• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍聖のブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

【12月30日】去年と同じで…

【12月30日】去年と同じで… 
こんばんわ~きんぐ、龍聖でございます。
 
今年のあと2日となった今日、私は仕事納めでした。
そして、仕事納めの後は今年も『ぐらんの湯』にて
今年1年の色々なモノを落としてきました。
 
3年連続12月30日のやる事は同じでした。(爆
来年こそは違う12月30日を過ごしてみたい。w
 
 
今TVでは、今年のレコード大賞がAKB48と言ってます。♪
CDの売り方に賛否両論はあるものの、100万枚売れる事は並大抵の事ではかなわない。
AKB48の事はあまり知りませんが、彼女らなりに努力してきた事は間違ってないと
思いますので、素直に拍手といたします。
 
さて、これが龍聖の今年のラストブログになります。
 
今年1年も色々とありました。しかし、何と言っても東日本大震災の影響が最後まで
及ぼした結果となってしまいました。現地や周辺の方々はまだまだ大変な状況であると
思いますが、来年は今年より良い年になるはずです。頑張ってください。
 
肝心の私ですが、あまり変化の無い1年であったと思います。
それは一見物足りない1年だったともいえますが、震災の影響を受ける事が無く
普通に過ごせる事の大事さを知った1年でもありました。
 
まあ、それなりに色々ありはしましたが、競馬が振るわなかった事以外は
概ね無事に1年を過ごせました。w
 
来年は婚活を含め、今年とは違った1年を過ごすべく日々が過ぎる事でしょう。

 変化を求めるか、安定を求めるか?
 
まだその辺は定まってませんが、今年のような生活はないように、とは思ってます。
年齢的に大きな変化に対応する体力や俊敏さはありませんので、自分なりに
ゆっくりと歩んでいく所存です。
 
今年よりブログの書き込みは減ると思いますが、みん友さんへのコメント可能な限り
していこうと思います。引き続き龍聖を宜しくお願いたします。m(_ _)m
 

アニメの総括は来年書きます…。(汗
 
Posted at 2011/12/30 22:00:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月26日 イイね!

【12月26日】今年最後の自動後退

【12月26日】今年最後の自動後退 
こんばんわーきんぐ、龍聖でございます。
 
昨日が仕事で代わりに今日が休みでした。
まず、午前中は部屋の大掃除で終わりました。
かなりいらないモノがあったので、徹底的に
排除したらスッキリしました。いつもやれよ俺。w
 
で、午後から今年最後の自動後退来店。
 
今年最後の愛車への作業はオイル交換です。ミ☆
 
3カ月おきなので、もうちょっと早めにするつもりでしたが、自動後退からの歳末セールDMに
あった『貯まってるポイントを2倍にして使える特典』を活用し、オイル交換と
エレメント交換をしながらも2000円でおつりがくる値段で交換出来ました。¥
 
ちなみに、交換するオイルはもう『カストロール EDGE』で固定です。
 
出来れば、何かしらのパーツを買いたかった所でしたが、ブルーレイHDDプレイヤーを
買ったので、予算はありません。(爆
 
なので、オイル交換でポイント全部使っちゃいました。w
割引クーポンはほぼ余ってますが、また年明け以降にきっとセールがあるはずなので
その時に上手に活用していければ、と考えてます。
 
その前に車検でしょうが…。(汗
  
平日にもかかわらず1時間近く待たされ1時間半自動後退にいました。
久々に店内をくまなく見て回れました。
ナビは気になる所ですが、もし付ける時は次期愛車に、と考えているので今日は見るだけ。
でも、10~15万辺りで結構いいのが買える時代になったんだなぁ、と思いました。
そりゃサイバーナビなどの25万前後になれば相当性能はいいのでしょうが、
そこまで出すならナビとサス等の足回りにそれぞれ分けて買うだろうな。¥
 
あ、一応来店プレゼントも交換可能期間を数日過ぎてますが、くれました。
 
  DSC_0921

 
エチケットブラシです。持ってなかったのでありがたいです。
 
 
帰りにちょこっとだけゲーセンに。懲りずにBBH2011 シャインスターをプレイ。
先週から始まった【スリースターズカップ】なるイベントが開催されているので
少しずつでもプレイしときたいから寄ってプレイしました。
 
 1)ブルースターグループ … 1軍の「他球団所属選手」4人以下
 2)レッドスターグループ … チーム戦力値、監督ランクのどちらかが高い人
 3)イエロースターグループ … チーム戦力値、監督ランクの両方が低い人
 
グループの振り分けは上の条件に沿って降り分けられます。
 
我がチーム「龍聖」はオリジナルジャイアンツのメンバー構成なので、
ブルースターに振り分けされてます。FAで巨人入りした前SB・杉内と前横浜の村田も
すでに我がチームに配属しています。
 
背番号は杉内選手・18、村田選手・25と契約通りにしています。
 
これまでいくつか試合をこなしていますが、杉内選手は1先発で1勝してますが、
村田選手は現在23打数1安打と絶不調。来年リアルの方は大丈夫か?不安です。(爆
 
さすがにイベント関連になると、常連組の強豪チームとの対戦が多く戦いは苦戦必至の
模様を呈しています。そんな中なんとか勝率5割で行けてます。
では、その試合の結果を1つだけ紹介。
 
  DSC_0920

 
2011になって私は20勝9敗3分の成績。相手は239勝66敗5分とかなりの勝ち星先行の
強豪相手で負けるとは思ってましたが、初回長野の先制2ランで勢いがついたと
思いましたが、プレイ数が多い相手は選手個々のレベルがあがってるので、
ヒットを打たれる事が多い。そして、6回逆転されました。
苦しい中のラッキー7、2アウト1・3塁でバッター実松の所で代打・阿部を器用。
この試合の先発・藤井ということで実松を使っていましたが、ここは正念場と思い、
最近不調でスタメン落ちしていた阿部を代打で器用。そして、VSモードで1発勝負。
 
そこで見事に読みが当たり、阿部の3ランで再び逆転。しかし、その裏川崎・内川に
タイムリーを打たれまた逆転される。しかし、8回に亀井のタイムリーで同点。
9回には再び阿部のタイムリーで再逆転。最後は久保でなんとかしのいで試合終了。
 
20安打打たれてよく勝てた、と思いましたよ。(冷汗
 
まあ、逆の時もあるので、野球は筋書きのないドラマであるとゲームながら実感しています。
つくずくプロ野球好きなんだなぁ、と思う今日この頃。ミ○
 
 
最後に、今日は26日です。クリスマスも終わり、もしかしたらクリスマスケーキが
余って安くなってるかもしれない、と甘い気持ちで家に帰る道中にあるケーキを扱う
お店に寄っては無し、寄っては無しでしたが、家近くのタカラブネのお店に1個だけ
残りがあり、予想通り半額だったので買いました。¥
 
  DSC_0923

 
大きさは6号。通常3000円ですが、半額なので売値は1500円。
さっき、家族で食べましたが、普通に23日に食べたのと変わらない。
いや、案外それ以上かも。半額万歳ですわ。w
 
 
お腹もいっぱいになったので、TV見よっと。お、ベン・トーの最終回ちゃんと撮れてるな。w
 
さて明日から30日までは仕事です。年末年始休暇はまだ先ですが、それまでは頑張ります。
みなさんも年末年始休暇まであと数日仕事があるかと思いますが、正月を元気に
迎えれるよう仕事上の怪我や違反で捕まるなどないように、と祈りつつ。✝ラーメン
 
 
  <おまけ>
 
たぶん、今年最後の日常動画。♪
 
  
 
Posted at 2011/12/26 20:20:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月24日 イイね!

【12月24日】クルシミマスイブ…(爆

【12月24日】クルシミマスイブ…(爆 
スラマッパギ~、龍聖でございます。
 
世間ではクリスマスイブではございますが、
今年も恋愛的イベントの無いイブになりました。
当然、クリスマスプレゼントももらえないので
自力で買いました、ブルーレイレコーダーを。♪
ネットで購入。ヤマダ電器より1万円安く買えた。¥
 
 
年末年始の特番や来年の1月期アニメの視聴に伴い、決してあぶく銭を獲得した訳でも
ないんですが、思い切って買いました。
まあ、彼女にプレゼントを買ったお金と思えば、似たような出費ですかね。¥
 
競馬予想ブログの前に設置は済ませました。
とりあえず、今日の深夜に放映される「WORKING!!'」と「はがない」の録画セットはした。w
 
これで、少しはみなさんに近づいたかな?
 
 
あと、今日愛車も洗車をしてあげたりしました。
 
  DSC_0909

 
せっかく久々に洗車すると言う事で、思い切ってポリマー洗車にした。(おバカw
 
ふんふん♪と鼻歌まじりで車内に流れる「君の中の英雄」(栗林みな実)を
 
 
  
口ずさみながら洗車を車内で待つ龍聖。w
 
  DSC_0910
 
若い時よりも最近の栗林みな実さんの曲の方が気に入ってます。♪ 
 
  
しかし、この後夕方から雨が降るとは思わなかった。(爆
しかも、中途半端に降るもんだからやりきれない気持。降水確率20%ってそういう事。(泣
 
でも、ブルーレイレコーダーを買った事もあって、機嫌は思ったよりは悪くなかった。w
で、夕食は一応クリスマスっぽくしてみる。
 
  DSC_0911

 
 
さてと、明日はクリスマス本番ですが、仕事です。
 
正しくは、誰も出ないので白羽の矢が立ったともいう。(号泣
 
今年最後の日曜日、みなさんは有意義に過ごして下さいね。(^-^)/~
 
  fmb-13890

 
サービスサービスっ。♥
 
Posted at 2011/12/24 22:00:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月24日 イイね!

【競馬】がけっぷち競馬繁盛記2011 シーズン秋 最終決戦

【競馬】がけっぷち競馬繁盛記2011 シーズン秋 最終決戦 
明日の私は、たぶん
こうなってるかもしれない。

 
 
 
わんばんこ~、龍聖でございます。
気が付けば、今年もあと1週間。そして、今日はクリスマスイブ。更に明日は、 
 
 クリスマスでございます。
 
こんな日にやってくる今週のG1レースは、今年最後のG1である
 
 有馬記念  中山競馬場 芝 2500m
 
年末最後のG1レースは、もはや国民行事ともいえる有馬記念です。ミ☆
普段は競馬をしない人も馬券を買ったり、レースを観たりする人が増えます。
それだけ関心があるというのも事実。
 
そんな、みんなの夢が集まる有馬記念ですが、ペルーサが回避したので13頭だけです。
 
今年最後のG1としては寂しい頭数ですが、それでも当たるとは限らない。
でも、当てなければ今年の負けが確定してしまう。
 
ちなみに、現在の私の今年の競馬の負け額は6万円。¥
 
最後はこの6万円を回収できるか否かの勝負となります。
もちろん、本命を1点勝負でも回収は可能ですが、そこまで自信はない。(爆
 
有馬記念前にちょいと大きな買い物をしたので、投資金額も限られますから
その中で買う予定です。
 
では、その辺も踏まえて予想をしていきます。
  
  オルフェーブル 

今回の◎はこれまで信じて支持してきたこの馬の手綱を握ってきた池添騎手です。
 
今年の3冠馬であり、私が1年クラシック戦線で皐月賞から◎を打ち続けてきたこの馬を
古馬と初めて戦うからと言ってその評価を下げる事はありません。
 
確かに5年前の3冠馬・ディープインパクトと比べたらその名の通りインパクトに欠けるかも
しれませんが、シルバークレクターであった父ステイゴールドに母父メジロマックイーンという
渋い血統の元に生まれたオルフェーブルではありますが、兄ドリームジャーニーも勝った
有馬記念を負ける訳がない。その想いで今年最後の◎を決めた次第です。
  
 
  レッドデイヴィス
 
申し訳ありませんが、ブエナビスタの引退レースですが◎や○を打ちません。
 
24年連続G1制覇の夢を断たれたはずだった武豊騎手に、まさかの騎乗依頼がかかり
夢を続けれるチャンスが巡ってきました。
 
これまで記録づくめだった武豊騎手の長年続けてきた主体性の1つでもあるG1制覇。
これは年間最多G1制覇よりも価値のある事であると私は思います。
活きの良い若手騎手の出現でベテランの時代が終わってくるのを武豊騎手自身が
経験してきた事はずですが、かつて武豊騎手が若手の頃岡部騎手からその座を
もぎ取ったから長い年月が経ちました。岡部騎手は全身全霊をもって武豊騎手と
戦い敗れて引退していきました。
では、武豊騎手はもう若手にやられてしまったのか?
いや、そんな事はない。確かに騎乗馬に恵まれた事もあるが、それだけでG1を勝てるほど
甘くない事もよく知っています。
チャンスがあるなら全身全霊を突き通す。今がその時である。
 
今回乗るレッドデイヴィスですが、骨折とせん馬である為クラシック戦線には参加を
出来ませんでしたが、今年の初め三冠馬・オルフェーブルに勝った実績のある馬。
そして、鳴尾記念で上位人気だった同期のライバルを粉砕し勝ってきた能力は
非凡であるはず。ベテランの意地と再び勢いのついた若馬が手を結んだ時、
彼岸のG1制覇の道が開けるかもしれない。
  
   
  ルーラーシップ
 
有馬記念の外枠は馬券に絡みづらいのはかこのレース結果で立証されてはいます。
ですが、3年前少頭数となった有馬記念では⑧枠の2頭が馬券に絡んで高配当。
今年はそのチャンスがあると思っています。
 
宝塚記念から半年ぶりの出走は確かに不安の方が大きいのは事実。
ですが、その中でも調教はメンディザバル騎手じきじきの騎乗による調教で仕上がり万全。
去年ダービーから半年ぶりで出走した鳴尾記念を勝った実績もあるので、休み明けでも
しっかり勝てる事は実証済み。
そして、これまで1戦ごとに勝ったり負けたりを繰り返す中で、前走は⑤着敗退。
ちなみに、新馬戦からの着順成績をあげてみますと、
 
 1-2-1-5-1-5-1-6-1-6-1-5 
って事は、今度は勝つ…。かも。w
 
3・4歳の連対実績の多い有馬記念。この馬もまだ4歳なので、十分可能性あり。
激走も十分ありえると踏んでの▲評価。
  
 
  ブエナビスタ
 
これまで現役最強馬として牝馬ながら数々のG1レースで活躍してきたブエナビスタも
このレースを最後に引退を決定。それを知ってか知らずか引いた枠は最内1枠1番。
 
これはどういう風に考えると良いのか?
 
好枠ではありますが、逆にそれがアダになる恐れも無きにしも非ず。
今年の最大目標は去年降着で涙をのんだジャパンカップ。これを取ることこそ至上命題。
そうしてこれまでやってきたこの馬がこの有馬記念、それ以上の力を発揮して
有馬記念を制覇するとは到底思えない。実際、ジャパンカップがピークの出来だと考えると
今回は7~80%の出来だと思われます。
まあ、それでも強いとは思いますが、万全ではない上来春から繁殖牝馬としての
生活を控えているこの馬に勝てというレースが果たして出来るのか?
牡馬の場合は種付け料の価格に影響するのでG1は1つでも多く勝っておくに越した事は
ありませんが、牝馬は極端に言うと血統がよければ未勝利でも繁殖に上がれます。
 
ここで、無理をしてレース中に怪我でもしたら一大事!? 
 
ジャパンカップも勝ち、今更G1通算7勝目を上げようが上げまいが、繁殖に至っては
さほど影響はないでしょう。
 
そんな訳で、◎にする理由は全くない。でも、3着までには来る可能性があるので
押さえとしては購入します。
 
 
  ジャガーメイル
 
古豪健在、と言わんばかりの前走ジャパンカップの3着は立派でした。
おかげで私は馬券外れましたが。(爆
 
7歳という高齢と、前走は偶然と思われてか人気はかなりない方であると言えます。
ですが、実際結果として見ていくと、決して大崩れはしてないんですよね。
G1馬になった去年の天皇賞もよく考えたら6歳で勝った訳ですから、晩成タイプである事は
言うまでもないでしょう。そして、今年も秋までじっくり休ませてますから、この4走目までは
既定の路線であると思います。
勝つのは難しいでしょうが、3着に来る可能性はまだまだありますよ。
天皇賞(秋)は9着に敗れてはいますが、あのレースあのブエナビスタも4着なんです。
あんなハイペースな展開には今回絶対ないでしょうから度外視でOKでしょう。
これまで3回乗ってきて四位騎手はこの馬の乗り方が分かったはず。
そうなれば、穴としての魅力も大いにあるでしょう。薄くても買いです。¥
 
 
今年の最後はこういう予想になりました。
 
あなたの夢はどの馬から買いますか?
クリスマス決戦をどう迎えるか、ってトコですが、私は仕事です。(爆
仕事から帰って入金があるかないかで結果が分かる事でしょう。w
 
レースは明日15:25。そして、中山10Rなので、買う方はご注意をば。
 
 
 
最後に、今年1年G1レースを予想してきましたが、大方の予想通り
  
 無様ね 
 
と赤木リツコさんに言われる感じです。(泣
 
競馬自体をやめる事はありませんが、こうしてみんカラでブログとして競馬予想をするのは
これが最後にします。
競馬をやめないなら別に続けてもいいのでしょうが、書き込んでみなさんに
 
 この予想どうですか? 
 
と語るほどの価値もないので、ここらを潮時にしようと思います。
 
ささやかですが、これまで予想を視聴してくださった方には感謝に気持ちでいっぱいです。
他の方が予想をされる分にはコメントしていこうとは思ってますので、その際には
書き込ませてやってください。w
 
では。(^-^)>
 
Posted at 2011/12/24 21:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | 趣味
2011年12月23日 イイね!

龍聖のカーニュースステーション 【12月23日号】

龍聖のカーニュースステーション 【12月23日号】 
わんばんこ~、龍聖でございます。
冬将軍のお出ましで肌寒い日々が続きますが
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
まもなくクリスマスです。色々な思いが
あるとは思いますが、良くも悪くも平等に
クリスマスはやってきます。
個人的には嬉しくないんですけど…。(爆
 
 
では、寂しいクリスマスを目前に控えた中での、龍聖のカーニュースステーション始まりますよ~。
 
年の瀬と言う事で、自動車業界は年明けの新春初売りの準備に邁進していることでしょう。
みなさん、ご存じのように自動車は売ってナンボではなく、売ったクルマを登録して初めて
ナンボと言えます。受注実績よりも登録実績が大事だからです。
 
ですから、自動車ディーラーなどはクリスマス明け辺りから早めに正月休みを迎えます。
その代わり年明けの早い段階から仕事が始まりますが…。(汗
 
自動車関連の仕事をされる方の1年の中で激闘の日々を過ごすのがこの1~3月では
ないかと思います。大変だとは思いますが、今はゆっくりされ年明けからの激務に
備えて下さい。
 
 
東京モーターショーも終わり、今は名古屋でモーターショーをやっている事でしょう。
来年には大阪・福岡でも開催されます。
日本でモーターショーのある年は、こういった華やかなイベントが多くなります。
クルマを買わないまでも観るだけでも楽しめるモーターショーはその時だけではなく、
将来の新車購入などにも役立ちますので、みなさんもぜひ足を運んで下さいませ。ミ☆
 
さて、その新車購入ですが、来年の3月でエコカー減税が終了するのと引き換えに、
新車販売が一気に減少する恐れを考慮し、政府が新たに燃費性能の良いクルマに
限定しエコカー減税の延長を決定。
更に、数日前より同じく燃費性能の良いクルマであるならば【エコカー補助金】も
復活しようという事が新たに決定。これにより、ハイブリッドカーを始めとする燃費性能の
良いクルマを購入する人々には、普通車で10万円、軽自動車で7万円
補助金として使用する事が出来る形になります。
 
そして、今議題として上がっている自動車重量税や自動車取得税の問題も
自動車重量税については一部減税を認可する事となりました。
しかし、取得税は現状のままです。そこまでの予算は非常に厳しかったのでしょう。
 
こうして、来年3月より冷え込むと思われた自動車業界にひとまずは光が差し込む事に
なりはしましたが、果たしてこれがもらたす今後はどうなるのか?
 
間違いない事は、来年からはハイブリッドカーや燃費性能の良いクルマの売り上げが
全体の7割近くになりクルマ選びはハイブリッドやアイドリングストップなどによる
燃費向上装置が付いていないと売れない事は明らかになるでしょう。
 
来年の3月よりエコカー減税がなくなり、新たな自動車販売を模索すべく研究・開発された
中にトヨタ・ハチロクやスバル・BRZのようなイメージリーダーとなりえるクルマの存在が
提携やOEM車などによる業界再編などとリンクされ大きな動きが予想されます。
 
今年は東日本大震災と異常な円高で自動車業界は自動車の歴史上未曽有の危機に
見舞われたと言えるでしょう。ですが、モノ作り日本の代表でもある自動車が、このまま
面白みの無いクルマばかりになる事は何とか避けてもらいたいのが、個人的には
熱望する事です。ハチロクやBRZしかり、世界の自動車業界との連携で生まれるであろう
魅力的なクルマなどが生まれる事が2012年にはいくつか訪れるのを願うばかりです。
 
 
ひとまず、来年に向けて各国産メーカーは復活するエコカー補助金やエコカー減税を
最大限に活用すべく、様々な特別仕様車を登場させそうです。
 
Aパッケージと称された日産フーガハイブリッドの廉価版に始まり、
 
  フーガハイブリッド 特別仕様車

 
「セレナ」「ラフェスタ」「モコ」に設定されるエアロな特別仕様車やトヨタ・アイシスの特別仕様車や
 
  アイシス 特別仕様車
 
 
スバル・エクシーガの特別仕様車や
 
  エクシーガ 特別仕様車

 
果てにはレンジローバーの豪華特別仕様車など、多彩な特別仕様車が登場します。
 
  レンジローバー 特別仕様車

 
おそらく、年明け以降には他にも特別仕様車が色々登場するのでしょうね。
 
まもなく発売されるコンパクトハイブリッドカーのトヨタ・アクアはすでに今注文しても
1年待ちという恐ろしい状況で、これによりホンダ・フィットハイブリッドの勢いに陰りが
出るのは間違いないでしょう。ですが、逆に待ちが長いので別のクルマが売れる
可能性ももちろんあります。もしかしたら、来年の3月までの決算期が車種にはよりますが
1番買い時なのかもしれませんね。¥
 
そう考えると、一応車検予定の我が愛車ももう一度新車購入も再考してもいいのかもしれない。
ただ、候補の1つであるスイフトスポーツはエコカー減税に合致しないので、焦る事はない。w
でも、補助金とかもらえる車でコレ!と言うのがないか高いかというジレンマもある。(汗
 
幸い、年末年始になるので、ゆっくり考えたいと思います。
 
 
今年最後のモーターショーであるデトロイトモーターショーでは、私が魅力に感じる
クルマはどれも予算オーバーなクルマばかりなので、観てて悲しくなっちゃった。(爆
年末ジャンボにささやかながら期待してみましょうかねぇ。¥
 
では、これにて今年のクルマネタブログを終わろうと思います。
そして、前回も申したように「龍聖のカーニュースステーション」も終了といたします。
最後なんで、さらっと書きましたが、クルマ情報は専門のHP等の方が実際は確実なんで
今のスタイルは今年で終わろうと思った次第です。
今年4月よりご愛顧いただきまことにありがとうございました。
 
来年からは、定期的にやらず気になったクルマ情報はその都度ブログで書きこんだり
していこうと思います。改めて、来年は日記的なブログを中心に戻そうと考えてます。
 
では、来年こそクルマ業界に一筋の光明がある事を祈りつつ、さようなら。(T-T)/~
 
 
  <おまけ>
 
冬はこういう事もあるかもしれませんので、みなさんも雪道の走行はお気を付け下さい。
 
 
 
 間一髪ぅ~。ミ☆
 

プロフィール

「ホンダの頭にホンダ」
何シテル?   05/13 16:39
再び色々ありまして、乗り換えです。 2回目のホンダ車でまた白に戻りました。 引き続き宜しくお願いいたします。。♪   一般人からみたらオタク系だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    1 23
4 5 678 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19202122 23 24
25 26272829 3031

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 19:38:17
☆ アルファード ドアロック設定方法 シフト連動アンロック機能設定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:24:50
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 07:58:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 白い風船 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
右翼曲折を経て新しい愛車を迎える事が出来ました。 まさかの新車は喜びですが、ちびちび支払 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫式部 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
色々ありまして、クルマ替わりました。   人生初のホンダ車かつパープルです。   これま ...
ダイハツ タントカスタム 白い魔法使い (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムが親戚の家に嫁いでいったので行けば会えなくはないのですが、愛車ではなくなり ...
トヨタ アルファードG 銀魂アルファード (トヨタ アルファードG)
諸事情で前のクルマから16ヶ月で替わりました。   古くはなりましたか、懐かしきV6サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation