• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍聖のブログ一覧

2020年02月28日 イイね!

【第3土曜日はトミカの日】トミカ、買いました。2020-VOL.2

【第3土曜日はトミカの日】トミカ、買いました。2020-VOL.2
わんばんこ~、龍聖でございます。

コロナウィルス騒ぎで日本中が大変な状況です。

子供の保育園はまだ近隣で感染者がいないのでひとまずは大丈夫ですが、小学生からはもう明日から春休み扱いらしく親が大変な状況に。┐('~`;)┌

ディズニーもUSJも休園となれば子供の捌け口はどこに?

仕方がないので家で勉強・・・はしないから遊ばせますかね。(笑)

私はトミカで心の隙間を埋めます。( v^-゜)♪

今回買ったのはトミカプレミアム2台。

★日産スカイラインGTS-R

バブル前の苦悩の日産の頃に作られたスカイライン。

居住スペース確保で肥大化して酷評されましたが(今ではそこまで大きくないが当時はなぜか叩かれた)、これはこれでなかなか悪くなかったと思います。
友人がパサージュターボに乗ってましたが、田舎者にはこれでも刺激的でした。
これがGTS-Rだったらもっと凄かったんでしょうね。

まあ、R32になって本物のGT-Rが出たら見向きもされなくなりましたが、このGTS-Rだけは今はちゃんと人気が残ってますね。
良い個体だと250~300万円はしますもん。びっくりですわ。

で、トミカの出来栄えですが、なかなか上手に出来てますしドアが開くのも好評価。

買って良かった。



★フェラーリF40

ご存知、バブル時代の申し子的なフェラーリ。

今では億は下らない超高額車になりましたが、それだけの魅力もあるだけに高額もやむなしかと。¥

トミカの出来栄えもさすがプレミアム。
エンジンルームも開いて良い。

買って良かった。(’-’*)♪

以上が今回購入したトミカでした。

まだ2月発売のトミカが買えてませんが、機会があれば買います。(。-ω-)ノ


では、また。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
Posted at 2020/02/28 21:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味
2020年02月23日 イイね!

思案中。

思案中。
わんばんこ~、龍聖でございます。

世間ではコロナウィルスで相当騒がしい昨今ではございますが、私も昨日から体調を崩して微熱が出た為職場に連絡しましたら、

「休んでください」との事。

まあ、用心のためとなれば当然の策ではありましょうが、ちょっと前なら何とかして来れる?的な事もあっただけに休めるのはありがたいですが。

その為、ある思案が体調不良で中断したのでちょっと皆さんの意見ももらえれば、とブログをあげた次第です。

それはセカンドカーの購入計画。

諸事情で今のクルマを選んで、まあパーツ追加等やまずまずのクルマになりましたが、結局は社外マフラーの音に飽き純正に戻すと今まではマフラー音で消えていたV6サウンドが復活したり実は10系の静粛性の高さを再確認出来て30系とは違った良さが再確認出来ました。

しかし、燃費の悪さはどうにもならず、街乗りが多い分もあってかリッター6が普通になってしまいました。しかもハイオクだし。
まあ、ハイオク自体はやむなしですが通常燃費の悪さはやや予想を上回る悪さなので、経費もあるので手軽な軽自動車にかつ予算50万円くらいで探し始めてました。

ある程度絞れたのもありますが、出来れば過給器付き前提で探したのでややマニアックな候補になったのはご愛顧か。(笑)

①ダイハツ・ムーヴカスタム(4代目)

10年前自身が愛車でもあっただけに勝手は分かりやすいかと。今思えば売らずにセカンドカーで持ってても良かったなぁ、と若干後悔だったのである意味買い直しになるけどね。
もし、うまく探せば5代目も視野に入るかと。

②スバル・ステラカスタム

当時は開発期間一年で出たクルマがさて?とも言われましたが、ある意味最後の4気筒スーパーチャージャーは4独の足回りと合わせて希少価値ばつぐんかと。

ただ、後ろ席の狭さが嫁の首を立てに降らない理由のひとつでもある。
救いはクルマのエクステリアは評価良かった。

個人的にはココ推しだが、見つけた個体が10万キロ目前なのはやむなしか。

ダイハツのOEM化されたタイプでも良いが、マイナーな為タマ数少なし。

③三菱i

ご存知軽自動車発の電気自動車として世に出た一方でRRエンジンターボはおもしろみ抜群でかつ不人気車で予算内可能だか、嫁からはNG出たからたぶん候補にはならないかな。
(そういえばアルファード買う時にエスティマは?と聞いたら見た目がイヤと言ってたからたぶん同じ理由だろう)

④ダイハツ・タントエグゼカスタム

発売同時、軽自動車のVIPカーとも言われた後席の作りや室内イルミネーションはちょっとだけ話題になったが、ミニバン同様ヒンジドアが仇となりタントの影に隠れて消えてしまったクルマ。

姉妹車スバル・ルクラと合わせてもタマ数の少なさとあっても高額な為候補ではあるが予算の都合で難しいか。

⑤ダイハツ・タントカスタム(2代目)

2代目なので助手席側のみスライドドアのタイプです。

子供の送迎も出来ればとなるとこれが視野にはいっては来ますが、個人的にタントの後席は乗り心地悪いから避けたいのですが、自分は乗らないからここの可能性も高そうな。

一応、こんな感じです。

候補にスズキ車がないのは、仕事場でスズキ車が多いからあえて避けました。(^o^;)

NAならもっと候補も増えそうですが、その辺りは「これが良いのでは。」という意見がもらえたら思案します。

まあ、切羽詰まってないのでのんびり探します。

では、また。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

Posted at 2020/02/23 01:22:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年02月04日 イイね!

【第3土曜日はトミカの日】トミカ、買いました。2020-VOL.1

【第3土曜日はトミカの日】トミカ、買いました。2020-VOL.1
わんばんこ~、龍聖でございます。

節分も無事に終わり暦の上では春になりましたが、ふところは全然張る(春)ことがありません。

仕方がないので2020東京オリンピック宝くじでも買いますかね。(笑)

先日big6億を当てた男がテレビに出て高級車などを買い漁り半分を使うも株でまた6億までもどしたそうですが庶民はそうそう高級車も買えないので、トミカで心の隙間を埋めましょう。(^o^;)

今回買ったのは2台。

★BMW Z4(初回特別仕様)

トヨタ・GRスープラと共同開発で話題になった元のクルマになります。

こちらはオープンカーになりますので、トミカも幌が取れてオープンになります。

通常版は濃い赤で初回特別仕様は白です。

★ランボルギーニ ガヤルド スーパーレジェーラ(トミカプレミアム発売記念仕様)

大人のトヨタことトミカプレミアムも発売開始から今年で5周年。

輸入車が多いのも特徴で、この特別仕様も輸入車(スーパーカー)ですね。

こちらも庶民には無縁なスーパーカーですがかっこよさはやはり普通のトミカより良いです。

以上が今回購入したトミカでした。

同時発売の

・大型人員輸送車
・日産スカイラインGTS-R

は、トミカプレミアムのスカイラインは欲しいですがまだ未購入。

最後に2月のトミカは

・日産ノートパトカー仕様
・フェラーリF8 トリブート(初回版あり)

ですが、あまり食指は動かないので、買えてないいくつかを買う予定です。

では、また。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
Posted at 2020/02/04 00:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味

プロフィール

「ホンダの頭にホンダ」
何シテル?   05/13 16:39
再び色々ありまして、乗り換えです。 2回目のホンダ車でまた白に戻りました。 引き続き宜しくお願いいたします。。♪   一般人からみたらオタク系だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/2 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 19:38:17
☆ アルファード ドアロック設定方法 シフト連動アンロック機能設定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:24:50
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 07:58:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 白い風船 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
右翼曲折を経て新しい愛車を迎える事が出来ました。 まさかの新車は喜びですが、ちびちび支払 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫式部 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
色々ありまして、クルマ替わりました。   人生初のホンダ車かつパープルです。   これま ...
ダイハツ タントカスタム 白い魔法使い (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムが親戚の家に嫁いでいったので行けば会えなくはないのですが、愛車ではなくなり ...
トヨタ アルファードG 銀魂アルファード (トヨタ アルファードG)
諸事情で前のクルマから16ヶ月で替わりました。   古くはなりましたか、懐かしきV6サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation