• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍聖のブログ一覧

2010年06月09日 イイね!

【雑談】今日はたまにやるスルーネタです。

【雑談】今日はたまにやるスルーネタです。 
 お~!? 脚フェチには
 たまらんのぉ~!

 
 おっと、素が出た。(爆) みなさんは何フェチ?
 
 
 
 あ、今日はスルーネタなので、需要なし的な話です。
 
 え~、私の趣味の1つに『小説を書く』のがあります。ここでも軽く書かせてもらってます。
 
 ただ、いかんせん趣味の範囲なので、読みモノとしての評価は低いのです。
 いくら趣味の範囲でも幾人かの方に読んでもらう以上、少しはレベルを上げないといかんかな、と
 言う訳で、こういう本を読んでみる事にした。
 
      黒魔女さんの小説教室

 
   黒魔女さんの小説教室
 
 
 え~、この本は最近あるラノベの類の本ではなく、普通に小説を書く時に気を付けるといい
 内容が書かれてます。
 
 今更、初心者レベルの説明本を読んでる私ですが、確かに参考になった。
 
 少しは書き物のレベルが上がってるといいのですが…微妙な気もする。(爆)
 
 
 
 
 以上、今日のスルーネタ、終了。(/^-^)/
 
 
 
 
   <おまけ>
 
 けいおん!!OPを憂が乗っ取ったそうだ。♪
 
 
 
 
 
 ちなみに、あずにゃんが乗っ取るとこうなるそうだ。♪
 
 
 
 
 
 そして、ドナルドに乗っ取られると、こうなってしまう。(爆)
 
  
 
 
 ムギちゃん、目を輝かせすぎっ。w
 
Posted at 2010/06/09 22:46:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月08日 イイね!

ラブ☆ME☆声優!  51

ラブ☆ME☆声優!  51 
 今宵もアニメでまったりと夜を過ごす
 龍聖です、ばんばんこ~。ミ☆
 
 いつもは1人の声優さんを紹介する
 『ラブ☆ME☆声優』ですが、
 ラブプラス編以来の特集です。
 
 
 今回の特集は今、マイブームの『WORKING!!』の声優紹介をしていきます。
 
 まずは、声優紹介の前に、アニメ自体の簡単なあらすじから。
 
   北海道某所に存在するファミリーレストラン『ワグナリア』。
   小鳥遊宗太がひょんな事からバイトとして働く事となったこの店は
   個性的すぎる店員達ばかりが働くファミレスだった。
   そんな小鳥遊と店員達が元気に危険に活躍するファミレスバイトコメディ。♪

 
 
 今、現在早い所は11品目が始まると思われますが、私個人はまだ今日やっと待望の
 山田が登場した7話までしか見てないので、あしからず。
 
 では、キャラと声優を順々に紹介していきます。
 
 
   ・小鳥遊 宗太(たかなし そうた) ・・・ 福山 潤
 
 福山さんの代表キャラといえば、『コードギアス』のルルーシュ役が有名ではないでしょうか。
 じゅんじゅんの愛称で親しまれている福山さんですが、このお方はダジャレ好きで有名な
 のはファンのみならず有名な話です。
 
  
 
 なんか許せるのは、私も似たようなダジャレを言うからかも。w
 
 
   ・種島 ぽぷら(たねしま ぽぷら) ・・・ 阿澄 佳奈
 
 アスミス、あすみんの愛称で親しまれている阿澄さんの代表作と言えば『ひだまりスケッチ』の
 ゆのでは、ないでしょうか。3期も無事に終わり不動の人気作となったひだまりの
 ヒロインを演じているだけに見た目と同じ可愛さを普段でもかもしだしている彼女。
 すでに過去のラブ☆ME☆声優で紹介済みなので、ダイジェストをどうぞ。
 
  
 
 ぽぷらの声で『ちっちゃくないよ~』が1番好きです。w
 
 
   ・白藤 杏子(しらふじ きょうこ) ・・・ 渡辺 久美子
 
 役で演じている杏子さんは28歳ですが、中の人はもっとベテランです。(爆)
 『ケロロ軍曹』のケロロ軍曹役はこのお方です。あと、『ぼのぼの』のぼのぼの役もこのお方です。
 
  
 
 いやぁ、ハジけてますなぁ。w
 
 
   ・佐藤 潤(さとう じゅん) ・・・ 小野 大輔
 
 ダンディーな役やBL声優の第1人者の1人である小野Dこと小野さんは今更説明不要の
 大人気声優。代表作といえば『AIR』の国崎往人が超有名だと思いますが、個人的には
 『みなみけ』の保坂がツボです。w
 
  
 
 や・ら・な・い・か!
 
