 
 確かに素人でドラムを演奏するのには普通では無理がある。でも、何とかしないとせっかく話を
 付けたロンギヌスの槍を報酬で得る事は不可能だ。
 
 「レオって、こういうの鈍感アルからねぇ。」
 「うっせいやい。」
 「何ですって、誰に向かってそんな減らず口を叩いているアルか!?」
 
 麗華とレオーネの口ケンカが始まってしまった。

 「麗華はいいよなぁ、鉄板2枚を叩くか銅鑼鳴らしてたらいいんだから。」
 「し、失礼な言いっぷりネ。この鉄板をうまく鳴らすのって難しいアルよ。」
 「お2人さん、それ鉄板じゃなくシンバルって言うんですが…」
 「そこはどうでもいい!」
 「す、すみませんぬき。」
 
 美緒りんがシンバルの名称の説明を仕様とするが、そのセリフは2人に一蹴される始末。
 
 「このヘタレドラマー。」
 「失敬な。麗華こそそんな簡単なモノしかやらせてもらえないヘタレじゃないか。」
 「うが~、ムッカつく言いっぷりネ。そっちこそ、叩くのはへっぴり腰だけアル。」
 「何だと、銅鑼叩くよりもお前の頭を叩いた方がいい音するかもしれんぞ。」
 「言ったネ、レオ。もうアッタマ来たアル!」
 
 麗華の方が口での言い争いに負け、物を投げる方に回ってしまった。
 
 「あぶねぇなぁ。」
 「あれもこれも、みんな投げちゃうアル。」
 
 どこにあったのか分からないが、ナイフやヌンチャクまで飛んでくる。
 さすがにナイフは素手なので避けて交わすが、ヌンチャクはキャッチするのに成功。
 その瞬間、キャッチした棒の方割れがドラムに当たる。
 
 「ふん、レオなんかヌンチャクでドラムやった方が上手なんじゃないネ?」
 「そんな事できるか!?」
 「ま、待ってください。」
 
 その時、シルビアが話に割って入る。
 
 「レオーネさん、確かヌンチャクで色々出来るって言ってませんでした?」
 「ええ、ヌンチャクで棚に置いてる複数の缶を飛ばしたり、キャッチボールもできますよ。」
 「でしたら、試しにヌンチャクでドラムを叩いてみてはいかがでしょう?」
 「ぬ、ヌンチャクで!?」
 
 とんでもない事を言うもんだ、と誰もが思った。だが、
 
 ズンチャチャ ズンチャ ♪ ドロロロロロロロロロ シャ~ン ♪
 
 「出来た。w」
 
 笑い話のようだが、これが意外と出来たのだ。
 麗華の実家の道場での修業にヌンチャクで色々な事が出来るようになる修業があったが、
 まさかそれがここで役に立つとは!?
 
 「イケルかもしれません。」
 
 なんかウソのような話だが、メンバーに光明が差す。
 
 「演奏の練習をしましょう!」
 「お~!」
 
 残り時間の4時間のうち、ギリギリまでリハーサルを敢行。完全とはいかないまでも7割方は
 出来るようになっていた。
 
 「恐ろしいモノですが、ここまでやれるとも思ってませんでしたね。」
 
 リハーサルをずっとサポートしていた麻生 可奈のマネージャーも驚きを隠せない。
 
 「まもなくステージ開幕です、準備をお願いします~。」 
 
 建物のスタッフがレオーネ達を呼ぶ。
 
 「あとはぶっつけ本番だが、俺たちならなんとか出来ると信じている。みんなで成功させよう。」
 「アンタが1番フアンアル、と言いたいトコだけどもうやるしかないアルね!」
 「そうですね、きっと成功しますよ。」
 「ヤヴァくなったら可奈ちゃんとうまくやりますよ。」
 「1日限りのコンビですが、張り切っていきましょう♪」
 
 「お~!!!」
 
 5人がステージに上がる。いよいよぶっつけライブの始まりだ!
 
 
   -つづく-
Posted at 2009/09/29 22:30:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【自作小説】神殺の聖槍 | 趣味
2009年09月28日 イイね!

4・7月期アニメ視聴感想♪

4・7月期アニメ視聴感想♪ 
 ばんばんこ~。
 
9月もあと数日を残すのみとなりました。
4・7月期アニメの最終回もかなり済んで
きたので、ここらで総括をしておこうと思います。
感想はあくまで私的感情がありますので、
細かいツッコミは控えていただけるとありがたいです。w
さほど盛り上がりませんが、早速参りましょうかね。
 
 
 
   <ハヤテのごとく!!>
 
 基本的に1期と同じノリですが、絵が微妙に違ったのと2期はヒナギクのターンが多かったかな。
 ハヤテのごとくは朝よりも深夜の方が安心して観れると思ったのは私だけ?w
 また1年くらいやってくれるのかと思ったら、今回は半年で終了とな。まあ最終回にそれとなく
 アーたんや日比野文がいたので、来年あたりに3期をやってくれるのではないでしょうか。
 その原作がそろそろ終わりに向けてストーリーが進行してる気がしてなりませんが、
 ぶっちゃげサンデーで気になるといえば10月末の2代目毛利小五郎の中の人か?(爆)
 
  
 
 
   <咲 -saki->
 
 アカギのような裏社会の雰囲気をかもしだしがちな麻雀アニメを実に晴れやかに描いたアニメで
 構成された作品でした。麻雀と女子高校生を結びつけ斬新な原作の良さを残しつつ、なおかつ
 豪華声優陣を揃えてオタ系にも配慮したアニメにもなっており好評のまま終了しました。
 まだ番外編やってますが、私の中では個人戦の終了でこのアニメは終わってます。w
 実は2年前にラジオで演出はしてたので、知ってる方は「やっとアニメ化か」と思ってたかも
 しれませんね。☆
 今、会社がヤヴァイ【GONZO】の救世主となってもおかしくない作品だと思いましたが、
 実は2クール目は【ピクチャーマジック】だったんですね。w
 ちなみに、ピクチャーマジック製作の人気アニメは『とらドラ!』『初恋限定!』などです。
 
  


   <懺・さよなら絶望先生>
 
 3期は2期ほどパクリはなかったものの、安定した絶望っぷりで楽しく観させていただきました。
 後で紹介する『化物語』と同時にアニメ放映する元気があれば『夏のあらし 春夏冬中』も
 期待してよさそうですね。
 それにしてもシャフトはいい作品を作るようになったと思います。どこから観てもシャフトだと
 わかるアニメ構成。(字幕の使い方が特に) 勢いでは京アニよりもいいかもしれませんね。
 これから要注目のアニメ製作会社だと断言できます。今後もちぇけら~。☆
 
  


   <かなめも>
 
 放映開始当初はダントツお勧めアニメでしたが、回を重ねるにつれてだんだんとその気持ちが
 萎えてきました。原作を読んでないので何ともいえませんが、アレンジの部分に失敗してる気が
 してなりません。『けいおん!』のようなアレンジが出来ているともっと楽しめたと思います。
 声優陣は豪華でしたが、くぎゅうを使う意味はあまりなかった気が…。
 あ、まだもう1話ありますよ。w
 
  
 
 
  <化物語>
 
 シャフトが珍しく同時期に2作品のアニメを製作するとは思ってなかっただけに、このアニメの
 存在を知ったのは本編3話あたりでした。1・2話探すの大変でした。(爆)
 だいたい3話で1つのストーリーという構成も新鮮ですが、キャラの名前も斬新でしたね。
 戦場ヶ原とか八九寺なんて名字、日本中どこにもないでしょうね。w
 最終回はイイハナシでしたね。青春って感じがしました。
 
 
 
 
   <宙のまにまに>
 
 久しぶりに帰ってきた街で出会った幼馴染の明野美星と天文部の仲間たちの甘く楽しい
 ドタバタコメディ作品という事したが、基本的にほのぼの感の多い作品でした。
 岡山県人にとって「美星」の読み方は「みほし」ではなく「びせい」です、とツッコミたい。w 
 
  
 
 
   <CANAAN>
 
 私はこの作品、ニコニコ動画内の「ニコニコアニメCH」で観てるので、まだ最終話観てません。
 『428 〜封鎖された渋谷で〜』から作られたアニメですが、ボーナスシナリオから作られた
 アニメとは思えないくらい、しっかりと作られてます。
 大沢 マリア役は最初平野綾かと思ったが、まったく違ってましたね。(正解は南條愛乃)
 こちらも声優陣が豪華で見応えがあるので楽しめますから未視聴の方、よければ観てね。♪
 ちなみにこの作品の制作会社【ピーエーワークス】で有名な作品といえば『クレヨンしんちゃん』。
 先日の事故で作者がお亡くなりになっただけに今後のアニメがどうなるかが気になるトコです…。
 
 
 
 
   <東京マグニチュード8.0>
 
 「首都東京にマグニチュード8.0の大地震が起きる!」
 番組中の地震の始まりも主人公・小野沢 未来の「こんな世界、壊れちゃえばいいのに。」で
 大地震が起こるのですが、番組放映開始時期に静岡で大きな地震が起こっただけに、
 騒然として始まったこのアニメ。内容的に視聴する方は少ない方だと思いますが、実際に
 東京で大地震が起こった時にはこれ以上の被害も予想されるので、防災意識を持つという
 意味でも観ておいて損はない作品だと思います。弟・悠貴の作中の使い方はなかなか考えた
 ストーリーで、地震映画を良く観る私としてもじっくり観せていただきたアニメでした。
 本編はほぼようつべで視聴できるはずです。観るだけならそちらもどうぞ。♪
 どうか、こんな地震が実際には起こらない事を切に願うばかりです…。
 
  
 
 
 なお、視聴してる中で『戦場のヴァルキュリア』はアニマックスベースでの視聴なので、まだ
 最終回まで達していないのと、『鋼の錬金術師』は引き続きアニメは続いてるので、今回の
 感想には入れませんでした。また別の機会に。
 あと、「クィーンズブレイド」と「大正野球娘」気がついたら途中から観てなかったので、
 そのまま放置してます。(爆)
 
 アニメファンの方々が多く観てるであろうと思われる作品でも観てない作品も多いです。
 毎期50以上ものアニメが放映されてたら、すべて把握なんかできません。
 みんカラで話題になって知って観始めたアニメもありますので、今後もみなさんの情報は
 頼りにさせていただくと思いますので、バンバンとブログあげてね。♪
 ちなみに、私が視聴しているアニメはみんカラプロフィールの好きなモノに明記してますので
 そこを参考にしてやってください。
 
  
     ☆^(*・ω・)ノ~~~それじゃそういう事で。♥
Posted at 2009/09/28 20:53:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | アニメ全般 | 音楽/映画/テレビ
2009年09月27日 イイね!

【動画】するめいか

【動画】するめいか  
  ばんばんこ~。
  9月ももうわずかという事で4月期及び
  7月期アニメも終わりの作品がどんどん
  出てきて寂しい限りですが、この夏ブログで
  ちょこちょこあげてきた「するめいか」、
←この2人も観てますよ。(うそ)
 
 
 
 では、最後?の2話、どうぞ。
 
 
  
 
 
  
 
 
 短い間でしたが、ご視聴ありがとうございました。
 
 またうp出来る日を願いつつ…。(T-T)/~
Posted at 2009/09/27 23:23:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニヤニヤ☆動画 | パソコン/インターネット
2009年09月27日 イイね!

ラブ☆ME☆声優!  29

ラブ☆ME☆声優!  29 
 ばんばんこ~。
 
 春・夏アニメの最終回の時期となり
 少し寂しいなぁ、を感じております。
 
 今日のお客様は画像の人気キャラを始め
 モデル系声優として大人気の若手女性声優、
 
 
 
  
   『小清水 亜美』さんです。♪
 
 
 
 読み方は「こしみず あみ」、東京都出身で2月15日生まれ。
 所属は【ぷろだくしょんバオバブ】、青二プロに負けないくらう有名声優が多いです。
 
 現在は声優として活躍する小清水亜美こと「あみすけ」ですが、元々は声優志望では
 なく、12歳の時に劇団若草に入団し俳優を夢見ていた女性でした。
 声優を目指すきっかけとなったのは、同じ劇団若草で先輩としていた『飯塚雅弓』さんに憧れ
 同じ道を目指すようになったそうです。
 
 ちなみに飯塚雅弓さんは3歳から子役デビューを果たし劇団内でも注目されていた方でしたが、
 父の転勤で台湾に住んでいた時期の不在の間に他の子役の出番が増えた事や、たまたま
 出演した『おもひでぽろぽろ』(ツネ子)をきっかけに声優の仕事が増え、現在でも大人気の
 アニメ『ポケットモンスター』(カスミ)により完全に声優としての地位が確立した方です。
 
 あみすけ声優デビューは2003年の『明日のナージャ』(ナージャ・アップルフィールド)。
 ここから業界でも少しずつ話題になり、『スクールランブル』(塚本天満)で一気にブレイク!
 そこからは色々なアニメに登場するようになりました。ちなみにスクールランブルでは
 ドジビロンイエローこと黄清水あみというキャラを演じたりもしてます。w
 
 皆さんが注目され出したのはおそらく2005年あたりからではないかと思います。
 これまでに登場した主なキャラはこんな感じ。
 
 『明日のナージャ』                         (ナージャ・アップルフィールド)
 『GUNSLINGER GIRL』                            (クラエス)
 『おじゃる丸』                                 (クラウディア)
 『スウィート・ヴァレリアン』                           (カノコ)
 『スクールランブル』シリーズ                         (塚本天満)
 『双恋』シリーズ                                (一条菫子)
 『ふたりはプリキュア』シリーズ                        (越野夏子)
 『おねがいマイメロディ』                            (桜塚美紀)
 『交響詩篇エウレカセブン』                          (アネモネ)
 『BLOOD+』                                   (謝花真央)
 『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション』             (モモコ)
 『舞-乙HiME』                                  (ニナ・ウォン)
 『LOVELESS』                                  (明神愛)
  など
 
 2005年には劇団・若草から劇団若草系列の芸能事務所【八重垣事務所】に移籍。
 更にフリーの時期もありました。現在の事務所に所属するのは2007年でした。
 では、この時期のキャラを紹介。
 
 『おねがいマイメロディ 〜くるくるシャッフル!〜』          (桜塚美紀)
 『神様家族』                                 (テンコ)
 『Gift 〜eternal rainbow〜』                       (神代縁)
 『くじびき♥アンバランス』                (律子・キューベル・ケッテンクラート)
 『コードギアス 反逆のルルーシュ』               (カレン・シュタットフェルト)
 『シムーン』                                (パライエッタ)
 『DEATH NOTE』                               (ユリ)
 『無敵看板娘』                              (神無月めぐみ)
 『LEMON ANGEL PROJECT』                      (結城早夜)
 『アイドルマスター XENOGLOSSIA』                  (高槻やよい)
 『おねがいマイメロディ すっきり♪』                   (桜塚美紀)
 『機神大戦ギガンティック・フォーミュラ』             (エヴィータ・ランベルト)
 『キミキス pure rouge』                          (星乃結美)
 『げんしけん2』                      (律子・キューベル・ケッテンクラート)
 『スケッチブック 〜full color's〜』                    (神谷朝霞)
 『sola』                                    (佐倉紗絵)
 『ヒロイック・エイジ』                            (ユティ・ラー)
 『Myself ; Yourself』                            (八代菜々香)
 『H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-』                 (弘瀬琢磨)
 『狼と香辛料』シリーズ                             (ホロ)
  など
 
 冒頭でモデル系声優とコメントしてますが、身長168cmに体重48キロとなればモデル系と
 言っても過言ではないと思います。
 ですが、どっちかというと某エヴァアニメのキャラではありませんが、黙ってれば美人ってヤツ。
 そう、実は彼女はいわゆる天然オタ系キャラなのです。w
 英語や感じは勘違い間違いが多く、ゲームは大好きでかなりのやり手。挙句の果てに麻雀も
 なかなかの腕で、そのおかげで『咲-Saki-』の原村和役を獲得したとも言われてます。♪
 同じく『咲-Saki-』で宮永咲役を演じる植田佳奈も麻雀好きで、番組仲間で麻雀を打ってるのを
 紹介されたりもしてたとか。☆
 
 モデルっぽい体型に一見ツンケンな女性と思われる可能性もありますが、先にも告げたように
 実は天然オタ系の血のおかげで声優仲間からも好意的に思われてます。
 同事務所&同年齢というのもあって『三瓶由布子』さんとは特に仲がいいそうです。♡
 あみすけ自身も「三瓶由布子は俺の嫁」を言ってるそうですが、それにたいして三瓶由布子さん
 本人は「キモい!」「近寄るな!」とか言ってるそうです。「それがイイの。」とあみすけが言ってるのは
 あみすけがMだから、とも言われてます。まあ真相はあえて闇にしておきますが。(爆)
 
 では、ここまでに登場したキャラのダイジェストをどうぞ。
 
  
 
 その後から現在までの活躍ぶりは今更説明するまでもなく、その知名度は一線級とも言える
 でしょう。相撲で言うとそろそろ三役が見えてきた前頭上位と言っても過言ではないでしょう。☆
 では、最新のキャラを含めた出演作を紹介。
 
 『コードギアス 反逆のルルーシュR2』                   (紅月カレン)
 『ストライクウィッチーズ』                       (シャーロット・E・イェーガー)
 『まかでみ・WAっしょい!』                          (羽瀬川拓人)
 『名探偵コナン』                                (虎田由衣)
 『モノクローム・ファクター』                          (浅村麻結)
 『リトルプリンセス』                              (プリンセス)
 『アラド戦記 〜スラップアップパーティー〜』               (ブリーズ)
 『うみねこのなく頃に』                           (右代宮楼座)
 『源氏物語千年紀 Genji』                           (夕顔)
 『鋼殻のレギオス』                             (シャンテ・ライテ)
 『咲-Saki-』                                   (原村和)
 『GA 芸術科アートデザインクラス』                    (水渕(ぶちさん))
 『シュガーバニーズ フルール』                        (リディ)
 『絶対可憐チルドレン』                             (ドリー)
 『宙のまにまに』                                (琴塚文江)
 『宇宙をかける少女』                              (ミンタオ)
 『ティアーズ・トゥ・ティアラ』                          (リムリス)
 『Phantom 〜Requiem for the Phantom〜』               (藤枝美緒)
 『マリア様がみてる 4thシーズン』                     (細川可南子)
   など
 
 そういえば、コードギアスでは1期と2期で役名が微妙に違ってたんでしたね、忘れてた。w

 この10月からは『テガミバチ』(アリア・リンク)に出演。年末までアニメはちょっと控え目かな。
 まあ、他のアニメ作品のキャラソン等で十分忙しいので、それでちょうどいいのでしょう。
 もし、抜けがあったらごめんなさい。
 
 あみすけがゲーム好きななのは紹介しましたが、最近ではX-BOX360で発売された
 新作キャバクラ豪遊ゲームw『ドリームクラブ』(亜麻音)は有名ですね。
 ちなみに、意外と知ってる方が少ないのは2005年にDSで出た「らき☆すた萌えドリル」で
 柊かがみ役をやったのがこのあみすけという事実。♪
 もっとも、このゲーム自体がアニメ放映の前に出ただけにドラマCD版をベースにしているから
 なのですが、これはこれでかなりの豪華メンバー!
 もう4年前のゲームになるので中古で安く買えると思うので、試しにやってみては?
 (おもしろいかどうか?は別問題ですw)
 
 今更私たちが応援しなくてもすでに人気を博してるので問題はないと思いますが、
 今後も今の人気に慢心することなく活躍して欲しいと切に願う所です。
 
 最後にあみすけを詳しく知りたい方は公式HP内「amisketch」を見てください。♪


次回は節目の30回目になりますので、その節目にふさわしい声優さんを紹介しようと思います。♪
Posted at 2009/09/27 20:50:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラブ☆ME☆声優! | 音楽/映画/テレビ
2009年09月26日 イイね!

お菓子大好き  59

お菓子大好き  59
 ばんばんこ。
 
 研修のレポート作りでブログがおざなりに
 なってました。(最近はずっとそうですがw)
 さっき終わったので、ちょこっとログイン。
 今日のネタは公式HPにもない地域限定の
 お菓子を紹介。

   オーザック 大阪串カツ味
 
 

 今、オーザックの新作として出てるのは
 <メンズセレクション カルビ焼肉味>・<レディースセレクション チキンコンソメ味>
 この2つですが、今回のネタはあえて関西限定の大阪串カツ味です。
 普通においしいですが、特に優れた味かと言われると…まあもう買えないと思いますので。w
 今後はHPの新作2商品を探して食べてきるのがいいと思います。

 お勧め度・・・☆☆☆
       (MAX評価は☆5個です)

Posted at 2009/09/26 23:23:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | お菓子 | グルメ/料理

プロフィール

「ホンダの頭にホンダ」
何シテル?   05/13 16:39
再び色々ありまして、乗り換えです。 2回目のホンダ車でまた白に戻りました。 引き続き宜しくお願いいたします。。♪   一般人からみたらオタク系だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   1 23 4 5
678 9 10 11 12
13 1415 1617 1819
20 21 2223 2425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 19:38:17
☆ アルファード ドアロック設定方法 シフト連動アンロック機能設定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:24:50
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 07:58:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 白い風船 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
右翼曲折を経て新しい愛車を迎える事が出来ました。 まさかの新車は喜びですが、ちびちび支払 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫式部 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
色々ありまして、クルマ替わりました。   人生初のホンダ車かつパープルです。   これま ...
ダイハツ タントカスタム 白い魔法使い (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムが親戚の家に嫁いでいったので行けば会えなくはないのですが、愛車ではなくなり ...
トヨタ アルファードG 銀魂アルファード (トヨタ アルファードG)
諸事情で前のクルマから16ヶ月で替わりました。   古くはなりましたか、懐かしきV6サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation