• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月21日

芛堂寺 いどうじ

芛堂寺 いどうじ テレビ放映後、帰り道に店前を通るといつも並んでいたので、しばらくすれば落ち着くかと待っていたが、その気配は一向に訪れそうがないので、しかたなく一段と寒くなる前に並んで食してきた。


珍しく店前の駐車場、端っこは止めずらい(^^;)


食券を先に買って、渡して外で待つ流れとなる。少し離れた分かり難い場所に台数は少ないが駐車場もある。


地元民でいつでも来られる身ではあるので、定番を外し、気になった限定とした。


黒板を焦らず見て、限定の番号を間違わずに押す!これが大切です。


まるでバーのような店内。


店主は今や有名人、伊堂寺まいさん。



お水、緑茶、パイナップルウォーター
いちいちお洒落。


若いお兄さんがお手伝い。女性のお客さん、それも一人でのお客さんも多いので、まいさんより人気なのかもw

混んではいるが、事前に食券を渡してあり、流れを見ながら調理場は動いているので、それほどには待たずに着丼、さすが。

浅利塩蕎麦@850
このクオリティーでこの値段だもの、他をちょっとなぁーと思ってしまう。
人気は一過性のブームではなく、実力によるものだと分かる。


一口目で分かる別次元。
何をもって別次元かと思っているかと言えば、塩がぁー、醤油がぁーとか、煮干しが、鷄が、豚が、といった細い柱が無く、旨味が調和、バランスしていて全体で1つの味を作り上げ、主役とする、今回で言えば浅利がスッと中央に立ちます。
まぁ巡り会うことは非常に難しいですが、つくば市では「中華そば ひしお」が他にあげられます。


茹で方はベスト、かるぅーく芯があるようにさえ思う(乾麺では無いので実際に芯は無い)、パッツンしたストレートの丸細麺、加水は僅かに少なく、スープを上手く吸い上げます。
このスープに、ツルッツルの麺も、平打ちも、太麺も合わないでしょうし、やはりこの組み合わせがベストだと思います。


鳥×2、豚×3、豚が薄いとは言え、そういう問題では無く、味わいとしての乱れ、孤立が無いことに言葉が無い。


本来、看板商品の「深み鷄」と合わせるべきものだったと思うが、欲望に負けてチョイス、スープを入れて味わったが、チーズに塩スープ、これまたさっぱりと旨し、文句無し。


足りなく感じる、これは美味さのバロメーターであると私は思っています。

ごちそうさまでした。

こうなると、メニューも多いし、限定での入れ替えも多いし、営業時間も長いし、ここだけで良くなってしまい、味覚の基準偏差値が高くなり、幸せに鈍感になってしまうので、足を遠のけ無ければならず、誠に辛いものです。
ブログ一覧 | ラーメン
Posted at 2022/12/21 22:57:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

あっさり系豚骨醤油らーめん
あおまくさん

麺屋 龍
宮…>゚)))彡…本さん

信州といえば味噌ラーメン!信州ラー ...
alphalphaさん

2024年11月のラーメン
MORSCHEさん

らーめん 風来居 新宿店
良いパパさん

信治郎
98Rさん

この記事へのコメント

2022年12月31日 10:40
おはようございます!

今年もたくさん食べましたね😁みんカラでは僕はすっかりラーメン日記です。

こちら行ったんですね〜。テレビ見ました!いつか行ってみたい😃
コメントへの返答
2022年12月31日 11:07
おはようございます!

365÷7=52週なので52杯を超えましたか?それは食べ過ぎですよw
ラーメンを美味いと思って食べられる人生、良い人生ですよね、私はそう思っています。
日記、覗けておらず、申し訳無いです。
みんカラ、昼メシの時に、チョロっと覗く程度になってしまっています。

いどうじは、開店間もない時から何度か行っていますが、とてもレベルの高い、つくばを代表するお店になりましたので、ぜひ味わってもらいたい一杯です。帰省の時にでも、寄り道の価値ありですよ(^^)

プロフィール

「待ちに待ったトレモロコーヒーロースターのプレオープンに行って来ました!(≧∇≦)」
何シテル?   04/26 16:21
根崎(ねさき)です。 よろしくお願いします。 幸い腕の良い主治医(友人)がいるので、助かっていますが、メカオンチです(^_^;) 後発の特典「皆さんの良い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ウインドウレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:17:41
BOSCH fuel rail pressure sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 22:26:11
【サイズ備忘録】デフサイドシール交換 (後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 12:47:00
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation