• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月22日

愛車の車検

今月26日に車検満了を迎える我愛車 18日に会社の車検重整備担当工場に入庫 完了引き取りは25日を予定してます


今回 左後のサイドの引きずり傾向によりキャリパーブローが懸念されたので リアのブレーキパッドと共に全交換しました

それと不調を抱えて居た左側のパワーウィンドウは撤去し 手動開閉式へと変更しました これで手動式が左右揃い踏みとなり 現在の我愛車のクルマいじりの路線であるクラシカル路線も一つの完成をみました


その他は 特に以上も無いそうで 普通ならば走行20万kmを越えて何かガタが出てるかと思っていたので以外でした


とはいえ振り返ってみれば ロードスターで壊れそうな所は豊富なデータがある為 壊れる前に前倒しで 少しずつ改良と整備を重ねて来ました 平成元年の旧式とは言え コンディションは良い方かと思われます


仮にもクルマ業界の末端に居る身 点検整備を怠った結果不覚を取る様なことがあっては 面目丸潰れ 恥曝しも良い所です
更には好きで古いクルマに乗ってる訳ですから尚更 全ては自己責任であります


一方で エアコンが使えなかったり 幌が雨漏りする為 ハードトップにしてあったり 外装は度重なるドライブで あちこち傷だらけ バンパーは割れて ガムテープ補修と ボロッちい部分もありますが 走りに差し障りがある部分から優先的に直し 行く行くはこちらも直して参ります


クルマが無い生活はやはり つまらないので 早く帰って来て欲しいものです 帰って来たら また夜景鑑賞ドライブに行きますかな(笑)

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/10/22 23:39:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年10月24日 20:48
( ノ゚Д゚)こんばんわ
古い車は「予測整備」が大事ですね。

工業製品は整備で直りますが、
人間の体は難しいですね・・
おじさんの私も体が整備できればしたいなぁ(笑
コメントへの返答
2012年10月25日 13:41
車検や法定点検は人でいう所の 健康診断みたいなものですかな

確かに機械は部品と資金があれば 如何様にも直せます しかしながら人のカラダは年齢と共に難しくなりますよね


なるべく運動して サビ落としをしたり 睡眠 食事に気をつかったりと 色々と大変です 私は特に左膝の古傷さえ無ければ 剣道もモータースポーツも もっと楽しめるのになあと 感じます

プロフィール

「弱冠13歳で入営なされた飛鳥氏。


今や多くの方々に愛されるレディとなられました(`・ω・´)ゞ」
何シテル?   08/11 17:48
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation