• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

根崎のブログ一覧

2023年06月28日 イイね!

千代田しらかばラーメン

千代田しらかばラーメンこの店名「しらかば」を見ると、「しぃ〜らかばー♪あおぞぉ〜ら♪みぃ〜なぁ〜みかぜぇ〜♪」と、千昌夫さんの顔が浮かんでしまう、根崎ですw

さて、ちと用事で出かけた帰り道、久しぶりに立ち寄ってみました。

20:50 先客は1テーブル4名。

昭和を感じる懐かしさが溢れる店内。


そう、メニューの貼り出しは大切、見づらいが、これは雰囲気作りのためだからw


なので、目の前にメニューが貼ってありますw


皿チャンポンが気になったので、またの機会、近々再訪か。


今回は半チャンメン@1,000円


昔ながらの中華ラーメン
メニューは他にも多いが、ど定番が珍しい時代となり、逆に惹かれた。


半チャーハン
もぉーね、香りが懐かしいw
パラもちで、味わいもしっかり、紅しょうが合わさると、何とも懐かしい、優しい味わい。
悪口に思われるかも知れないが、絶賛の旨さは無いのよ、でもね、この雰囲気の中で、この香り、味わいが、雰囲気までもが調和した味わい、これで、いや、これが良いのよ(^^)


塩味に角のない柔らかでコクのある昔ながらを思わせる醤油は、イメージ通りの味わいで、それ以上と以下も無く。
そして、コショウが振りたくなるww


箸で上げて揃えた麺、このスタイルにも懐かしさを感じが、珍しくも無く、ふと不思議に思う。


加水高めの細麺角、茹で方はベスト、コシがあり、一口目、ふわりとする、かんすいの香りが一気に昭和へと導く。


脂の抜けたシカシカっとしたチャーシュー、いいの!これがw


見なくなったよねぇー
ナルト🍥
らーめん丼のスタメンから、いつから外れたのか、気づいたらもはやレアキャラw


らーめん、チャーハン、その味わい、位置付けは、失礼ながらこの程度、そもそもそんなもので、ラーメン一杯2,000円でも良い発言が少し前に論争のネタになっていたが、それは位置付けを変えての発言であって、否定はしないが、そもそもはこんな程度の味わいであり、位置付けだったと、改めて思い起こさせてもらった一杯。
これでいいじゃない、俺はそう思う。

ごちそうさまでした。
Posted at 2023/06/28 23:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティング施工頻度は?(A:週1以上 B:月1以上 C:月1未満)
回答: B
Q2. 重視するのはどちら?(A:露天駐車での耐久・防汚 B:洗車後の耐久)
回答:A
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/06/23 22:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年06月18日 イイね!

はりけんラーメン 本店

はりけんラーメン 本店土曜の夜にアド街で取り上げられましたからね、久しぶりなリサーチ訪問です!





食券を先に買って並ぶスタイル。


おススメも入れようw


左上「中華そば」トラップに引っかかるな!w
イタリアンなラーメンは、2段目「鶏そば」だぞ!w


並びはしたが、25分での入店は、昨日の今日にしては、大したことはなしか。


白い器は「塩」


黒い器は「醤油」
ともに、着丼早々に異変を感じる…


ん?!透明感?シャバ?やはり…
濃厚で柔らか、トロッとまろやかなコクのある味わいが特徴、だった、はず、なのに、コクが落ち、塩味がたったシャバシャバなスープに、つくばを代表した過去の面影は無く、のっけからとても残念に思う。


低下水でザラつきのあるパツンとした麺、スープの絡みが良いことで塩味が立ち、仇にさえ思える…


生醤油で煮た豚は塩味も強く、シャバとした鶏のスープとの調和も悪い。


以前のように、コンポタ的味わいならパンも活きるが…


焼きなのか、揚げなのか、茹でなのか、中途半端に仕上がっており、立って来ない。


味付きだから、そのままで食したが、見た目通り油が強く活きてこない…


穂先メンマは悪くは無いが、ここまで来ると、もはやだからか。


やや硬めな半熟卵は、下味が強めでしっかり、単体としてはなかなか悪く無いが、全体、スープとの調和はイマイチ。


どうしたのかと心配になる。自分が創り出した独創的な味わいに、狂いが生じていることを、自らは気付け無いと言うことか…
醤油も塩もいずれもダメ。この先、昔の味わいをまた楽しむことは難しいのか、期待と応援をもって見守りたい。

ごちそうさまでした。
Posted at 2023/06/19 22:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン
2023年06月17日 イイね!

土曜のこと。

土曜のこと。寮に洗濯物を忘れて取りに戻るついでに、甘味を食した。

混んでいるかと思ったが、15分ほど待って入店出来た。


意識高いお水は、水を継ぎ足すだけなので、味わいは知れたもの。


商売がお上手で、この時季のさくらんぼなので、国産価格をイメージし、仕方ないかと思ってしまうが、ダークチェリーが多いことを見落とすなw


ま、こちらは席代も考えれば、仕方なしだろう。金の話が先行し、お里が知れると笑われそうだがw


チェリーも、こちらのフルーツも、ともに味わいはなかなか。


スイカとも迷ったが、どうせなら、スイカよりメロンだろうと思うのは、お値段ではなく、味の好みのチョイスであったと思っているw


驚いたのは、隣接する高級フルーツ店の品々。


@8,000!?


@20,000!?
それでも売れるのだろうから、二極化はもはや身近になったと知る。


夕飯は、父の日なので、と、言っても私はではなく、我が父上を食事に誘って希望を聞くと鰻だと言うので、家族で。


肝焼と日本酒は、いつもながら、美味いと思う組み合わせの1つ。


臭み無く、ふっくらと柔らか、味わいに文句は無いが、先客が居たこともあって、出てくるまでに1時間、鰻はこの待たされるのがちと不満で、私の普段の選択肢には入らない。


帰ってやっと趣味時間。


今回はあえて色の合っていないダークブラウンで仕上げることで、濃淡を楽しんでみた。
思ったより、ちと派手になったw

んな、土曜の話。
Posted at 2023/06/19 23:00:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年06月14日 イイね!

スタミナラーメン多幸 見川店

スタミナラーメン多幸 見川店水戸で所用があったので、つくば市から水戸市への遠征的になったw
ではではと、ご当地ラーメンとすることに。


場所は、水戸市民なら誰もが知るだろう。


はいー、一周館ビル!建物裏手が駐車場です。


外観もやや汚美味い店風だったが、ドアを開けるとモクってたw


スタミナ一択!

だが、他にもメニューは意外と多くて驚く。



そして持ち帰りもメニュー多w


そうこうしていると、10分弱での着丼、スタミナラーメンは手間がかかるため、他のラーメンよりやや時間がかかります。

レバーを増したが、やや少な目、忘れた?と疑うw


甘辛の餡が混ざり合うことで完成するスープですが、混ざり合う前の味わいは、和風な優しい鰹出汁です。
この味わい、だけなら、ラーメンスープ失格、食えませんw


加水多めのつるっと!モチっと!した太麺、スタミナラーメンはこの麺がスタンダードです。つるモチっと美味いです。


一度揚げることで旨味を増すととともに、臭みを消し、餡のからみを良くしています。


甘いので、一味で少し辛味追加しするの飽きが来ない。
お酢を入れると、甘くとろみがある味わいから、さらりと軽い味わいに変わります。やや多目に入れると酸味が加わり、食を刺激します。


レバーがスタミナラーメンの主役であることは間違いありませんが、かぼちゃが入ることで甘みと風味を増しており、無くてはならない存在、スタミナラーメンの名脇役!


酸味にひかれて、やや飲み過ぎましたw
お陰でビールが楽しみです(^^)

ごちそうさまでした。

本日のビア

エッティンガー・ヴァイスビア
白ビールらしく飲み口は軽い、香りは牛乳のような柔らかく、味わいは甘酒のような酵母独特の風味がある。
不味い訳では無いが、古臭いような香りと味わいで、余り好みでは無い。
Posted at 2023/06/14 22:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン

プロフィール

「@zha さん、いやいや、より厄介だと言うことです笑」
何シテル?   07/22 19:32
根崎(ねさき)です。 よろしくお願いします。 幸い腕の良い主治医(友人)がいるので、助かっていますが、メカオンチです(^_^;) 後発の特典「皆さんの良い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
456 789 10
111213 141516 17
1819202122 2324
252627 282930 

リンク・クリップ

TORINO BLACK オリジナルエンブレム アルカンターラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 14:40:35
ウインドウレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:17:41
BOSCH fuel rail pressure sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 22:26:11
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation