• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月26日

トレモロコーヒーロースターが開店!(≧∇≦)

トレモロコーヒーロースターが開店!(≧∇≦) 持ってたのよぉー、開店!
事業を始めるってのは、とてもエネルギーが必要なことですからね、そんな経験について知ることが出来たことを嬉しく思います。


開店、おめでとうございます㊗️


5/25、26はプレオープンで開いているとの連絡をもらったので、行ってきました!


お店に駐車場は無いので、ネタの写真を撮って、隣の大規模駐車場に!
(注)無理駐車は出来ませんので、買い物をするか、駐車料金を払うかです!


この焙煎機、映えますよねー


熱風が出て、それで混ぜ混ぜされる構造のようですが、ずっと見てられます。
と、言っても、5、6分で終わっちゃいますけどねw


店内はワントーンで、お洒落にまとまっています。
さてさて、このままで維持できるのか、がやがやに変わるのか、それもまた楽しみとしたいと思います笑


そうそう、分かりますよ、分かりますよねー、でも、踏ん切れ無い、ん〜欲しい( ´△`)笑


誰だか分かる人には、ぜひ訪れて欲しいお店です。
オーナーの影響で、私も最近聞いてますが、昭和な人間だから、私はなぜか懐かしく青春を思い出します笑そして、大人になったからなのか、歌詞を聞いてしまいます。


GT界におけるとある重鎮に会えます笑


みんカラを見ました!と言ったら、もしかしてゴニョゴニョw


インスタを見て決めてましたので、先行で(≧∇≦)

https://www.instagram.com/tremolo_coffee_roaster_?igsh=bGp5aTFpa25qZGxx



珈琲の世界も始めてみると楽しいもので、私はにとって珈琲はコロナ禍のありがたい置き土産です。
ブログ一覧
Posted at 2025/04/26 21:08:32

イイね!0件



タグ

関連記事

出来ました、ありがとう。
アンバーシャダイさん

土曜日の朝は...前倒しの朝ドラ& ...
みやもっちゃんさん

今日は苫小牧からです。
アンバーシャダイさん

来年も宜しくお願い致します。
Nicolas Kenjiさん

お返しは・・・? ( ̄▽ ̄;)
のび~さん

気に成っていたお店
Nicolas Kenjiさん

この記事へのコメント

2025年4月27日 22:03
こんばんは。近々川口秘密基地に入庫するので寄ってみようかな。店主GT乗りの方ですか?この前は九十九里の俳優さんのコーヒー屋さん行ってきましたww
コメントへの返答
2025年4月27日 22:19
こんばんはー
ぜひ!行ってみてください!こだわりもって、本当に美味しいコーヒーが揃ってますよ!
GTつながりであり、猫カフェつながりでもあります、ご縁は人生に彩りを与えてくれますよね、嬉しく思っています、こうしたやり取りも、もちろんですけどね(^^)

え!行ったんですか!
さすか!フットワーク軽いですねー笑
2025年4月27日 22:28
皆さんのツーリングコース見ていていいなぁと。そして妻は、あのサーファーさんのファンクラブ会員でした🤣🤣🤣グッズもかなり買い込みました!
コメントへの返答
2025年4月27日 22:29
なるほど納得、そういうことでしたか!
それなら少しはポイント稼げましたね笑
2025年4月29日 5:23
6月11日、仕事が終わったら新幹線に乗って当初は春日部に宿泊して12日の埼玉県幸手市&東京都福生市での予定に備える予定でしたが、予定を変更して11日に草加駅前の東横INNに宿泊して12日の開店と同時にトレモロコーヒーロースターさんを訪問する事にしました。
ドリップパック式の商品もあるとの事でしたので、それを買って福生市のホテルで1週間過ごします(^^)
コメントへの返答
2025年4月29日 8:00
こだわりをもって仕入れられた豆たちなので、美味しいですよ!
コーヒーのイメージが変わるかも、知れませんよ(^^)
2025年4月29日 21:37
ちょうどコーヒーを始めたくて何買ったらいいか悩んでたとこです笑 よし、根崎先生に教えてもらおう!
コメントへの返答
2025年4月30日 8:22
コーヒーは、始めてみれば分かりますが、奥深くて、とても楽しいので、ぜひ!
そうですねぇー、いくつか簡単に言えば、必ず豆で買ってきて、飲む前に挽いてください。挽いたものを買ってきても、たいした差は無かろうと私は当初考えていましたが、別物で、これがもっとも大切なことです。
淹れるときに蒸らすことが大切、淹れるお湯の温度で苦味のコントロールが出来ます。
フィルターを買うのが面倒だと、金属性を私は当初使いましたが、雑味もストレートに出ること、金属性は洗うのが面倒なこともあり、紙が結果として良いです。
豆を挽くものもいろいろとあり、この差はあると言われますが、私はまだはっきりとしません。ちなみに、コマンダンテが最高峰で、どんな豆でも美味しくなる魔法の手挽きミルらしいのですが、お値段も別格です笑
豆は、何かと、ぜひケニアを飲み比べてみてくだい、味の違いがあることを知る、これが始まりです!

プロフィール

「待ちに待ったトレモロコーヒーロースターのプレオープンに行って来ました!(≧∇≦)」
何シテル?   04/26 16:21
根崎(ねさき)です。 よろしくお願いします。 幸い腕の良い主治医(友人)がいるので、助かっていますが、メカオンチです(^_^;) 後発の特典「皆さんの良い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ウインドウレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:17:41
BOSCH fuel rail pressure sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 22:26:11
【サイズ備忘録】デフサイドシール交換 (後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 12:47:00
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation