• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2008年01月25日 イイね!

1泊2日の神奈川遠征!1

先日の25 26は連休でしたので 再び神奈川入りを致しました


初日はロド弄りのマイスター殿にフロントのオーバーホール済みブレーキキャリパーとNA8の大径ローターに換えて頂きました

感想としては 確実に効きが良くなりました!NA6の小径ローターにはなかったフィーリングです


今後は新しいパッドと ローターが入手出来次第 リアも入れ換える予定です ステンメッシュホースは 後々になりそうです


その後 一度撤収しようかと考えましたが マイスター殿と深夜の高速ツーリングを楽しんで別れ スタールビーは いつもの大〇PAにて ホテル・ロードスターと決め込みました 引き続き2日目も神奈川です(爆)


夜も明けて 運転席から起き出し とりあえずジャッキアップして タイヤを外しフロントブレーキ周りを黙視点検 オイル漏れが無いのを確認して PAを後にしました
続く
Posted at 2008/01/29 00:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | どらいぶ | 旅行/地域
2008年01月25日 イイね!

high way off

high way off去る22日はお昼過ぎ迄 ゆっくりお寝んねして休養していると神奈川のロド弄りのマイスターの方より入電が…

「預かったブレーキパワーアップ用パーツのNA8ビッグローター用のキャリパーだが リアのピストンが完全に錆びてる これではオーバーホールが進まんぞ!どうするか?」
これはいかんと自室に眠っていた 予備のキャリパーを抱えて 一路 三浦半島は葉山へ…

鶴ヶ島ICから関越道~外環道~首都高~横浜~逗子と VIP道130km余りを走破!しかし 大〇PAやら 横浜ベイブリッジを走るのは 今年で早4回目です(爆)

無事に逗子 葉山地区に到着 早速マイスター殿にキャリパーの分解を依頼 気になるピストンは生きてました!これで ダメならどうしようかと 思いましたm(_ _)m


希望の光が見えた所で 一般道で帰途に…鎌倉 藤沢 横浜と抜けて 都心縦断 埼玉県某所のロドの夜会にお邪魔して帰宅しました 総走行距離260km余り 最近走ってるなあ…


写真は湾岸線を走行中にキレイだった夕日をチェキしたものです☆
Posted at 2008/01/25 00:38:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | どらいぶ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月09日 08:45 - 08/10 08:29、
62.93 Km 5 時間 15 分、
1ハイタッチ、バッジ11個を獲得、テリトリーポイント70pt.を獲得」
何シテル?   08/10 08:29
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   123 45
67 891011 12
13141516171819
20 212223 24 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation