
通常営業は、11:30〜14:30の昼のみ営業だが、サマータイムということで、この1ヶ月間だけ17:30〜20:00の夜営業をしていましたので、この機会を逃すまいとお週次を続けましたが、とうとう最終回となりました。

19:30 空いているところを見たことが無い、常に行列のお店というのは、かなり珍しい。

最後の〆は、やはり定番、いや、看板、そして醤油だろう。

いつもこの風景だから、確かに夏の昼は死人が出るかも知れず、夜の部は正解だったと思う。

またここに戻るは、シャケみたいに1年後かなw
食券購入から、1時間10分、ま、標準w

奥久慈しゃもの特製中華そば@1,280円
このシリーズの始まりは「塩」でしたが、今回は「醤油」とすることで一旦の卒業、券売機のあるメニューをコンプリート!出来ました(^^)

ひしお=塩味コントロール!
さすがです。
醤油なのに、醤油を感じず。
鶏の旨味、コク、出汁の複雑な味わいが上手く調和することで、1つの味わいを完成させている。
なにか1つを強く感じようではダメなのだと思います、まるでオーケストラのようなお互いを生かした調和、ブラボーです。

小麦、かんすい、これぞらー麺、加水低め、茹で方ベストで、パッツリ。
スープのからみも良く、旨し。

焼き鳥だなぁー、これをつまみに飲んだら美味いだろうなぁーと、味わいながら、別なことを考えたww

バターチキンカレーごはん@400
ココナツが香るアジアンテイスト、甘い香りでありながら、辛味もしっかりとあることで飽きさせない味わい。

和之玉(あけだま)通常@200
出汁の効いたさっぱりとした味わいは、メインをそっとアシストする。

卵黄プリン@150
いつもは売り切れなのに、卒業式だからかな、あったので、喜んでポチと。
濃厚で甘さ程よく、別腹にしっかり治りますw

駄目かとの不安もありましたが、食えるもんですねw
完食完飲、美味しゅうございました。
奥様から、店員の方に、いつもありがとうございます、と言われての卒業に、後ろ髪が引かれました。
また機会あれば、行きたい思います。
ごちそうさまでした、また(^^)/

ITパスの願掛け平日禁酒は解けたものの、9/2のゴルフコンペの取りまとめ、そして、一大イベントである9/16GTオフの取りまとめ、そして11/12ゴルチャレの取りまとめと、イベント屋状態で忙しく、溜まってましたが、ある程度目処がたったこともあり、とりあえず、ラー活は追いついた。
連投、悪しからず(^^;)
Posted at 2023/08/30 00:02:19 | |
トラックバック(0) |
ラーメン