 
   ・轟 八千代(とどろき やちよ) ・・・ 喜多村 英梨
 
 子役・岡村英梨時代より業界で頑張っているキタエリですが、去年12月よりEARLY WINGに
 移籍し、更なる活躍をしています。キタエリもすでにラブ☆ME☆声優で紹介済みなので、
 こちらもダイジェストで。
 
  
 
 
   ・伊波 まひる(いなみ まひる) ・・・ 藤田 咲
 
 さっきぃの愛称で親しまれている咲さんですが、彼女が人気なのは藤田咲というか
 『初音ミク』の方だと思います。w そろそろ、藤田咲さん自身の人気も上がってきたので、
 今後の活躍に期待ですね。
 
  
 
 
   ・音尾 兵吾(おとお ひょうご) ・・・ 中田 譲治
 
 ケロロ軍曹のギロロ伍長役や『コードギアス』のディートハルト役で有名な中田さんですが、
 若い頃は俳優として名を馳せていました。
 
  
 
 
   ・相馬 博臣(そうま ひろおみ) ・・・ 神谷 浩史
 
 神谷さんについては、つい前回紹介したばかりなので…(ry
 
  
 
 
   ・山田 葵(やまだ あおい) ・・・ 広橋 涼
 
 今、ヤマーキングラジオでWORKING!!を盛り上げている涼ちんですが、彼女もケロロ声優です。
 アニメ版『ARIA』のアリス役や『CLANNAD -クラナド-』の藤林杏役で有名ですが、個人的には
 『まじかるカナン』の柊ちはや/カーマイン役が色々な意味で印象的です。(爆)
 涼ちんもすでにラブ☆ME☆声優で紹介済みなので、WORKING!!番宣の山田版をどうぞ。
 
   

 
   ・小鳥遊 一枝(たかなし かずえ) ・・・ 白石 涼子
 
 『ハヤテのごとく!』のハヤテ役や『夏のあらし!』の嵐山小夜子役など、ハスキーボイスが魅力の
 人気声優ですが、歌もうまいのはファンのみならずアニメ好きなら結構知られてる話。
 彼女もすでにラブ☆ME☆声優で紹介済みなので、BDの特典映像を。
 
 
 
 
   ・小鳥遊 泉(たかなし いずみ) ・・・ 日笠 陽子
 
 『けいおん!』秋山澪役を演じて一気にブレイクしたひよっちですが、今年は大忙しの毎日を
 送っているとか。個人的には7月よりアニメ化される『生徒会役員共』の天草シノ役に注目です。
 
  
 
 
   ・小鳥遊 梢(たかなし こずえ) ・・・ 伊藤静
 
 今更説明不要のツンデレキャラをやらせたらトップ級の女性声優。
 『マリア様がみてる』の支倉令役や『D.Gray-man』のリナリー役や『ハヤテのごとく!』の
 桂ヒナギク役で有名ですね。
 静御前のすでにラブ☆ME☆声優で紹介済みなので、意外な作品に出てる動画をどうぞ。
 
  

 この中のゆかりタン役が伊藤静さんです。w
 
 
   ・小鳥遊 なずな(たかなし なずな) ・・・ 斎藤 桃子
 
 『宇宙をかける少女』の獅子堂桜役や『ドージンワーク』の露理役で知られてるももちゃんですが、
 個人的には、初のヒロイン役だった『SoltyRei』のソルティ役で知りました。
 傾向として妹キャラが多い感じですね。
 
  
 
 
 
 簡単ではございましたが、豪華声優陣が揃ったWORKING!!の声優紹介をいたしました。
 
 山田の登場でますます盛り上がるWORKING!!、ぜひ視聴出来る方は観て欲しいと思います。
 あ、もうDVDでも1・2巻が出てますので、そちらでも視聴出来ますよ。♪
 
 
 次回こそは、通常営業です。
 
Posted at 2010/06/08 23:23:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラブ☆ME☆声優! | 音楽/映画/テレビ
2010年06月06日 イイね!

【6月6日】忘れられてるネタを放出。

【6月6日】忘れられてるネタを放出。 
 6月なのに30℃近い日中の気温に
 だらけきってる龍聖です、ばんばんこ~。
 よって、今日はまったりしてました。♪
 
 今宵は、ささやか過ぎて出し忘れてた
 ネタをさらっと放出してみんカラならぬ
 みん川に流します。w
 
 
           ↑
 まず最初は、ネギ坊というパチスロライターが新台【ひぐらしの無く頃に 祭】を
 プレイしてる画像を取るも画像が悪過ぎてお蔵入りしてたヤツです。
 
 ネギ坊はパチスロの知識も凄いが、アニメの知識も凄い。
 私の様なヘタレヲタをは大違いだと思う。
 
 でも、見た目じゃわかんないんですけどね。w
 
 それにしても、アニメタイアップのパチスロが増えましたねぇ。
 
 昔の版権が切れたアニメを使うだけならまだしも、まだ新しい部類のエウレカセブンも
 パチスロで出てる。最近だけをさっと紹介すると
 
   トップを狙え!2
   さくらものこ劇場コジコジ
   ひぐらしの泣く頃に 祭
   ときめきメモリアル
   一騎当千
   うる星やつら
   宇宙戦艦ヤマト2
   快盗天使ツインエンジェル2
   機動戦士ガンダム3
   機動警察パトレイバー
   銀河英雄伝説
   コータローまかりとおる!
   GS美神 極楽大作戦!!
   サクラ大戦S2
   さすがの猿飛
   侍ジャイアンツ
   シティーハンター
   ストップ!!ひばりくん!
   蒼天の拳
   天地を喰らう
   パタリロ
   ベルサイユのばら
   みどりのマキバオー
   とんでも戦士ムテキング
   めぞん一刻   
                      など
 
 
 どんだけタイアップしてんねん、ってくらい多い。
 
 エヴァンゲリオンが当った頃から一気に増えた感じですね。
 今は、パチスロ控えてるので、やる機会はゲーセンくらいしかないけど、
 上手にアニメの世界観を演じてるのもあれば、それはないだろう、ってのもある。
 作り手の愛情次第なんだろうな。♪
 
    201006061253000

 
  もう1つは、こいつ。
 
      201005312045000

 
 はい、コナミカードですが、見ての通り『マジックアカデミー』バージョンです。ミ☆
 シャロンを選んだ理由はただ1つ、好きなキャラだから。www
 
 アロエもいいのですが、オクでは結構高いんですよね~。
 値ごろな値段なら6のサツキ先生もかんなぎっぽくていいんですが…。w
  
 今、使ってるノーマルのコナミカードが古くなったので、入れ替えついでにオクで入手。♪
 もっとも、今はBBH2009制覇と麻雀格闘倶楽部しか使ってないけど。w
 
 
 
   <おまけ>
 
  
 
  私も即答で『唯』に乗ります。(おバカw
Posted at 2010/06/06 22:24:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月06日 イイね!

【競馬】2010・春のG1を振り返る。

【競馬】2010・春のG1を振り返る。 
 今日の安田記念でひとまずは
 春のG1シリーズが終了しました。
 最後も荒れる結果となり、予想の
 難しさを痛感した春開催でしたね。
 
 今年は当たらない限り結果ブログを
 上げなかったので、代わりに総決算的なブログを
 作りました。さらっと読んでくれれば幸いです。
 
 
 
 では、早速振りかえるとしましょう。
 
   フェブラリーS 
 
   1着 ・・・ エスポワールシチー
   2着 ・・・ テスタマッサ
   3着 ・・・ サクセスブロッケン
 
 
 エスポとサクセスの2強対決と言われましたが、連複では2強の1角が崩れた形になりました。
 思えば、ここから2強と言われたレースはことごとく1角が崩れてましたね。
 
 ローレルゲレイロなど芝で活躍した馬の登場でどうなるかと思いましたが、餅は餅屋でした。w
 
 
    高松宮記念 
 
   1着 ・・・ キンシャサノキセキ
   2着 ・・・ ビービーガルダン
   3着 ・・・ エイシンフォワード
 
 
 ゴール前5頭の大接戦となりましたが、最後はキンシャサノキセキが勝ったレーシでしたね。
 もし、ローレルゲレイロがいたらまた違う結果だったでしょう。w
 
 
    桜花賞 
 
   1着 ・・・ アパパネ
   2着 ・・・ オウケンサクラ
   3着 ・・・ エーシンリターンズ
 
 
 チューリップ賞でアパパネが2着に敗れた事で一転混線桜花賞となりましたが、
 終わってみれば2歳女王は強かったという結果でしたね。
 
 キングカメハメハ参駒への注目度が一気に高まったのが印象的でありました。
 
 
     皐月賞
 
   1着 ・・・ ヴィクトワールピサ
   2着 ・・・ ヒルノダムール
   3着 ・・・ エイシンフラッシュ
 
 
 桜花賞同様、こちらも2歳チャンプ・ロ-ズキングダムがスプリングS3着で、一転して
 混線ムードが高まった感じでしたが、弥生賞同様やや重だった馬場も味方したのか
 ヴィクトワールピサの快勝でした。
 
 ローズキングダムは4着に敗れ、ダービーでは評価が落ちる事となりましたが…。
 
 
     天皇賞・春
 
   1着 ・・・ ジャガーメイル
   2着 ・・・ マイネルキッツ
   3着 ・・・ メイショウドンタク
 
 
 今年もこれといった有力馬がいなく戦国天皇賞と呼ばれた今年の天皇賞は、1番人気が
 ステイヤーズS・ダイヤモンドS勝ちのフォゲッタブル、更に牝馬メイショウベルーガが人気に
 なるなど、去年の覇者マイネルキッツの影が薄かったレース前でしたが、終わってみれば
 天皇賞馬の意地を見せたマイネルキッツも、結果は2着。このレース勝ったのは、意外にも
 中距離適正なイメージのジャガーメイルでした。豪州のウィリアムズ騎手の騎乗テクの
 素晴らしさをまざまざと見せられたレースでもあった気がします。
 
 それよりも1番驚いたのが、超人気薄のメイショウドンタクが3着入った事でしょう。
 その結果、3連複で20万、3連単は90万馬券と大荒れになりました。
 誰もが、「何でここで幸四郎やねん!?」と嘆いたとか。w
 
 
     NHKマイルC
 
   1着 ・・・ ダノンシャンティ
   2着 ・・・ ダイワバーバリアン
   3着 ・・・ リルタヴァル

 
 このレース、皐月賞には出走してないが超大物と言われたダノンシャンティに注目が
 集まったレースでした。結果も超大物に相応しく差し脚鋭く快勝!
 ダービーでヴィクトワールピサとの対決が非常に楽しみでしたが、レース直前で骨折とは…。
 誰が言ったか『壊し屋松田』とはよく言ったものです。w
 
 ここで、4着に敗れた辺りから横山騎手に暗雲が立ち込めてきた事にもっと早く気付けば
 もっと違う馬券の買い方が出来たのですが…。
 
 
     ヴィクトリアマイル 
 
   1着 ・・・ ブエナビスタ
   2着 ・・・ ヒカルアマランサ
   3着 ・・・ ニシノブルームーン
 
 
 ウォッカが引退後、古馬牝馬の注目は去年クラシックを席巻したブエナビスタとレッドディザイアの
 2強が古馬になって初めての直接対決と言う事で話題になったのですが、やはりここでも
 2強相容れず、の言葉通りの結果でした。まあ、レース前から調教微妙とか色々言われて
 ましたので、切る要素は多かったのですが、2・3着の読みが大変でした。
 
 2・3着に人気薄のヒカルアマランサ・ニシノブルームーンが来た事で堅いと思われた配当も
 結構付いた配当になりました。ワイドで12000円も付くなんて珍しいですもんね。w
 
 
     優駿牝馬(オークス) 
 
   1着 ・・・ アパパネ・サンテミリオン
   3着 ・・・ アグネスワルツ
 
 
 このレース、アパパネの2冠なるか、が注目でしたが、最後は歴史に残るデッドヒートに
 なり、長い写真判定の結果、G1史上初の同着優勝という結果でした。
 これまでフラワーパークとエイシンワシントンの3cmの差が歴史的にも語り草として
 競馬ファンの間でもよく言われますが、今回は同着という事で遺恨ない結果になったと
 個人的には思います。蛯名騎手と横山騎手の2人の抱き合いがさわやかにも見えましたが
 人によってはガチホモネタにも見えたとか。(爆)
 
 更に来なくてもいいのにヨシトミが来た事で、久々の関東騎手1・2・3となったのも珍しく、
 関東馬に勝利も8年ぶり、関東馬の2冠も24年ぶり、とどめがオーナー・吉田照哉さんは
 意外にもオークス初勝利だったりと、珍しい事ずくめのオークスでした。
 
 
    東京優駿(日本ダービー)
 
   1着 ・・・ エイシンフラッシュ
   2着 ・・・ ローズキングダム
   3着 ・・・ ヴィクトワールピサ

 
 皐月賞馬・ヴィクトワールピサ、無敗で青葉賞を勝ったペルーサ、NHKマイルC覇者・
 ダノンシャンティの3強の戦いが直前でダノンシャンティが離脱した事で2強ムードと
 なった所で、ヴィクトリアマイルの再来だと思った方は当たるチャンスが出たと思います。
 
 1枠1番が2連勝で「2度ある事は3度ある」と半ば冗談で言ってたが、まさか本当に
 そうなるとは!? レースはペルーサが出遅れた事で一気に荒れムードに。
 最後はす~っとエイシンフラッシュが迫るローズキングダムをしのぎ、エイシン勢初の
 ダービー制覇と共にウチパクも悲願の日本ダービー制覇と初物づくし。
 
 今思えば、ここで不運続きのローズキングダムを2着に頑張らせた後藤騎手の手腕に
 敬意を表して、安田記念でも後藤騎手を推す事が出来れば…とちょっと嘆いてます。(爆)
 
 
    安田記念 
 
   1着 ・・・ ショウワモダン
   2着 ・・・ スーパーホーネット
   3着 ・・・ スマイルジャック

 
 平成の世の中にショウワが甦る! そんな結果となった安田記念でしたが、上でも述べたように
 後藤騎手が馬を信じて中段よりちょっと後方で待機し、差し脚鋭く勝利を導きました。
 この馬、左回りは1着か着外しかない。この結果を見るとその傾向そのままでしたね。w
 
 レースは大外エーシンフォワードが強引にハナに立った事でペースが上がり、1番人気の
 リーチザクラウンは最内枠が災いし道中4~5番手でイレコミ状態。結局先行馬全滅。
 差し・追い込み勢の出番となった最後の直線、ショウワモダンが馬場中央を突き抜け快勝。
 2着は休み明けを大敗し人気落ちで気楽に乗れたのがよかったかスーパーホーネット。
 藤岡騎手もずっとこの馬に乗せてもらった恩義に報いた形になったと思います。
 3着スマイルジャックは左回りなら買える馬なので、まあ満足の結果か。
 
 誰が言ったか「内枠のウチパクは買えるが、外枠のソトパクはいらない。」と。w
 まさに、その結果通りになりましたね。
 でも、東京ダービーのウチパクは内枠だけど、負けたな…。(ちょwww
 
 春最後のG1も荒れる結果となり、馬券的巻き返しのチャンスがあったのに
 それに答えれなかったのが残念ではあります。
 
 
 今回、勝った馬の枠色でレース名を表記しましたが、2枠と4枠の勝ちがなかったな。
 内枠も意外と高松宮記念とダービーだけだし。
 後からわかってもそれこそ後の祭りなんですけどね…。(残念っ)
 
 
 今日で春のG1は終わりました。今年の私の予想では、○についてはいい所を予想できたと
 思いますが、いかんせん結果的に詰めが甘かった馬選びになったのはよくなかった。
 
 リアル馬券でもイマイチで若干マイナスでした。(よく若干マイナスですんでると思うw)
 
 どうにも消化不良な予想で申し訳ありませんでした。
 
 反省はしますが、懲りずに秋のG1も予想していきますので、宜しくお願いいたします。
 
 
  P.S- 一応、『宝塚記念』もやりますが、当日は仕事なのでテンション低目でしょう。(爆)
 
Posted at 2010/06/06 20:20:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 競馬 | 趣味
2010年06月06日 イイね!

【2010・G1春】最後はスッキリ予想で『安田記念』

【2010・G1春】最後はスッキリ予想で『安田記念』 
 春最後なんだけど
 勝てる気がしない…

 
   いきなり弱気ですが、本当わからん。
 
 
 え~、今日は春のG1ラストとなる『安田記念』
 
 東京競馬場・芝1600mで争われる東京ラウンド最終戦となります。
 
 1番人気は前走マイラーズCを勝ち悲願のG1制覇にかなり近いと思われるリーチザクラウン。
 名前負けの感がありましたが、そろそろ来るか!?
 
 この安田記念は当然香港からの刺客にも注意を払わなければなりません。
 その中で人気なのがフローシップ。去年末の香港マイル覇者にして前走G1・2着の実績。
 2番人気として注目されてます。
 
 このような中、唯一の国内G1馬キャプテントゥーレも注目ではありますが、この馬って
 1回置きに来る来ないの順番で結果が出ていて、今回は順版通りだと来ない番、イラネ。w
 
 
 まあ、このように書いてはみましたが、正直わからないのが実情です。
 どの馬にもチャンスがあると思ってます。
 
 そこで、今回は本命側と穴側それぞれ2頭をピックアップし、そこから単勝・複勝勝負に
 持っていく事にしました。よって、予想欄は実に簡単です。
 
 なので、あっさりとどうぞ。
 
 
 まず、単勝勝負に抜擢する馬はコイツです。
 
 
  ビューティーフラッシュ 

 今回の◎は香港の馬です。
 
 香港枠ではフローシップが人気ですが、陣営はベストが1400mとも評価らしくスタミナも
 必要な東京コースに若干不安があるとか…。
 
 それなら、逆にこっちの方がいいのではないか、と思った訳で。
 ここ4~5戦は中距離も含めたレース経験がここで活きそうだし騎手変更でイマイチ感も払しょく。
 3着の危険もありますが、ここはアタマ勝負で!
 
 
 もう1頭は、完全穴馬でコイツを抜擢。
 
 
  ファリダット
 
 現在人気はないこの馬ですが、比較的好枠を引けたので、道中内寄りで我慢し、直線で
 前が開けば突き抜ける可能性があると踏んでの穴指名。
 ここ3戦は成績が残せてないが、斤量が同じなら軽量ハンデの馬にやられる不安が減り
 期待が持てる。去年のこのいレース3着と相性も悪くない。
 単勝はちょっと微妙だが、ここは複勝勝負の馬として買います。
 ちょっと単勝も買うけど。w
 
 
 え~、こんな予想になりましたので、買う馬券も単勝・複勝しか買いません。¥
 1点集中型で行きます。
 
 
 そんな訳で、春ラストの割に盛り上がらない予想コーナーとなってしまいましたが、
 どっちかが来てくれると信じてます。
 
 レースは、今日の15:40です。
 
 
 P.S-ユニコーンSはバーディバーディがいるけど、◎はバトードールです。
 
Posted at 2010/06/06 11:35:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 競馬 | 趣味

プロフィール

「ホンダの頭にホンダ」
何シテル?   05/13 16:39
再び色々ありまして、乗り換えです。 2回目のホンダ車でまた白に戻りました。 引き続き宜しくお願いいたします。。♪   一般人からみたらオタク系だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/6 >>

  1 2 3 4 5
67 8 910 11 12
1314 15 16 1718 19
20 21 22 23 2425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 19:38:17
☆ アルファード ドアロック設定方法 シフト連動アンロック機能設定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:24:50
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 07:58:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 白い風船 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
右翼曲折を経て新しい愛車を迎える事が出来ました。 まさかの新車は喜びですが、ちびちび支払 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫式部 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
色々ありまして、クルマ替わりました。   人生初のホンダ車かつパープルです。   これま ...
ダイハツ タントカスタム 白い魔法使い (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムが親戚の家に嫁いでいったので行けば会えなくはないのですが、愛車ではなくなり ...
トヨタ アルファードG 銀魂アルファード (トヨタ アルファードG)
諸事情で前のクルマから16ヶ月で替わりました。   古くはなりましたか、懐かしきV6サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation